大学生による【はやぶさ2】のカプセル研究プロジェクト始動!

大学生による【はやぶさ2】のカプセル研究プロジェクト始動!

支援総額

3,450,000

目標金額 1,500,000円

支援者
191人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/HAYA2RWRP?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月12日 17:44

【MEDAR School】翔和学園でProject Based Learningスタート!

【MEDAR School】翔和学園宇宙コースで有翼ペットボトルロケットとイオンエンジンのプロジェクト講座が始まりました!

 

本日から翔和学園宇宙コースの生徒さん向けに、有翼ペットボトルロケットの開発と自作イオンエンジンの研究サポートを行う講座がスタートしました。

 

 

 

 

Progject Based Learning(PBL)は生徒が自ら問題を見つけ、さらにその問題を自ら解決する能力を身に付ける学習方法です。
PBLを実践することで生徒の興味や強みを圧倒的に引き出すことができます。

 

 

翔和学園はPBLを実践されており、今回、MEDARはプロジェクトサポートを行う講座をスタートしました。

 

高校2年生の方に、翼を展開し飛行できる2m級のペットボトルロケットのシステム設計とマイコン基本講座、中学3年生の方にはコロナ放電でイオン風を起こす自作イオンエンジンの実験機器設計と推力増加に関する研究サポートを行います。
1時間×5日間で講座をします。

 

 

論文を読んだり、プログラミングをやったり、初めてのことが多いですが、講座を通して積極的に手を動かす姿がとても素晴らしかったです!
どのような成果が生まれるか、続報をお待ちくださいませ~

 

 

「面白いことを考えている生徒がいて、本格的なサポートしてくれる人がいてほしい」のようなご要望があれば、教育関係者の皆さま、是非MEDARにお問い合わせください!
https://medar.jp/
info@medarlab.org

またスタート時だけでなく、継続的にモノづくり、PBLを行うMEDAR Schoolの生徒受付も行っています!

リターン

3,000


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

・感謝のメール

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ

・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

・感謝のメール

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

10,000


HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ

・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る