子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 2枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 3枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 4枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 5枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 6枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 7枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 8枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 9枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 2枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 3枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 4枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 5枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 6枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 7枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 8枚目
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 9枚目

支援総額

15,826,000

目標金額 15,000,000円

支援者
378人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月28日 12:08

【リターンのご紹介】SDGsに関する講演会・ワークショップに講師を派遣

これまでに107人の方から7,502,000円のご支援をいただいています。

日々のご支援にみなさまの応援の気持ちを感じています。本当にありがとうございます!

 

今回のクラウドファンディングでは、SDGs、児童労働、子どもの権利などに関する講演会・ワークショップに講師を派遣する」というリターンを設けています。 今日はそのご紹介をします。

 

ここでいう「講演会・ワークショップ」について、規模や参加者層は問いません。一般市民の方向けのイベントや講座、企業での社内セミナーや研修、学校での出前授業など、どのような対象のものでも条件をご相談させていただきお引き受けします。 

 

担当する講師についてご希望がある場合、基本的にはご希望にお応えいたします。日程調整が可能であれば、代表の岩附や、副代表の白木が対応させていただくことも可能です。 

 

日程や内容については、クラウドファンディング成立後に別途ご相談させていただきます。(原則2024年8月までに実施としていますが、ご都合に合わせます。 

対面実施の場合の会場費、講師の交通費等の実費はご負担いただいております。ご了承ください。 

 

企業での社内セミナーや研修について 

研修・ワークショップ/講演を通し、ビジネスと人権に関する社内意識の醸成や人材育成をサポートいたします。 

 

児童労働をはじめとする人権リスクが、ビジネスに与える影響に関する事例などをとりあげながら、ビジネスと人権をめぐる世界の動向をわかりやすく解説します。座学だけではなく、ACEオリジナルのワークショップを通じて当事者意識をもって考える機会も提供します 

 

経営の観点から人権リスクに配慮することの重要性や社内で必要となる体制構築について解説したり、自社のサプライチェーン上で想定されるリスクの洗い出しや対応のシミュレーションを行うなど、マネジメント向けの研修も行っています。 

 

社員向けには、社会的責任を果たしつつ企業価値の向上を図るための取り組みについて自ら考え、社内で議論を深めたり社外関係者に発信したりできるようになるためのサポートをいたします。その他、CSR、調達、人事等、部署や担当別にアレンジした研修を行うことができます 

 

社内セミナーのイメージ

 

 

企業での社内セミナーや研修について、これまでの実績や担当スタッフ紹介はACEウェブサイトをご覧ください: 

https://acejapan.org/activity/partnership/lecturer 

 

学校/市民向け講師派遣・出前授業について 

ACEでは学校の授業者市民の学びの場への講師派遣を行っており、2007年から今までに8万2千人以上の方に児童労働について伝えてきました。 

一般的な「講演」形式でのトークのほか、オリジナル教材を使ったワークショップや、映画上映会とセットでの講演も承ります。

 

テーマ: 

児童労働、子どもの権利、国際協力、人権教育、キャリア教育、消費者教育、エシカル/フェアトレードなどのテーマについてお話することが可能です。詳しい内容はご希望にお応えしますので、クラウドファンディング成立後にご相談させていただければと思います。 

カカオの児童労働を伝えるワークショップの様子

 

オリジナル教材を使ったワークショップ: 

児童労働について学べるオリジナル教材も開発・販売しており、この教材を用いてワークショップを実施することも可能です。グループワークでのロールプレイ、クイズ、映像などを通じて、楽しみながら学ぶことができます。(対象年齢:中学生~おとなまで) 

 

カカオ生産の児童労働について学べる「おいしいチョコレートの真実」 

コットン生産の児童労働について学べる「このTシャツはどこからくるの?」 

ACEオリジナルワークショップ教材「おいしいチョコレートの真実」

 

映画上映会とセットでの講演: 

ガーナのカカオ畑を訪ねた日本の女の子たちの奮闘記ドキュメンタリー映画バレンタイン一揆2012年ACE製作)や、ノーベル平和賞を受賞したカイラシュ・サティヤルティさんのドキュメンタリー映画「The Price of Freeの上映に合わせたACEスタッフの講師派遣も可能です。

ドキュメンタリー映画「バレンタイン一揆」より

 

学校/市民向け講師派遣・出前授業について、これまでの実績や担当スタッフの紹介はACEウェブサイトをご覧ください 

 

ACEの講演・ワークショップを通じて、あなたの周りの人にも児童労働や子どもの権利について伝えませんか?ぜひご支援を、よろしくお願いいたします! 

 

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• 

プロジェクトページ 
子どもの権利をあたりまえに!今、ACEと一緒に未来へのアクションを 
https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2023 

 

ACEウェブサイト   
https://acejapan.org/ 

 

SNSフォロー、シェアもお願いします! 
Facebook 
https://www.facebook.com/acejapan 
Twitter 
https://twitter.com/ace_japan 
Instagram 
https://www.instagram.com/npo_ace_japan/ 
メルマガ購読はこちら(無料)   
http://eepurl.com/cDdlHP 
 
••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

 

 

リターン

1,000+システム利用料


【学生限定】1,000円応援コース

【学生限定】1,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。

※個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース

【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

1,000+システム利用料


【学生限定】1,000円応援コース

【学生限定】1,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。

※個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース

【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る