READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

今年も真っ赤に実らせたい!青森・りんご園再生プロジェクト

成田博輝・山端真弓

成田博輝・山端真弓

今年も真っ赤に実らせたい!青森・りんご園再生プロジェクト

支援総額

504,000

目標金額 400,000円

支援者
72人
募集終了日
2019年8月8日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2019年11月17日 21:04

リターン最終発送

お待たせしておりました、リターン最終発送が終了しました。 りんご5キロやりんごとジュースの同梱です。 まだまだ修業が足りず、立派なりんごでないけど、樹上完熟なので、葉とらずサンふじ…

もっと見る

2019年11月07日 08:49

第四弾発送

台風騒ぎや収穫、選果など猫の手も借りたいほどです。 第四弾はりんごとジュースの定期発送です。 今回はたくさんの品種が収穫されているので、りんごのみ五キロで発送します。 海風が吹くの…

もっと見る

2019年10月17日 15:09

リターン第三弾発送

りんご加工品の詰めあわせに、ひば製のミニチュアりんご箱セットを発送しました。 ジャムやシロップ漬けは一般よりずっと糖度を下げ、りんご本来の味を楽しめるように加工してます。 甘いのが…

もっと見る

2019年10月14日 12:59

リターン第二弾発送

台風19号で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。青森は家屋等、特に大きな被害はないようで、りんごは早めの収穫などで難を免れており、晩成種は強風で傷がついたり、枝が折れたりして…

もっと見る

2019年10月10日 22:27

リターン第一弾発送

9月からカルネりんご畑で収穫したりんごのジュースができ上がりました。花祝、きおう、つがるです。検品、ラベルはり、箱詰め、伝票はりで発送準備完了。各配送会社よりお届けいたします。青森…

もっと見る

2019年10月06日 09:08

市外出店

昨日、今日と弘前市のさくら野で、うまい森青いもりフェアに出店しています。販売するりんごは師匠のトキ、早生ふじの大玉ハネです。カルネのりんご園は海風が吹くのか、津軽平野に比べて二週間…

もっと見る

2019年10月05日 09:59

師匠のりんご

いつもお世話になってる、鶴田の頑固おやじのりんごと比べてみました。30年間、化学肥料、除草剤不使用のりんごは大きくて甘いです。りんごでダルマができました。りんご園を荒廃させず、実を…

もっと見る

2019年10月04日 08:45

りんご選果

収穫したりんごの選果は重要な仕事です。発送はもちろんのこと、仕分けすることで活用方法が変わります。リターン用も選果したのち、大きさを合わせて箱詰めしていくので、市場で購入するより時…

もっと見る

2019年10月01日 08:34

台風によるりんご落下

前回の台風で鈴なりだったつがるが落下し、蜂の温床になっていたので、例の激とれ設置を増やしてみました。入れ物がまっ黒になるほどとれますが、まだまだ蜂がいっぱいです。収穫体験のときは、…

もっと見る

2019年09月30日 09:18

リターン発送遅延のお知らせ

御支援いただいた皆様へりんごの収穫も順次、進めておりますが、選果に少し時間がかかっております。またジュースを搾ってもらうため、委託しておりましたが、キャップシールの納品が遅れており…

もっと見る

2019年09月29日 23:25

お助けマン

りんごをかごに収穫して、選果している場所まで、両手にかごを携えて畑の中を何往復もするのは大変!収穫体験でたくさんの方にきてもらった時は、それぞれが選果する場所までピストン輸送なので…

もっと見る

2019年09月26日 22:54

収穫体験

東奥日報社主催、女子マルのイベントで弊社りんご畑の収穫体験がありました。たくさんのご応募の中から、抽選で30名の方々につがるの収穫をしてもらいました。皆様の作業がテキパキしているの…

もっと見る

2019年09月23日 21:02

台風接近

台風接近中!りんご畑巡回しました。つがるは落下防止剤をかけず、すぐりもぎしていたので、かなり落ちています。蜂かつつく前にひろいたいのですが、雨風が強すぎます。明日朝、早くに来てみま…

