聞こえない人の医療機関の困難をなくす|啓発漫画を未来の医療従事者へ

支援総額

5,241,000

目標金額 4,000,000円

支援者
640人
募集終了日
2022年8月8日

    https://readyfor.jp/projects/CBF-PJ2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月04日 13:08

合理的配慮や情報保障は自分たちのため

こんにちは。7月から塩野義製薬コミュニケーションバリアフリープロジェクトに加わらせて頂くことになった水垂です。

クラウドファンディング開始から約1カ月になりますが、これまでに329名の方にご支援いただいており、本活動の反響の大きさに驚いています!私がこのようなプロジェクトに関わらせて頂けることとなり、大変ワクワクしています!!

 

皆さんは聴覚障がいのある方とコミュニケーションをされたことはありますか?

避けてきたわけではありませんが、私は1年前に現在の所属部署であるCSR推進部へ異動するまで、その経験はありませんでした。異動した時はどのような対応をすることが適切なのかをイメージできていませんでしたが、同じグループの聴覚障がいのあるメンバーから、その方の特性を記載した「自己紹介BOOK」を提供頂き、どのような配慮が望ましいのかを教えて頂きました。コミュニケーション支援アプリである「UDトーク」の利用、webミーティングでカメラをオンにして顔を出すことや感染防止に配慮しながらマスクをずらして口が見えるようにして会話することなど、色々と新鮮な体験や気づきを与えてもらえて面白いなと感じています。さらにアプリでの音声認識があることで、会議で聞き洩らしたことをその場で確認できるなど、自分達にもメリットがあることがわかりました。合理的配慮や情報保障を推進するということは、障がいのある方だけでなく、全ての人にとって住みやすい社会を作っていくことなのだなと実感しています。

 

本クラウドファンディングプロジェクトは医学生・薬学生などのこれから医療従事者になられる学生さんたちへの取組ではありますが、世界中の方が障がいの有無に関わらず楽しくコミュニケーションできる社会を実現していく上での大事な一歩であると考えています。

 

これから精一杯コミュニケーションバリアフリーの活動に尽くして参りますので、一緒によりよい社会を実現していきましょう!!

シオノギCBFサイト_自己紹介BOOK

https://www.shionogi.com/content/dam/shionogi/jp/sustainability/society/social-contribution-activities/cbf/pdf/CBFPJ-V-004_A1.pdf

リターン

10,000+システム利用料


alt

制作した漫画をお届けします!しっかり応援プラン

●感謝の気持ちを込めて、御礼のメッセージをお送りします。
●クラウドファンディングを通じて制作をした漫画冊子を”1冊” ご提供します。

申込数
205
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

1,000+システム利用料


alt

感謝の気持ちをお伝えします:一口応援プラン

●感謝の気持ちを込めて、御礼のメッセージをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

10,000+システム利用料


alt

制作した漫画をお届けします!しっかり応援プラン

●感謝の気持ちを込めて、御礼のメッセージをお送りします。
●クラウドファンディングを通じて制作をした漫画冊子を”1冊” ご提供します。

申込数
205
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

1,000+システム利用料


alt

感謝の気持ちをお伝えします:一口応援プラン

●感謝の気持ちを込めて、御礼のメッセージをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る