寄付総額
目標金額 15,000,000円
- 寄付者
- 306人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
止水壁建設工事は順調に進捗しています!
止水壁建設工事は2023年5月の完成に向けて順調に進んでいます。
その後の様子をお届けすべく、事務局スタッフが現場を歩きました!




当院の一部として長く親しまれるように…
当初はコンクリート壁のみで病院建物を囲む計画でした。しかし、クラウドファンディングを通して多くの皆様から届いた想いとともに作る止水壁。街並みに溶け込み、当院の一部として長く親しまれるよう、願いをこめて、少しだけ装飾することに。
コンクリートの躯体に赤いレンガを積み、当院のシンボル「赤い屋根」につながるデザインに変更しました。
洪水対策工事推進チームから皆様へ
地域の皆さま、患者の皆さまにおかれましては、工事に伴う出入口の変更などへのご理解とご協力をありがとうございます。
全国の災害拠点病院756病院のうち、計画規模での洪水で約30%(221病院)が水没すると推計されます。私たちの病院を水没から守り、永く残す。そのための工事も、早や半ばを過ぎました。
日常生活における考えや行動で健康を維持できます。私たちは病院建物設備の健康寿命を延ばす取組みを日々実践しており、止水壁工事もその一環です。本工事は病院施設の未病対策ともいえる非常に重要な取組みと考えます。
半年後には「医療をとめない」洪水ヘの備えある倉敷中央病院となります。ご支援いただきました皆さまにそのご報告ができますまで、安全に配慮しながら取り組んでまいります。
ギフト
3,000円+システム利用料
¥3,000のご寄付
・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)
※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
¥5,000のご寄付
・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)
※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
¥3,000のご寄付
・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)
※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
¥5,000のご寄付
・寄付金領収書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメール送付)
・止水壁の銘板に名前を掲示(希望制)
※寄付金領収証(2023年11月末までに送付します。領収証の日付はREADYFORから当院へ入金される2023年10月の日付になります。領収証のお名前/送付先ご住所は、寄付お申込のお名前/ご住所になります。)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

.png)