もっと見る

2019年09月21日 16:58

リターン発送準備

収穫したりんごでリターン用の加工品を製造しました。19日と21日、平川市の食ラボでジャムやドライアップルを作りました。検品、ラベル貼りをしてから詰め合わせします。ジュースも間もなく…

もっと見る

2019年09月17日 17:15

つがる、すぐりもぎ

週末はねぶたの館ワラッセにて出店していたので、今日は畑でつがるのすぐりもぎです。この地域は、弘前方面より寒いため、りんごの完熟は遅くなります。また、色づけの薬や落下防止の薬もかけて…

もっと見る

2019年09月12日 16:25

りんご加工品

今日は平川市の食ラボで、今年収穫のつがるでシロップ漬けをつくりました。内容量を多くして、御支援者のリターンとしました。水は使わず、グラニュー糖少なめ、真空処理してます。そのままでも…

もっと見る

2019年09月11日 18:51

りんご発送

いよいよ収穫したりんごを、選果しながら発送します。りんごジュース製造も委託しておりますので、搾汁できしだい発送予定です。つがるやきおうの収穫も、まだまだ続きますが、今日は朝から雨だ…

もっと見る

2019年09月10日 19:16

スズメ蜂

去年は千秋にスズメ蜂がついて収穫できませんでした。千秋が大好きなお客様にたくさんお届けできず、残念でした。今年もスズメ蜂にやられてしまったようです。未希ライフを収穫した、木の下の落…

もっと見る

2019年09月09日 13:35

きおう収穫してます!

金曜日に引き続き、きおう収穫してます。日影になる場所がないので、人間が焼け焦げそうです。まだまだ早生種の収穫続きますが明日から、一人スタッフお休みです。社長と二人で終われるかな?

もっと見る

2019年09月07日 10:28

プロジェクト終了報告

8月8日プロジェクトが終了し、昨日報告完了しました。たくさんの御支援ありがとうございます!まだまだ収穫を含め、作業が続きますので、引き続き見守っていただけますとありがたいです。しば…

もっと見る

2019年08月11日 14:38

ありがとうございます!

八日、目標達成することができました。これから収穫にむけて、頑張っていきます。収穫体験も東奥日報さんで企画予定です。たくさんの参加お待ちしております!

もっと見る

2019年08月08日 23:26

目標達成!

皆様ありがとうございます!目標達成することができました。あとは収穫まで良い天候が続くことを祈り、作業を粛々と進めていきたいと思います。ねぶた祭りも終わり、お盆がくるため人手不足が続…

もっと見る

2019年08月08日 11:33

ファンデング最終日

七日間のねぶた祭りの対面販売が終了。青森は次期、寒さが増していくことでしょう。ねぶた祭りの最終日にもかかわらず、人出が少なく感じましたし、おみやげの傾向も変わってきているようです。…

もっと見る

2019年08月06日 08:54

ねぶた祭り対面販売

ねぶたの館ワラッセにて1日より販売しています。りんご生果がまだ収穫時期ではないので、平川で加工したものを中心に販売しています。お客様の美味しかったのひと言で、笑顔になれます。来年は…

もっと見る

2019年08月01日 13:35

エンジントラブル

ねぶた祭りが始まるので、薬かけと草刈りのために31日早起きしました。疲れがたまってしまって、3時起きは断念!1時間遅れでスプレーヤーのエンジン始動!アレッ?かかんないし…。予備で持…

もっと見る

2019年07月30日 20:39

玉伸び

実すぐりをしているところは、大きくなり始めていますが、全体的に玉伸びが遅い気がします。干ばつのせいでしょうか。あと一ヶ月でつがるの収穫です。月曜に薬かけと思っていたのですが、強風で…

もっと見る

2019年07月28日 20:35

働き方改革?

25日から4日間、イベント出店だったので、明日朝は薬かけです。明日の畑は水汲み場所まで遠いので、イベント終了後、お中元発送してから畑にやってきました。水汲みに行こうと思ったら、ガン…

もっと見る

2019年07月25日 18:51

りんごが収穫できるまで

りんごの栽培は1年中作業があります。この地域は雪が深くなると、行けなくなるので、その時期だけは作業ができません。そして収穫時に1年分を現金化できないと経費の支払い等苦慮します。今回…

もっと見る

2019年07月24日 18:44

ネクストゴールへ向けて!

