
支援総額
1,951,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
https://readyfor.jp/projects/J-TOP2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年01月29日 21:15
2023年チームサイエンスワークショップ パート1開催しました!
かつて、「為す術のない不治の病」であったがんは、治療法の進歩によってある程度「つきあって行く病」となりつつあります。
それに伴い、治療の目標も「命が助かればよい」から「がんを抱えながら充実した人生を送る」になり、がん患者さんを支える医療従事者に必要とされる知識や情報も飛躍的に増加しました。
医師免許や看護師免許、薬剤師免許など、それぞれの職種の資格を取った後も、医療従事者の学びは続きます。それはがん治療やケアの知識だけではなく、患者さんのからだ、こころ、くらしに関する困りごとをキャッチし、支える方法をも含みます。
特にコロナ禍においてはたくさんの想定外が発生しました。予測がつかないVUCAの時代、がん患者さんを支えていくためにはそれぞれの専門性を最大限に生かし、人や情報を結集する必要があります。
そこで必要とされるのがチーム医療です。
JTOPでは2001年からがんに関わる医療従事者向けのチーム医療ワークショップを開催してきました。
今年は「変動の時代、革新的なアプローチでチームをエンパワーする」がテーマとなり、まずパート1を1月21日、22日にオンラインで開催しました。
日本全国、韓国、台湾、フィリピン、タイ、ベトナムなどアジアの国々から約60名の多様な医療従事者が参加し、2月12日のパート2終了までの間、チーム医療に必要な様々なスキルについて学びます。
まずは自分を見つめ、自分を知るところから。
自分のタイプ、得意なこと、興味のあること、将来成し遂げたいこと、大切にしていること。それらを言語化し、語り合いました。
さらにチームがたどる道筋をタックマンモデルに沿って考え、社会的感受性やダイバーシティ・インクルージョンについて実例を交えて学びました。
そこからは実際にチームビルディングを経験します。
A~Dの4つのチームに分かれ、多様なチームメンバーを知り理解するステップを経て、がんの患者さんを支える素晴らしいプロジェクトを作ります。
時にうまくいかないことがあっても、それぞれの意見を臆せず話せる心理的安全性を意識し、一丸となって乗り越えていくステップが、今後それぞれの場でチーム医療を実践していく上でかけがえのない経験となります。
今年の参加者の皆さんは、いったい何を学び、持ち帰るのでしょうか。
ひとりひとりのがん患者さん、そしてこれからがんになるかもしれない私達のがん体験を少しでもよくするために、がんのチーム医療を本当の意味で学ぶワークショップへのご支援をどうぞよろしくお願いします。
吉井 由美 Yumi Yoshii, M.D.,PhD.
腫瘍内科医 Medical Oncologist
奈良県立医科大学附属病院 がんゲノム・腫瘍内科
ワークショップの様子は、JTOP TwitterやFacebookからもレポートしています
ぜひご覧ください

リターン
3,000円+システム利用料
応援コース(3000円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
A|純粋応援コース(5千円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
●感謝の動画
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料
応援コース(3000円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
A|純粋応援コース(5千円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
●感謝の動画
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小島康幸(昭和医科大学臨床ゲノム研究所)
秋田県大仙市文化財課
東京国立博物館
認定NPO法人 CAPIN 代表:鶴田真子美
杉浦 伸一
藤井 努(富山大学附属病院消化器・腫瘍・総合...
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
29%
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
72%
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
継続寄付
- 総計
- 66人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
185%
- 現在
- 1,858,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 52日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
176%
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人
最近見たプロジェクト
Two Rabbits Brewing コレット理子
小林烈
畠恵司(秋田県総合食品研究センター 上席研...
枡田貴理丸
budoukendou
佐川おもちゃ美術館
Yuya Nishimura
成立

高品質なクラフトビールを届けるために、瓶から缶へ進化します!
226%
- 支援総額
- 2,943,500円
- 支援者
- 210人
- 終了日
- 8/14
成立

料理でお客様を笑顔にできるカウンターイタリアンを山梨で実現したい
196%
- 支援総額
- 980,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/23
セルライト改善作用が見つかったじゅんさいの新たな効用を研究!
- 支援総額
- 131,500円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/24
成立
元野球選手から世界で戦うトライアスリートになるための挑戦!
121%
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 11/11
第1回K&S国際剣道研修会
- 支援総額
- 254,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 1/31
成立

牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
134%
- 支援総額
- 2,685,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 8/31
成立
2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!
125%
- 支援総額
- 6,915,000円
- 支援者
- 671人
- 終了日
- 10/28












