
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2014年3月2日
本編をweb上で公開!
本日から日本語版の本編
「頬と左手〜それでも僕らは生きてゆく〜」がWeb上で公開となりました。
作品に込めた我々の想いに、もし共感して頂けましたらコメント欄に感想を書き込んでシェアをして頂けると幸いです。
どうぞご協力よろしくお願い致します。
本編はこちらのフェイスブックページからご覧頂けます↓
https://www.facebook.com/FukushimaKidsMovieProject
上映イベント開催!
6月1日に福島の親子の物語「頬と左手〜それでも僕らは生きてゆく〜」公開イベントが行われました。
お暑い中にも関わらず、多くの方に足を運んで頂きまして、とても素敵なイベントになりました。
会場へ足を運んで下さった皆様、そして応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
第一弾の上映イベントとして華々しいスタートが切れたと感じています。
今後はさらに上映イベントを積極的に行い、専用サイトの公開や福島の子止め支援の寄付へ繋がるDVDの販売など、活動を続けて参ります。温かい応援をどうぞよろしくお願い致します!
(都内のカフェにて行われた上映イベントの様子はUSTREAMにてご覧頂けます。
代表、監督であるニシザカライトの想いや、メンバーの菅家元志のプロジェクトに対する想いが語られています。
上記URLからどうぞご覧下さい。)



リターン
3,000円
・特設サイトのサポーターの欄に名前を掲載
・上映会への招待券
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・特設サイトのサポーターの欄に名前を掲載
・上映会への招待券
・本編+子ども支援の現場からのメッセージ・インタビュー映像などを収録したDVDのプレゼント
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・特設サイトのサポーターの欄に名前を掲載
・上映会への招待券
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・特設サイトのサポーターの欄に名前を掲載
・上映会への招待券
・本編+子ども支援の現場からのメッセージ・インタビュー映像などを収録したDVDのプレゼント
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 15日