20日に目標達成しました!皆様ありがとうございます!収穫コンテナをたくさん買えるようにネクストゴール設定しました。多くの皆様に、りんご畑再生の趣旨をご理解いただき、美味しいりんごが…

もっと見る

2019年07月23日 14:21

のれん

実すぐりが間に合ってない枝です。また草刈りのとき命がけになるので、頑張って実すぐりします。急に大雨になったので退散します!

もっと見る

2019年07月20日 18:57

片目のスーちゃん

今朝は薬かけのために早起きと思ってましたが、連日のお疲れがたまってしまって、3時起きは無理でした。お中元発送を16時まで完了。エーファクトリー、イベント用商品の準備をしてから、いざ…

もっと見る

2019年07月19日 00:49

命がけ

今朝は薬かけと草刈りを予定してましたが、先に到着した社長から霧で薬かけは無理とLINEがきました。草刈り進行!1時間遅れで到着の私に乗用草刈り機をたくし、社長は刈り払い機を背負って…

もっと見る

2019年07月17日 17:56

ねぶた祭り用2

今日もねぶた祭り用販売のりんご加工品を製造するため、平川市の食ラボに行ってきました。CA貯蔵(ガス冷蔵庫)のふじでも渇変症状が起きることがあるので、ホワイトジョナゴールドを使用しま…

もっと見る

2019年07月16日 22:18

実すぐり体験

6月14日、東奥日報の女子マルのイベントでこのプロジェクトの実すぐり体験がありました。7月12日、東奥日報HANASAKAで紹介されました。わずかな体験時間でしたが20人もきていた…

もっと見る

2019年07月13日 22:17

ねぶた祭り用

今日も朝からお中元発送用荷物を準備して、平川市の食ラボに向かいました。乾燥室と総合室の二部屋借りているので、まずはドライアップルづくり。乾燥機に入れて、次の加工です。ねぶた祭り用三…

もっと見る

2019年07月12日 20:14

適正着果

まだまだ実すぐりは終了していないが、そのあとは適正着果といって、品種ごとに実と実の間をあける作業をします。実すぐりが遅れているので、一発で適正着果までできるようにすぐっているのです…

もっと見る

2019年07月11日 17:00

りんご加工

今日も朝早くから平川市にある食ラボに向かい、りんご製造加工しました。9時から16時までの間に4種類加工しました。最後片付けに10分オーバーしてしまいました。ごめんなさい!

もっと見る

2019年07月10日 21:22

老木

園内でひときわ大きな木が王林です。幹が枝にひっぱられ、裂け目ができています。前園主がかすがいで止めたようですが生きている木にいかがなものかと…。それもいまや片側が外れて痛々しいです…

もっと見る

2019年07月09日 12:28

薬かけと実すぐり

畑が三カ所もあると薬かけや草刈りは結構な頻度でやっている気がする。今日の薬かけでワンクール終了なのでまた、次の薬かけが始まります。スプレーヤーサマサマのおかげで2400リッターも3…

もっと見る

2019年07月08日 23:02

受粉用りんご

りんごの花は一種類しかないと受粉しないらしい。受粉用として姫りんごのようなものをところどころに植えているということなので、メイポールという品種を植えてみました。ピンク色の花が咲き、…

もっと見る

2019年07月03日 23:16

草刈り

雨が降って土壌が落ち着いたので、草刈りにはもってこいかな…。梅雨なのに干ばつというくらい雨が降らないので、そんなに伸びていないかと思いきや…。伸びた、伸びた! 深いところは60セン…

もっと見る

2019年07月02日 23:35

お中元真っ只中

昨日、雨のため、畑仕事はやめて、お中元用ジュースラベルはりをしました。畑のスタッフは畑の倉庫内で、私はそのまま発送できるように、事務所内で。お盆まではお中元、並行してふるさと納税用…

もっと見る

2019年06月28日 15:25

フクロウ

昨年、青森大学の学生さんが地域活性化の授業として、りんご畑にフクロウの巣箱を設置しました。残念ながら、今回はご来園いただけなかったので、今年の学生さんがリベンジするようで、畑を見に…

