
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 303人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
【残り12時間】私たちに出来ることとは・・・
#小児がんに立ち向かう
私たちに出来ることとは・・・
小児脳腫瘍を伝えること。今は、そのひとつでした。
関係者の皆さん、すべてを犠牲にして、このプロジェクトを開催しました。
冒頭より小児がん経験した子どもや、闘病中にも関わらずお子さんの写真をご提供いただいた皆さま、そして天国に逝ったお子さんの大切なお話をご提供いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
そして娘の優衣奈には、こういった形で広報に使ったこと、申し訳ない気持ちと、本当にありがとう。
娘の闘病は、脳幹部の腫瘍が大きくなっている為、吐気を主体とした症状でした。夫婦で話合い、つらい症状が出てきたら、眠らす薬を投与するように伝えました。緩和ケアです。
終末期、小3の息子(患児の弟)に、「これからビックリする 話だけど聞いてくれるか?」と、公園のベンチに誘い、話しを始めました。
「あと わずかで、姉は天国に行ってしまうかも知れないんだ。」ただ、姉の病気がうつったり、同じ病気にかかることはないから、その辺は心配しなくていいよと話しました。
息子は「おれが1万円払うから、神社に行こう」タメ息を交えながら、「俺は俺なりに これから、ちゃんと生きる」と言っていましたが 家に帰ってからは、妻に本意ではない気持ちを投げかけていました。
ある朝、娘がこちらの問い掛けに、小さい声ですが「うん」と反応しました。返事が出来ないときは、「ため息」で反応してねと言うと、大きく「ため息」をしていました。
「人生は何度でもやり直せる」話を、娘にしたら、泣き顔になり、涙を浮かべていました。人生の中で、嫌な事の容量は決められていて、娘は その嫌な事の容量を、すべて11才で消化し、あとの人生は どんな辛い出来事が起こっても、辛いと感じないというお話です。そして、いつからでも、やり直しはでき、「再出発するから成功する」理論を、私なりに伝えました。
H25-11-17 午後13:06 娘は息を引取りました。苦しそうな呼吸(意識なし)、早い鼓動。時折、呼吸をふきかえし、自然に導ける様、娘の体を優しく触りながら、じっと見つめました。
呼吸停止。頸動脈の鼓動を見つめながら静かに止まりました。妻と弟と3人で、医療機器の数字に囚われる事なく、その瞬間を看取れました。
この経験を活かすことが、何より我々にできることです。
残りわずかとなりましたが、最後までのひと押しのご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
第19回国際小児脳腫瘍シンポジウムファミリーデー実行委員会
事務局長 高木伸幸
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスメール
1.感謝の気持ちを込めたサンクスメール
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

歌手、菅原洋一様の長男「菅原英介」様のCD
1.「菅原英介」様のCD(お孫さんを小児脳腫瘍で亡くされた歌手、菅原洋一様のご長男です。)
2.感謝の気持ちを込めたサンクスメール
活動を応援してくださる菅原英介様、菅原洋一様よりご提供いただきました。誠にありがとうございます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスメール
1.感謝の気持ちを込めたサンクスメール
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

歌手、菅原洋一様の長男「菅原英介」様のCD
1.「菅原英介」様のCD(お孫さんを小児脳腫瘍で亡くされた歌手、菅原洋一様のご長男です。)
2.感謝の気持ちを込めたサンクスメール
活動を応援してくださる菅原英介様、菅原洋一様よりご提供いただきました。誠にありがとうございます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

宮城石巻:浜の漁師の新たな挑戦!キクラゲを牡鹿の特産品に!
- 支援総額
- 1,635,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 8/31
保護猫に未来を!絶品洋菓子をリターンに保護猫施設をご支援下さい!
- 支援総額
- 3,076,100円
- 支援者
- 383人
- 終了日
- 3/31

愛犬あんずの膝蓋骨脱臼G4の手術費用のご支援をよろしくお願いします
- 支援総額
- 430,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 12/29
個性あふれる子どもたちへ共に学ぶ環境を届けたい!
- 支援総額
- 661,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 10/1
障がい者に車いすの修理技術を伝えたい in バリ島
- 支援総額
- 746,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/16











