
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
森で起こっていること①~熱帯林の破壊が引き起こす問題~
インドネシアのスマトラ島では、1985~2016年の間に1400万ヘクタールの森林破壊が行われました。これは東京ドーム290万個分の広さに相当します。

©WWFジャパン 出展 : WWFジャパン 持続可能なパーム油の調達とRSPO (2017)
この熱帯の破壊によって、具体的には下記のような問題が起こっています。
① 原生林や保護価値の高い森林の消失
② 森林減少による大気中の温室効果ガスの増加 → 地球の温暖化
③ 農地拡大のための、焼畑による森林火災→温室効果ガスの増加→地球の温暖化
④ 焼畑で発生するヘイズ(煙害)による健康被害
⑤ 森林面積の減少による、絶滅危惧動物や野生動物の減少
© Volker Kess WWF
森林破壊の現場は、日常生活では実際に見ることがないと思いますので、なかなか実感が湧きずらいです。しかしながら、例えばここ数年の日本の夏の暑さや大雨による洪水被害の多さなどは、多くの人が感じているのではないでしょうか。
これらは、このような森林の破壊によって引き起こされており、その中でもパーム産業は大きな原因の1つになっています。少しでも、1日でも早い改善が望まれています。
プロジェクトページはこちら↓
リターン
5,000円

【知ることが守ることの第一歩】森の石けん+パームラーニングブック
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
森の石けん_1個
■ パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

【森、どうぶつ、人にやさしい暮らしを】森の石けん_5個セット+ニュースレポート
■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
森の石けん_5個セット*画像はイメージです。
■ 本プロジェクト及びパーム油に関連する
ニュースレポート(.pdf形式)
・お礼のメール
・パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)
─────────
※レポートは不定期で、1年間に4回程度お送りします。
※画像はイメージです。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

【知ることが守ることの第一歩】森の石けん+パームラーニングブック
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
森の石けん_1個
■ パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

【森、どうぶつ、人にやさしい暮らしを】森の石けん_5個セット+ニュースレポート
■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
森の石けん_5個セット*画像はイメージです。
■ 本プロジェクト及びパーム油に関連する
ニュースレポート(.pdf形式)
・お礼のメール
・パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)
─────────
※レポートは不定期で、1年間に4回程度お送りします。
※画像はイメージです。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人