もっと見る

2019年06月27日 12:34

スプレーヤーのノズル洗浄

ガンガラスプレーヤーも長く使用するためにはとにかくメンテナンスにつきます。ノズルの噴射がうまくいかないと、薬剤もきれいにかかりません。重曹で一晩つけて、今日はさび落としにつけながら…

もっと見る

2019年06月26日 12:55

薬かけ

前回の残った薬剤で桃とプルーンにかけました。りんご畑の端に植えられているので、通常の薬剤がかかりません。手入れも長い間してなかったようで、上にばかり伸びているし、病気にもかかってい…

もっと見る

2019年06月25日 22:14

りんごジュース

青森駅となりのエーファクトリー内カルネのブースです。お客様により、どんな商品が売れるかわかりません。常に商品開発を考えていかなくてはなりませんが、りんご加工品はある程度、出尽くして…

もっと見る

2019年06月24日 23:13

93才の師匠

日曜朝五時から隣地のりんご畑の草刈りをしました。 93才のおじいちゃんの畑です。 おじいちゃんは乗用の草刈り機ではないので、三日間かかりますが、乗用だと3時間で終了します。 昨年は…

もっと見る

2019年06月22日 17:04

加工場が…

今日もりんご加工してます。ジャム二種類、真空一次加工、業務用りんご加工と欲張って製造したら、30分オーバーしてしまいました。青森に加工場ほし~い!

もっと見る

2019年06月21日 14:02

実すぐり

大分実も大きくなり、実すぐりを急がなくてはなりません。畑ごとにやっています。樹の下側からすぐって、ハシゴをかけて上側にいきますが、グルグル回っているうちにどこまですぐったかわからな…

もっと見る

2019年06月20日 08:55

農薬軽減

りんごを無農薬で栽培することは、とても難しいことです。昨年度は黒星病の被害もあったので、昨年の菌を蔓延させないためにも、定期的な農薬散布は必須です。再生させることができれば、減農薬…

もっと見る

2019年06月19日 16:30

加工試作

平川市の食ラボを借りて製造です。通常のドライアップルや業務用りんごのほか、試作品も作ってみました。うまくできたら、アイテムに加えることができます。限られた時間の中で新商品も考えてい…

もっと見る

2019年06月18日 13:04

動いた!

青森市はりんごがメインではないので、農機具やさんも、りんごに関する機械ものを整備してくれるところがありません。走行できたものの、薬剤が散布できるか試運転です。案の定、入れた水が噴射…

もっと見る

2019年06月17日 20:03

果たして動くのか?

人手不足を解消するためにはなんと言っても、機械は重要ですが、高価ですぐには手に入れることができません。また、時期が真っ最中なので中古品も見つけることが不可能です。だけど、このまま1…

もっと見る

2019年06月15日 09:09

摘果体験

東奥日報社主催の女子マルイベントで摘果体験がありました。もっと長い時間やってみたかったと言うご意見もあり、とてもうれしく思いました。いつでも畑に来て自然を感じてほしいです。

もっと見る

2019年06月14日 12:18

りんご加工

昨日、平川市の食ラボでりんご加工しました。限られた時間内の製造です。りんごも昨年収穫したものを保存しているので、傷んで使えない部分もあり、皮むき、八つ切りののち、実の安定のため真空…

もっと見る

2019年06月12日 20:26

なにや?

今日は倉庫の中にコンパネはってます。トタン張りだけでは寒いのと、虫対策です。社長はあるときは、土方、あるときは、塗装屋、車屋、機械屋、トラック野郎…。人手不足解消のため、私も何でも…

もっと見る

2019年06月11日 17:01

簡易トイレ設置

今日は実すぐり体験のイベントのために簡易トイレを設置しました。これで普段もローソンに駆け込まなくて良くなります。昨年はまわりを片付けれなかったので、設置できなかったけど今年は順次整…

