支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2014年7月29日
カンボジア移民労働者の帰還
こんにちは。
すでに日本でもニュースで報道されていますが、カンボジアからタイへ出稼ぎに出ていた労働者やその家族が、6月6日~17日にかけて、18万人ほどがカンボジアへ帰還しています。そのうち12000人は家族についていった子どもたちです。
軍事政権となったタイ政府が、違法労働者の規制をほのめかしたことで、噂が噂を呼び、不法就労していたカンボジア人労働者がパニックになって帰還し始めました。
陸路国境から帰還した人の多くは最低賃金も支払われない、底辺の仕事についており、国境にたどりついた際には、数ドルしか現金を持っていない人もいたと報告されています。

労働者たちは、国境到着後、軍用トラックやバスで出身地に送還されます。長旅になるため、道中の食糧が配給されていました。


(国境につくと、それぞれの出身州のトラックやバスに誘導されます。)

これまでに報告されている帰還民の出身地で多いのが、シェムリアップ州、バンティミンチェイ州、バッタンバン州、プーサット州、プレイベン州や、タケオ州出身の帰還民も報告されています。
すでに送還された人々の中には、当面の生活費がなく、物乞いをしてしのぐ人々も出てきました。
これだけ、多くの人々が隣国タイに仕事を求めて出ています。
今回の帰還の背景は、不法労働者が逮捕される、との「噂」にパニックになってしまったようですが、彼らには他に確認する手段がなく、どれだけの不安を抱えて帰還したと思うと胸が痛みます。
何万人という帰還者を抱えた州では、これから帰還民への対応が求められます。その多くの州で活動の経験のある私たちにとっても動向を追っていく必要があります。
また、これらの人々がこれから仕事を求めて都市部にやってくる可能性も否めません。
貧困の負の連鎖を断ち切ること、時間はかかっても取り組んでいかなければいけない課題です。
引き続き、どうぞご支援、ご協力お願い致します。
リターン
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 23日










