ヤナーチェクの名手、初来日グラッフェSQと慶児道代の響演を応援!
ヤナーチェクの名手、初来日グラッフェSQと慶児道代の響演を応援!

支援総額

2,398,000

目標金額 2,000,000円

支援者
136人
募集終了日
2025年9月25日

    https://readyfor.jp/projects/GQ-MK-2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月28日 10:47

ヤナーチェク、シェーンベルクは、非常に正直で 人間的な音楽を書いた!(と私は思う。)

クラウドファンディング 14日目に入りました。
応援ありがとうございます!!
 
そして、10月の東京公演まで、あと42日!!!
チケット…実は、まだ残っております。
 
私が弦関係に知り合いが少なく、弦楽器奏者の皆さまに公演情報の拡散(SNSなどでのシェア)にご協力をお願いできれば非常に嬉しいです!!


先ず1000人に知って頂いて、何割かの方に興味を持って頂き、そこから更に何人の方がコンサートに足を運ぼうと思われるか!!という流れだと思っております。
特に 東京は、毎日たくさんのコンサートが開催されています。

できるだけ多くの方に知っていただけるよう、ご協力頂けますと幸いです!!

__________


この度 初めて弦楽四重奏のコンサートに行くよという方がいらっしゃるかも知れませんね。
ヤナーチェク?、シェーンベルク?、なんだか難しそう…という方もあるかと思います。


弦楽四重奏は、それぞれの楽器の持つ特性により異なる役割(パート)を担っています。
合唱経験のある方には馴染みのある感覚だろうと思います。
楽器の特性を介して、何か役を演じている様で、指揮者がいない事で、それぞれの奏者の個性がそこにそのまま垣間見れたりして、普通に人が語り合っている様な状況に見えてくることもあります。


旋律も第一ヴァイオリンが常に担うということは無いので、旋律を演奏している楽器を追うだけで、自然とその楽曲の持つ深みに入っていけます。



そして!ヤナーチェクやシェーンベルクは、難しいのか?
私は、全くそんなことは無いと思うのですよ!!!!

ここからは、私の勝手な感覚でお話しします!

ヤナーチェクの作品には物語性のあるものが多いですが、明確に完結していない場合がよくあります。
「人生の一部を切り取ったらそうなるよね!」って、感じで、楽曲の最後で結末を強要せず、聴いた人に任せている事が多い様に感じます。聴き手は、自分が共感した部分だけを、ただ共感していたら良い…。正解はないという事だと思います。
彼の作品は、短いフレーズの中に感情が凝縮されている事が多く、正に人が発する言葉にように、一言で場の状況が劇的に変化する様な、すなわち実際の生活に則している様な、ある意味 全く自然な流れを持った音楽だと思います。ヤナーチェクの音楽は、メロディーを求めず、人の発する言葉として味わうと、共感できる部分が点在していて、感情の起伏が感じられて非常に面白いです。


シェーンベルクは、既存の形では表現できない「何か」を表現しようと模索していた彼の様に 非常に親近感を覚えます。
既存のスタイルを超えて、微妙な、時に激しい感情の揺れを 独特のハーモニーと非ハーモニーを使って表現していて、多くの人が 自分には無い(理解できない、難しい)と思っているけれど、 実は皆が持っている超感覚の様なものに気付かされ、ハッとする瞬間があります。
この瞬間を味わうとき、私は、全体があらゆる角度から とても都合よく美しく纏まっているよりも、一瞬を共感し合い、閃きのような感覚を大事にできることの方が、人を、敷いては世界を自由にさせて行くんだ!みたいな事を…ね!思ったりするのです!


音楽の鑑賞は、こうあるべきを離れて、ものすごく個人的なものとして楽しまれた方が、自分の内側に発見が多くあると思います。

各コンサートの演奏批評が楽しい方は大いに意見交換されたら良いと思います!

そして、そういう評論を読んで、自分は解らなかったと嘆く方がありますが、そんなこと思う必要は全く無いです!
私は、音楽を楽しむというのは、言語化できない極々個人的な感覚を味わう事だと思っています。


それぞれの楽しみ方で、初めての経験をしに来ていただけると嬉しいです!!!
_________

クラファンの目標額達成と共に、各公演のチケット完売も目指しております。

 公演情報は、こちら↓↓↓

♫ 【東京公演】 10月9日(木) 19時〜 TOPPANホール
 ♪ 東京公演のチケットは、TOPPANホールチケットセンターチケットぴあteketなどからお求めいただけます。


♫ 【岡山公演】 10月13日(月・祝) 15時〜 岡山ルネスホール
 ♪ 岡山公演のチケットは、チラシ記載の各プレイガイドに加え、実行委員会の方でもお取り置きさせて頂けます。ご希望の方は、下記のフォームからお申し込み下さいませ。
【前売りチケットお申し込みフォーム】2025.10.13 「16本の弦と声の饗演」

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


純粋応援 1(お礼のメール)

純粋応援 1(お礼のメール)

本プロジェクトにご共感いただき、心より感謝いたします。
ツアー終了後、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
皆さまの応援が公演成功への原動力となります。
ありがとうございます。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])

純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])

本プロジェクトを応援してくださりありがとうございます。
ツアー後、感謝のメールと公演の写真をお送りいたします。
また、お名前を「支援者」として記載した冊子をパンフレットに挟み込ませていただきます。
(記載を希望されない場合は、お知らせください)
※パンフレットにお名前を記載をお受けできるのは、9月22日までのお申し込みの方までとさせて頂きます。

皆さまのご支援が、チェコからの招聘公演の実現を支える大きな力となります。心より感謝申し上げます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


純粋応援 1(お礼のメール)

純粋応援 1(お礼のメール)

本プロジェクトにご共感いただき、心より感謝いたします。
ツアー終了後、感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
皆さまの応援が公演成功への原動力となります。
ありがとうございます。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])

純粋応援 2(お礼のメール・公演写真・パンフレットにお名前記載[希望制])

本プロジェクトを応援してくださりありがとうございます。
ツアー後、感謝のメールと公演の写真をお送りいたします。
また、お名前を「支援者」として記載した冊子をパンフレットに挟み込ませていただきます。
(記載を希望されない場合は、お知らせください)
※パンフレットにお名前を記載をお受けできるのは、9月22日までのお申し込みの方までとさせて頂きます。

皆さまのご支援が、チェコからの招聘公演の実現を支える大きな力となります。心より感謝申し上げます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る