もっと見る

2019年06月09日 08:00

施設整備

6月7日、りんご畑に簡易トイレを設置するため、置く場所の整備はじめました。倉庫の外側のペンキ塗りです。にわか塗装屋です。

もっと見る

2019年06月07日 12:10

星野リゾート青森屋

昨日、青森県三沢市にある星野リゾート青森屋で説明会がありました。青森らしさのある魅力ある商品の紹介を求められました。青森県の方々はバイヤーの足を止めるような発信の仕方が苦手なので克…

もっと見る

2019年06月05日 21:08

農道整備

園地内の道がでこぼこになっているので、新しい砂利を追加すべく市に頼みました。4トントラックで5台分です。砂利は申請で無料ですが、敷くのは自力です。農家は土方作業もできなければなりま…

もっと見る

2019年06月03日 18:03

巨大鳥の巣

集めた枝が巨大な鳥の巣状態になってしまいました。昨日、今日と少しずつ燃やします。26度くらいの気温ですが、まわりは灼熱で息も上がりっぱなしです。

もっと見る

2019年06月01日 21:38

製造三日目

今週は水曜日、木曜日、土曜日と三日も製造作業しています。平川市までは片道37キロメートル、朝はラッシュもあるので高速道路を使います。さすが1週間に三回もだとしんどいです。今日はシナ…

もっと見る

2019年05月31日 15:59

講習会

今日はりんご協会主催の講習会です。津軽地方ではすでに黒星病がでているようですが、青森市内はまだ見当たりません。最低気温が15℃くらいなので、油断できません。手がけの薬かけでもしっか…

もっと見る

2019年05月30日 13:11

りんごの加工品

昨日、今日と二日間でりんごの加工品を製造してます。皮むき器の刃が限界を迎えたので、今日はおニューを使ってます。家庭用なのでまたいつまでもつかな?

もっと見る

2019年05月28日 18:52

草刈り

二カ所目の薬かけです。雑草を草刈り機で刈りながら、足下の安全確保です。りんごにお日様が当たるような場所になってるので、ジェットコースターのような坂です。木の下は気をつけないと、頭を…

もっと見る

2019年05月27日 15:36

草ボウボウ

5月27日、上野駅の疲れも癒やされぬまま、薬かけ出動です。今回はカルシウム剤がはいるので、タンクも混ぜながらの作業です。三日間不在中に下草ボウボウで、足をとられながらかけています。

もっと見る

2019年05月25日 11:48

催事最終日

今日は五時で最終です。大手さんの安価なジュースの隣で苦戦してます。りんごの生果を購入するときは、無農薬にこだわるのに、ジュースとなると安い方を選ぶみたいです。青森の正直「決め手くん…

もっと見る

2019年05月24日 15:31

催事二日目

昨日は新幹線で青森から乗り入れ、そのまま販売。夜8時までだったので、ホテルに着いたら、好きなテレビもみれなかった。グロッキー!今日も頑張ってます。お客様との素敵な出会いが2件ありま…

もっと見る

2019年05月23日 22:54

青森・函館産直市

5月23日、上野駅で催事中です。畑はスタッフ一人に任せて、りんごジュースやドライアップルを販売します。プロジェクトもさりげなく話して応援お願いしています。りんごの生果あれば販売した…

もっと見る

2019年05月23日 09:11

上野行く前のあがき

20日に500リッター分の薬かけを余してしまいました。このまま明日の出発を迎えるかと思いきや、朝5時から薬かけです。帰ってきて、黒星病になったら大変なので決行です。

もっと見る

2019年05月23日 08:12

令和記念

5月19日、うまい森、青いもりフェア二日目です。昨日はまぼろしのりんごが完売しました。今日は、どんなお客様と会えるでしょう!観光客は令和記念ポスターの前で写真撮影しています。

もっと見る

2019年05月18日 22:16

うまい森、青いもりフェア出店しました。

5月18日、青森市観光館アスパムにおいて、東奥日報主催の うまい森、青いもりフェアに出店しました。 修学旅行生や観光客でにぎわう中、弊社ジュースや幻の4-23というりんごを 販売し…

もっと見る

2019年05月18日 22:09

りんご畑が増えて作業も2倍、3倍!

