シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!
シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!

支援総額

1,004,000

目標金額 450,000円

支援者
68人
募集終了日
2016年8月8日

    https://readyfor.jp/projects/KANGO2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年07月19日 05:50

准看護学校について ①存在はどうなるのか

消えていく存在なのか

 

2015年度入試で、神奈川県は准看護学校の入試がなくなった。
2017年度で廃止となり、神奈川県での准看護師育成は終わることに。
この准看護師制度については、長年議論されている。
医師会は「存続」を、看護協会は「廃止」をそれぞれ主張している。

 

地域の実情に応じて存続・廃止がされるので、数が多い県でも、
まんべんなく存続するのではなく、偏りがある。
岐阜県では、西濃・岐阜・東濃の「愛知県寄り」に
医師会立准看護学校が7校ある。

 

今年度、隣の愛知県では稲沢市医師会准看護学校が募集停止。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~inazawaishikai/junkango_school/index.html
「近年、実習施設確保が非常に困難な状況となり、学生募集を停止」に。
名古屋市医師会准看護学校の定員も半減となり、約70名の募集がなくなる。

 

岐阜は少しずつ募集定員を減らいしてる学校もあるが、
7校とも存続している。また、岐阜市医師会のように、
新校舎を建設し、1クラス60名➡2クラス80名に、
定員を増加させたところもある。

 

新着情報「岐阜県の特殊性シリーズ①~⑦」

で紹介した事情から、少子高齢化が進む中、実習先さえ確保できれば、
岐阜県では准看護学校が「継続しやすい状況」にある。

 

シングルマザー看護奨学生のうち、5名が准看護学校に挑戦する。
また、准看護学校在学生2名は、第二看護学校に挑戦する。
そして、准看護学校卒業生1名は、第二看護学校に再挑戦する。
「准看護学校に関わる方」が多くても、不思議ではない状況なのである。

リターン

4,000


alt

親子指導応援セット

※親子指導1時間相当の支援となります
・奨学生からのサンクスメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

10,000


関谷正和さんのポストカードセット

関谷正和さんのポストカードセット

・自閉症という障害を抱えつつ得意の絵で周りを魅了してる19歳・岐阜では個展も開かれる関谷正和さんのイラストポストカード6枚セット・動物編

・奨学生からのサンクスメール

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

4,000


alt

親子指導応援セット

※親子指導1時間相当の支援となります
・奨学生からのサンクスメール

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

10,000


関谷正和さんのポストカードセット

関谷正和さんのポストカードセット

・自閉症という障害を抱えつつ得意の絵で周りを魅了してる19歳・岐阜では個展も開かれる関谷正和さんのイラストポストカード6枚セット・動物編

・奨学生からのサンクスメール

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る