
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2016年7月14日
フットサル未経験、うつ病当事者でつくるオムハビユナイテッド
うつ病等の精神疾患を経験し、同じ社会復帰支援サービスを受けた仲間たちで結成されたフットサルチーム「オムハビユナイテッド」。第1回ダイバーシティカップに参加しての感想やフットサルに参加することが日常生活を送る上でどのような意味を持っているのか、チームリーダーの一之瀬さんに話を聞きました。
※第1回ダイバーシティカップ後、2015年8月17日にインタビュー実施
フットサルが施設利用後のつながりの場に
―「オムハビユナイテッド」とてもかっこいいチーム名ですよね!どのようなチームなのでしょうか。
オムハビユナイテッドは、うつ病等の再発予防訓練・社会復帰支援を行っている企業が運営する「オムソーリ」と「ハビトゥス」という施設の利用者やOBで結成したフットサルチームで、参加者はうつ病等の精神疾患を経験したメン
バーです。元々、施設では、社会復帰にむけての体力向上や運動の習慣化を目的としてソフトボールや卓球などのプログラムが豊富にあったのですが、スタッフの誘いでフットサルの練習に参加したことがきっかけで、フットサルの楽
しさにはまり、今では、スタッフ主体ではなく利用者とOBを主体にチーム運営をしています。
ただ、私も含めサッカーやフットサルの経験があるわけではないため、ネットやYouTubeでフットサルの練習メニューを検索したり、フットサルクリニックなどに参加し、自分たちで0からメニューを考え試行錯誤しながら練習をし
ています。
―月に2回の練習を1年以上自主的に行っていると聞きましたが、その活動を支える源泉はどのようなものなのでしょうか。
自分は双極性障害を患って15年くらいになります。調子に波があり転職を繰り返しましたが、2010年頃から2年ほど療養をした後、2012年11月にオムソーリと出会いました。そこで、自分の心身との付き合い方を学んだり、同じような境遇をもつ仲間と出会うことができました。オムソーリでの経験を踏まえ、2013年4月に今の仕事に就くことができましたが、同じような経験をしたメンバーと施設卒業後も定期的に顔を合わせて交流や情報交換できるのは
とても有意義だと思っています。
またフットサルで汗を流すことが単純に楽しいというのもありますが、仕事をする上でも体力が必要なので、楽しみながら体力をつけられるのは良いですね。運動を習慣化することで、オンとオフの切り替え、心身のバランスのセルフコントロールができるようになり、社会復帰につながります。
みんな元気でびっくり
―大会に参加してどうでしたか。
自分たちのチームもそうですが、この大会に参加する人たちはいわゆる「社会的マイノリティ」と呼ばれる人たち。自分たちとは違う障がいや悩みを抱えた人たちと接することで、ストレスを感じてしまわないかとか、そもそも当
日チームメンバーが大会会場まで来られるかという不安もあったんです。
でも大会に参加してみたら、誰が何の背景を抱えているのか分からないほど、どのチームの人もイキイキとボールを追いかけていて、「みんな、すごく元気で楽しそう!」とびっくりしました。笑
―フットサル大会の参加は2度目だったそうですね。
はい。今年の5月にはじめて「精神障がい者フットサルオープンリーグ」という大会に参加しました。その時、試合も楽しかったですし新しいつながりが生まれて、大会に参加するのも面白いなと感じたんです。今回のダイバーシティカップは「精神障がい」という枠を越えてさらに様々な人たちと出会えて交流できたので、この関係を大会で終わらせるのではなく、例えば「野武士ちゃんぷる」や他のチームと合同で練習したり、新しい形としてつなげていけたら良いなと思っています。
それと、ダイバーシティカップがあることで、大会に向けて練習のメニューを考えたり、ミーティングしたり、そういったことも含めて楽しかったですね。
辛い思いを乗り越えて社会復帰できる場に、その視点を忘れずにいきたい
―今後、チームとして取り組んでいきたいことはありますか。
オムハビユナイテッドのチームメンバーの新規勧誘を進めていきたいです。今の自分たちのチームは、まずは身体を動かす習慣をとりいれたいという人もいれば、試合をしてみたいというアクティブな人もいます。そういった両方の
想いを大事にチーム作りをしていきたいんです。
自分自身、病気で身体が思うようにいかない時期も長くあったので、いま辛い思いをしている人たちの気持ちが良く分かります。「大会に参加できて良かった」で終わらせず、そういった場に来られない人にも、フットサルを気軽に楽しんでもらえるような裾野の広い場をつくっていけたらと思っています。最近は、自分たちも素人なんですが、初心者向けに「ビギナークラス」をはじめたんですよ。(笑)
フットサルを通じた仲間の社会復帰につながる場を目指したいと思っています。
リターン
3,000円
お手軽支援コース
・サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

ダイバーシティカップ報告書送付
3000円のリターンに加えて、
・「ダイバーシティカップ報告書」をお送りします。
・野武士ジャパンのHPにお名前を記載します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
お手軽支援コース
・サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

ダイバーシティカップ報告書送付
3000円のリターンに加えて、
・「ダイバーシティカップ報告書」をお送りします。
・野武士ジャパンのHPにお名前を記載します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,961,000円
- 寄付者
- 539人
- 残り
- 40日

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 36,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 40日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,927,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 28日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日