4月下旬、やはり高齢化でりんごを伐採するという畑をまかされ、5月15日、殺菌剤を散布しました。 まかされた畑は3回目の散布ですが2か所あるので、手掛けでは2日かかります。 今日はそ…

もっと見る

2019年05月17日 17:54

黒星病対策

5月13日にりんごに殺菌剤をかけました。今回で5回目となります。 スピードスプレーヤーという500万円以上する機械でかければ、あっという間に終わってしまうかもしれません。しかし…

もっと見る

2019年05月16日 07:27

りんごの加工品を製造しました!

5月11日、平川市にある製造工場を借りて、りんごの加工品を作りました。 9時から16時までの間での製造なので手順を間違うと出来上がりません。 お掃除チェックも厳しいので1ミリのりん…

もっと見る

2019年05月10日 23:19

5月10日、プロジェクトがスタートしました!

令和元年、プロジェクトがスタートしました。 青森県といえば津軽りんごが代名詞で青森市産のりんごはあまり知られていませんでした。 青森市にも多くの方々がりんごを栽培してきたのです。 …

もっと見る

リターン

3,000


【青森県産】無添加りんごジュースをお届け!

【青森県産】無添加りんごジュースをお届け!

・無添加りんごジュース(昨年収穫したりんごで搾ったジュースの詰め合わせ 1000ml/3本入り)(3240円相当)
・カルネから感謝の気持ちを込めたお手紙を送らせていただきます

※品種の指定はできません。

支援者
22人
在庫数
25
発送完了予定月
2019年9月

5,000


【青森県産】 季節のりんご約5kgをお届け!

【青森県産】 季節のりんご約5kgをお届け!

・再生したリンゴ農園で収穫したりんご約5kg(15個程度)をお届け(4500円相当)
・カルネから感謝の気持ちを込めたお手紙を送らせていただきます

※品種の指定はできません

支援者
26人
在庫数
23
発送完了予定月
2019年9月

8,000


【青森県産】りんごの加工品詰め合わせセットをお届け!

【青森県産】りんごの加工品詰め合わせセットをお届け!

・りんごの加工品詰め合わせ (ジュース・ジャム・ソースなど8200円相当)
・カルネから感謝の気持ちを込めたお手紙を送らせていただきます

※品種の指定はできません。

支援者
5人
在庫数
15
発送完了予定月
2019年9月

8,000


【青森県産】無添加りんごジュースと季節のりんご約5kgセットをお届け!

【青森県産】無添加りんごジュースと季節のりんご約5kgセットをお届け!

・再生したリンゴ農園で収穫したりんご約5kg(15個程度)をお届け(4500円相当)
・無添加りんごジュース(昨年収穫したりんごで絞ったジュースの詰め合わせ 1000ml/3本入り
(3240円相当)
・カルネから感謝の気持ちを込めたお手紙を送らせていただきます

※品種の指定はできません。

支援者
8人
在庫数
2
発送完了予定月
2019年9月

10,000


【青森県産】無添加りんごジュースを30本お届け!

【青森県産】無添加りんごジュースを30本お届け!

・無添加りんごジュース(昨年収穫したりんごで搾ったジュースの詰め合わせ180ml/30本入り(9800円相当)
・カルネから感謝の気持ちを込めたお手紙を送らせていただきます

※品種の指定はできません。

支援者
7人
在庫数
13
発送完了予定月
2019年9月

20,000


【青森県産】無添加りんごジュースと季節のりんご約5kgを定期配送!

【青森県産】無添加りんごジュースと季節のりんご約5kgを定期配送!

・再生したリンゴ農園で収穫したりんご約5kg(4500円相当)を定期配送
・無添加りんごジュース(昨年収穫したりんごで絞ったジュースの詰め合わせ 1000ml/1本入りの定期配送
・カルネから感謝の気持ちを込めたお手紙を送らせていただきます

※定期配送期間は2019年9月〜12月で予定しております。
※品種の指定はできません。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
入院する子ども達が、自分らしく過ごせる場所を。思春期ルーム設置へ! のトップ画像

入院する子ども達が、自分らしく過ごせる場所を。思春期ルーム設置へ!

滝沢 琢己滝沢 琢己
241%
現在
19,346,220円
寄付者
696人
残り
10日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする