
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2024年7月17日
【リターン紹介】歴史的車両の保護をご友人と、ご家族と体験「トラストトレインボランティア体験」
今回は歴史的車両の保護活動を体験できる「トラストトレインボランティア体験」をご紹介します。
「トラストトレイン」とは
トラストトレインは、日本ナショナルトラストが保存・活用を行う、蒸気機関車と客車3両の総称です。
1937年製造のC12形タンク式蒸気機関車、1951年製造のスハフ43形特急用3等客車2両、1955年製造のオハニ36形荷物合造客車の計4両で構成され、 C12は上諏訪、岡山、厚挟、木曽福島機関区で、スハフは特急「さくら」「かもめ」「はつかり」等名門特急列車の3等車として、オハニは紀勢本線、山陰本線の急行列車等として活躍した歴史的な車両です。
現在、トラストトレインは大井川鐵道(静岡県島田市)にご協力いただき、年5回程度運行いただいているほか、日常の運行・管理やボランティア活動のサポートも行っていただいています。
※2024年6月時点で、運行しているのはスハフ43形特急用3等客車1両です。
歴史的な鉄道車両の保存と活用
日本ナショナルトラストは、鉄道車両が鉄道文化財として考えられていなかった1980年代にその動態保存・活用に乗り出し、旧国鉄の協力と市民の募金により1986年度に蒸気機関車と客車3両を取得しました。
取得後も多くの方々からの寄付・募金により動態保存は支えられ、簡易な修理や清掃はボランティアを募り実施してきました。
現在は、年に約5回のボランティア活動を行っており、車両の清掃や活動を周知するためにパンフレットの配布などを行っています。
また、年間5回のうち1回は、「親子ボランティア」として実施し、次世代を担う子供たちに歴史的車両を守っていく楽しさや喜びを伝えるため、歴史的車両と触れ合う機会、保存・活用に関わっているボランティアの方々や大井川鐵道の鉄道マンの方々と交流する機会を設けています。
ボランティアによる活動
ここでは、昨年実施したボランティア活動を例に、具体的な活動内容をご紹介します。
ボランティアミーティング
トラストトレインの運行は、ボランティアの方々に支えられています。
ミーティングでは、親子ボランティアの準備や、活動普及のためのアイディア出しなどを行っています。
乗車・パンフレット配布
新金谷駅から川根温泉笹間渡駅間を運行するSLやELに乗車し、沿線の景色や参加者同士の会話をお楽しみいただきました。
出発前には、乗客の方にトラストトレインのパンフレットや車両の紹介チラシを配布いただきました。
参加されたお子さんも、ボランティアの一人として立派にパンフレットやチラシを配布されていましたよ!
清掃活動
川根温泉笹間渡駅での折り返しの前には客車内のゴミ拾いを行い、終了後には往復の運行を終えた客車内の清掃を行いました。
大切な車両を未来につないでいくため、ボランティアの皆さんは、とても丁寧に清掃されていました。
※ボランティア活動の内容は、上記と異なる場合がございます。
2024年度の運行について
毎年ご好評をいただいているトラストトレインのボランティア活動ですが、今年度の日程が決定いたしました!今回のクラウドファンディングのリターンとなる日程は以下の通りです。
<2024年度運行日>※クラウドファンディングのリターン対象
2024年11月9日(土)
12月7日(土)
2025年2月15日(土)
今回のリターンでは、トラストトレインのボランティア体験(乗車券付き)をご用意しております。
※現地までの交通費(宿泊費)は支援者様のご負担となります。
是非、歴史的車両の保護活動をご友人やご家族と体験しに来てください!
お申し込みはこちらから↓
体験コースC|トラストトレインボランティア体験(乗車券付き)
(リターンは1名分の体験となります)
トラストトレインについては、こちらもご覧ください。
http://www.national-trust.or.jp/protection/index.php?c=protection_view&pk=1491202076
リターン
5,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|5,000円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|1万円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|5,000円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|1万円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 10日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,642,000円
- 支援者
- 12,374人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

星の王子さまの創作ミュージカルを気仙沼と南三陸で無料上演!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/24
スマホスタンドXカードホルダーの一体化!エルゴミトランスフォーマー
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/28

「書籍版・山寺ゲームブック」を製本して、山形市山寺で販売したい!
- 支援総額
- 243,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 10/14

先生は味方だよ。難病を抱える子どもたちとイベントを開催したい
- 支援総額
- 661,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/3
米沢の小中高校生が開発したオリジナルのボードゲームを製品化したい
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/18
市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 705,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 4/25

米沢発!「繁忙期の人手」が見つかるウェブサイトを開発したい
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/30










