
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2024年7月17日
トラスト・エール スペシャルウィーク② 滝上ふるさと研究会(北海道紋別郡滝上町)
毎日トラスト・エールに関する投稿をお届けする、トラストエール・スペシャルウィーク!
今回は、採択団体「滝上ふるさと研究会」がトラスト・エールで取り組む活動をご紹介します。
*トラスト・エールを始めるにあたってのJNTの思いは、5月26日(月)の投稿をご覧ください。
■■■滝上ふるさと研究会(北海道紋別郡滝上町)■■■
*「たねまき」(A型)~活動のための基礎づくり~
■対象とする地域遺産
千野家ハッカ釜
■テーマ
ハッカ釜の保存の可能性を探り、ハッカ文化を活用した取り組みを模索する。
■地域の現状や事業の背景
滝上町では、明治時代から和ハッカの生産が始まり、現在は国内生産量の95 %を占めています。
またここ数年は、観光協会が大きなハッカ釜を使用した蒸留見学ツアーを実施し、地域の企業がハッカの新製品を開発するなど積極的な取り組みがなされています。
かつて地域住民が共同で使用していた千野(ちの)家のハッカ釜は、滝上町において現地保存されている唯一の木製の釜で、レンガの焚口を残す貴重な釜です。
釜は現在も使用できる状態ですが、釜がある建物はトタン屋根が剥がれ、ひさし部分が崩壊し始めるなど倒壊の危険性が高まっています。
また、採択団体が主体となりこの窯の保存活用を担うには、資金調達や、行政、観光協会との連携が求められています。
■トラスト・エールで取り組む事業内容
・ ハッカの取り組みに関心を持つ会員を増やし、資金調達のノウハウを得て事業目的を達成できる組織基盤を作ります。
・ ハッカをテーマにしたワークショップなどを開催し、町民の意識向上を図るとともに、町民や生産者組合、観光協会等とハッカ釜の保全方法や観光活用の可能性を探ります。
・ ハッカ釜の現状調査を行い、価値を明らかにしたうえで修理方法等の検討を行います。冬季は道路が閉鎖されるなど維持管理に課題がある地域のため、現地保存と移設保存の両面で検討を行い保存活用のための計画を策定します。
・・・
今後も滝上ふるさと研究会、トラスト・エールの活動にご注目ください!
*トラスト・エールの情報は以下のSNS等でも発信しています!是非フォローください!
X(旧Twitter)
*ご寄付のお願い
JNTの活動は、皆さまからの寄付金や会費などのご支援に支えられ活動を行っています。
トラスト・エールで活動する4団体を応援するためのご寄付にご協力いただければ幸いです。
いただいたご寄付は、専門家の派遣費用などの運営費に充てさせていただきます。
トラスト・エールへのご寄付はこちらから
*寄付の目的を「地域遺産の支援」にご指定ください。
リターン
5,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|5,000円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|1万円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|5,000円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
【寄付控除対象】全力応援|1万円コース
特別なリターンをご用意しない分、ご支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。
●お礼メール
●お礼状
●寄附金受領証明書
●会報・HPにお名前掲載
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 10日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,629,000円
- 支援者
- 12,372人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

夢への第一歩!オックスフォード大学のサマープログラムに参加
- 支援総額
- 855,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 8/16

更なる地域医療への貢献を目指して|地域で支えあう学童保育の設立へ
- 支援総額
- 4,681,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 11/30
行けなくても訪ねられる図書館!子どもの本の世界を拓くWebサイト
- 寄付総額
- 3,591,000円
- 寄付者
- 170人
- 終了日
- 12/11

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日
東都の挑戦!秋季リーグ戦を福島の地で開幕へ
- 支援総額
- 1,055,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 8/26

セラピードッグが休養する快適なドッグランを守りたい!!
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 12/26

新潟大学陸上部長距離パート全日本応援プロジェクト
- 支援総額
- 913,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/2










