
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 530人
- 募集終了日
- 2024年3月21日
患者さんの未来を支える、新たな一歩へ
本プロジェクトにご賛同・ご支援いただきました多くの皆様に、心より感謝申し上げます。
前回の血液成分分離装置の納入報告に続き、製造されたCAR-T細胞療法製剤を保管するための大型液体窒素保管容器をこのたび購入いたしました。また、それを設置するための部屋の改修工事もあわせて実施いたしましたので、ご報告申し上げます。
【大型液体窒素保管容器の購入と保管場所の改修について】
CAR-T細胞療法製剤は、原料となる患者さんのリンパ球を米国の製造施設へ搬送し、製造されます。製造期間はおおよそ1か月ですが、米国から本院までは液体窒素タンク内で凍結された状態で輸送されます。製剤は、当院到着から患者さんへの投与までの数日から1週間程度、輸血・細胞治療部内の大型液体窒素保管容器内で保管されます。
すでに1台のタンクは当部署で保有していましたが、そのタンクにはさい帯血移植に使用する臍帯血なども一時的に保管されており、今後、CAR-T細胞療法製剤の件数が増加すると、手狭になることが予想されていました。
また、以前は液体窒素タンクを保管する部屋が部署スペースの一番奥にあり、保管作業に手間がかかるうえ、保管容器の温度変化などによるアラームが鳴ってもすぐに確認できない状況でした。
このため今回、もう1台の大型液体窒素保管容器の購入と同時に、輸血・細胞治療部内の中央に位置する部屋を改修し、2台の液体窒素タンクを配置することといたしました。

改修前は、輸血製剤に放射線を照射する機器が設置されていました(赤血球や血小板の輸血製剤には、輸血製剤中のリンパ球を不活化するため、すべて約15グレイの放射線が照射されています。これは「輸血後GVHD」という合併症を防ぐために必要な処置です)。
現在は、ほぼすべての照射処理を地域の日本赤十字社が担っており、写真の照射機器はほとんど使用されていませんでした。なお、この機器の撤去費用についても、いただいたご寄附を活用させていただきました。

放射線照射機器の廃棄後、部屋を清掃し、2台目の大型液体窒素保管容器を搬入しました。

新たな部屋は、細胞治療製剤保管室として稼働しています。
【本プロジェクト寄附者銘板について】
院内に設置予定の本プロジェクト寄附者銘板につきましても、現在準備を進めております。銘板設置のご報告まで、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
このたび、安全にCAR-T細胞製剤を保管できる設備がさらに整備されたことで、万全の体制でCAR-T細胞療法を実施できるようになりました。今後も、治療を必要とする患者さんにより適した医療を提供できるよう、チーム一丸となって尽力してまいります。
輸血・細胞治療部 部長 准教授 小野 孝明
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000
・お礼のメール
・寄付金領収書
※ 寄付金領収書はご寄付時に入力いただいたご住所・お宛名に、2024年6月末までに送付いたします。
※ 領収書の日付は、浜松医科大学医学部附属病院へ入金される2024年5月の日付になります。
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000
・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(ご希望者のみ)
※ 寄付金領収書はご寄付時に入力いただいたご住所・お宛名に、2024年6月末までに送付いたします。
※ 領収書の日付は、浜松医科大学医学部附属病院へ入金される2024年5月の日付になります。
- 申込数
- 244
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000
・お礼のメール
・寄付金領収書
※ 寄付金領収書はご寄付時に入力いただいたご住所・お宛名に、2024年6月末までに送付いたします。
※ 領収書の日付は、浜松医科大学医学部附属病院へ入金される2024年5月の日付になります。
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000
・お礼のメール
・寄付金領収書
・HPにお名前掲載(ご希望者のみ)
※ 寄付金領収書はご寄付時に入力いただいたご住所・お宛名に、2024年6月末までに送付いたします。
※ 領収書の日付は、浜松医科大学医学部附属病院へ入金される2024年5月の日付になります。
- 申込数
- 244
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

物価高騰で存続の危機!猫達の命を守る為に~シャディ保護猫ハウス~
- 支援総額
- 3,013,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 7/30

両腕なき愛のゴスペルシンガーを日本に招き、公演を開催したい!
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/25

リクからの挑戦状~親友フランス代表ケンジへ~フランス武者修行実現へ
- 支援総額
- 272,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 9/29
ウクライナの子供たちへの支援 by NYの高校生【ロシア侵攻】
- 支援総額
- 141,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/5
本場イタリアで美味しいジェラートを食べまくる旅がしたい!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/27
過疎地域・豊能町を”街ごとファッションショー”で盛り上げたい!
- 寄付総額
- 489,000円
- 寄付者
- 21人
- 終了日
- 12/15

第2弾|セーフティネットからこぼれる移民難民の子育て世帯を支えたい
- 寄付総額
- 4,358,000円
- 寄付者
- 374人
- 終了日
- 4/18









