
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 169人
- 募集終了日
- 2021年10月31日
声明「原発と戦争」を発表しました
いつも原子力資料情報室ならびに「NUKE INFO TOKYO」へのご支援をありがとうございます。
原子力資料情報室では2月25日に声明「原発と戦争ーロシアは速やかにウクライナでの軍事作戦を中止するべき」を発表しました。
共同通信で記事にしていただきました。
「原発事故に至る可能性」 NPOが停戦求める声明 | 2022/2/25 - 共同通信
https://nordot.app/869942405433360384
以下に全文を掲載します。
声明「原発と戦争ーロシアは速やかにウクライナでの軍事作戦を中止するべき」
2022年2月25日
NPO法人原子力資料情報室
24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナに対して事実上の宣戦を布告し、攻撃を開始した。おそらく1991年のスロベニア独立戦争以来となる、民生用原発が稼働する中での戦争が始まった[i]。私たちは、この戦争を強く憂慮し、速やかな停戦とロシア軍の撤退、そして紛争地域に近い稼働中原発の即時停止を強く求める。
ウクライナは電力供給の半分以上を原子力に依存し、電力供給を維持するために戦争中でも原発を稼働させている。原子力発電公社エネルゴアトムによれば、開戦前の23日時点で15基中リウネ原発1号機とフメルニツキ―原発2号機を除く13基の原発が稼働中だ[ii]。
ウクライナ政府の発表によれば、24日、戦闘の末、ロシア軍がチェルノブイリ原発を占拠したという。いまだ、大量の放射性物質を抱えているチェルノブイリ原発での戦闘も問題だが、より深刻なのは、稼働中の原発だ。戦争によって原発が事故に至る可能性は否定できない。たとえば、格納容器にミサイルが衝突すれば、大惨事に至る。冷却水の取水のための装置が打撃を受ければ、原子炉の冷却に支障がでる。送電網が破壊されれば、外部電源喪失に至る。運転員の避難や殺傷などが起きれば、原発の制御もままならなくなる。
攻撃や事故により原発が制御不能になれば、チェルノブイリ原発事故や福島第一原発事故の被害を大きく上回る事態に至ることも否定できない。ウクライナだけではない。ロシアの主要耕作地域、ヨーロッパ全土にも大きな被害が発生する。ウクライナの特に紛争地域に近い原発の運転は可能な限り速やかに停止すべきだ。早く止めれば止めるほど、事故を回避できる可能性は高くなる。
一方、原発を停止すれば、戦火の最中に市民生活のインフラ機能が停止し、多大な人命損失の可能性が生じる。そのため、欧州各国は資源価格高騰、電力需給がひっ迫する中ではあるが、ウクライナへの電力輸出を行い、ウクライナを支えるべきだ。日本も相応の貢献が求められる。
プーチン大統領は他国が介入した場合、核兵器使用を示唆している。しかしこれは断じて許されない。核兵器の使用が許されるどんな大義名分も存在しない。それ以前に、原発のある国への侵略が自国への安全保障の重大なリスクにもつながりかねない現実を直視すべきだ。ロシア軍が早急に軍事行動を中止し、撤退することを強く要求する。
以上

ギフト
5,000円
NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円
NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース
●お礼のメール
●寄付金領収書(2022年1月に郵送)
●活動報告書
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 28日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人
栃木どろんこカレー produced by 栃木どろんこバレー大会
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/15
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
- 支援総額
- 1,760,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/23
インド最貧州で持続可能な学校を目指してゲストハウス建設に臨む
- 支援総額
- 2,377,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 1/31

長野県の保護猫カフェを改修して、共同シェルターを作りたい!
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/4

小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!
- 支援総額
- 3,885,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 10/17












