支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2025年5月31日
応援の声をご紹介:長岡造形大学学長 平山育男様
クラウドファンディングのスタートより多くの応援をいただきありがとうございます。
文化財 小鍛冶屋の復興クラウドファンディング挑戦に当たりまして、たくさんの応援の声をいただいております。すでにページ本文内でもご紹介しておりますが、素敵なメッセージの数々をこちらでもご紹介させてください。
長岡造形大学学長
平山育男 様

「歴史的建造物の活用」と言うと、大層大げさに聞こえてしまう。
しかし、その「建物」を訪れ、楽しく有意義な時間を過ごすことが出来れば、それは訪れた人だけではなく、建物を使う人、そして建物にとっても、望外の「至福」となる。
それが自然な形で営まれて来たのが「小鍛治屋」である。
地域によって大切に守られてきた建物を訪れ、他では巡り会うことの出来ない「イタリアン」をゆっくりとした時間の中で味わう。
至福の時間が、一刻一刻、ゆっくりと静かに過ぎ行くことを実感出来る。
唯一無二の空間と時間、そして味わいが交差する「小鍛治屋」を皆さんの「志」で未来へ伝えて頂きたい。
平山先生大変貴重なメッセージ、感謝申し上げます。
文化財登録制度において「登録有形文化財」「指定有形文化財」、また国・県・市の管轄など、様々な区分が存在します。補助金を活用した維持管理には「保存活用計画の策定」が有効ですが、「民間での登録有形文化財」の場合は、これらすべてを自己負担で整備する必要があり、また専門的な知識も必要となってまいります。民間企業が利活用しながら文化財を保存・維持していくには、資金面・労力面を含め、多くの課題が立ちはだかっています。
私たちは小鍛冶屋での「営み」を絶やすことなく、これらの課題に今後も向き合いながら、小鍛冶屋はじめ近隣で利活用が進む民間が運営する文化財も未来へ繋ぎ、守り続けるための動きがとれるよう尽力してまいります。
引き続き皆様からのご支援とご協力を、心よりお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

【応援コース】お礼のメールとHPにお名前掲載
●お礼のメール
●ホームページにお名前を掲載させていただきます(希望制)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

【小鍛冶屋の歴史に名を刻むコース】修復する建物に名前を刻んで応援・HPにお名前掲載
●建物の修復箇所に設置する銘板に、1名分の氏名を刻印(例:NOSUKE KUMAKURA)
※2人分の氏名を刻印する場合2口、3人分の氏名を刻印する場合3口お選びください。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料

【応援コース】お礼のメールとHPにお名前掲載
●お礼のメール
●ホームページにお名前を掲載させていただきます(希望制)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

【小鍛冶屋の歴史に名を刻むコース】修復する建物に名前を刻んで応援・HPにお名前掲載
●建物の修復箇所に設置する銘板に、1名分の氏名を刻印(例:NOSUKE KUMAKURA)
※2人分の氏名を刻印する場合2口、3人分の氏名を刻印する場合3口お選びください。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 672,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 1日
外国人が村を手助け!? 過疎化の進んだ長野県王滝村で新たな挑戦
- 支援総額
- 2,083,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 3/27

【2024能登半島地震】被災した子どもたちをハレの舞台へ
- 支援総額
- 1,223,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 7/22

能登半島地震で私の体験漫画を本にしたい!
- 支援総額
- 1,356,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 7/31

ピッチイベント「ドリプラ信州・プレゼン2024」を開催したい!
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/13
町田市内で打ち上げ花火を!〜支え愛プロジェクト〜
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 11/11

長屋を“はそん”します│奈良大和郡山で“まわり”を応援する場の創出
- 支援総額
- 2,460,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 6/30
山代白羽神楽保存会 衣装倉庫改修プロジェクト
- 支援総額
- 2,520,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/15













