
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 195人
- 募集終了日
- 2015年4月10日
引き換え商品ご案内①-現地で配布しているノート
みなさん、こんにちは、ACEの近藤光(こんどうあきら)です。
今週は、今回のプロジェクトが成立した場合にご協力いただいたみなさまにお送りする引き換え品のご紹介をしたいと思います。まずは10000円以上の引換券をご購入いただいた方にお送りする、現地で配布するノートです!
写真①
(現地で配布しているノート)
2009年にガーナのアシャンティ州で開始した「スマイル・ガーナ プロジェクト」では、いわゆる困窮した家庭の子どもに、ノートなどの学用品を支給しています。
当初我々は、学校の環境を良くすること、そして新しく学校を増やして、子どもたちに通いやすくする方法も模索していました。しかし子どもたちは、学校が近くにあることよりも、制服やノートがきちんとあるほうが学校に通うモチベーションが上がることが分かったのです。そこでどうしても学用品を用意できない困窮家庭に絞って、ノートなどを配布するようになったのです。
困窮家庭に学用品を支給すると同時に、自分たちで学用品を購入できる家庭に対しては、それを自分で購入することが大切であることを働きかけました。よって多くの家庭でノートをはじめとする学用品を購入するようになりました。学用品を購入するために、農業トレーニングに参加してカカオの収量と収入を増やし、さらには互助会に参加して貯蓄や小規模融資を利用する人も増えました。

写真2
(学用品を支給した子どもと学用品一式)
このノートは現地の人々の子どもの保護に対する思いを体現しているものであり、ぜひ今回ご協力いただいた方にもおすそ分けしようと思いました。そのため、ぜひこのプロジェクトを成功させなければなりません!!
残り149万円、まだまだ厳しい状況ですが、支援者の皆さんにこのノートを届けたいと思っています。どうかプロジェクトの成功のために、ご支援をよろしくお願いいたします!!!
リターン
3,000円
■サンクスカード 1枚
■プロジェクト報告書 1部
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■支援地域のカカオで作ったチョコレート(ご支援者様の名前入り) 1枚
■ガーナの子どもに支給しているオリジナルノート 1冊
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスカード 1枚
■プロジェクト報告書 1部
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■支援地域のカカオで作ったチョコレート(ご支援者様の名前入り) 1枚
■ガーナの子どもに支給しているオリジナルノート 1冊
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 12日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,117,500円
- 寄付者
- 360人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,327,700円
- 支援者
- 13,169人
- 残り
- 25日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 8,133,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 2日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 60人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人












