
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2020年11月11日

博多の小さな駄菓子屋の存続を。継続寄付サポーター募集中!
#地域文化
- 総計
- 14人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』

#地域文化
- 総計
- 8人

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!

#地域文化
- 総計
- 2人

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 9,170,000円
- 寄付者
- 59人
- 残り
- 12日

宝刀村正 研磨・写し奉納プロジェクト ~村正漆黒のヴェールを脱ぐ~

#地域文化
- 現在
- 6,560,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 52日

真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

#地域文化
- 現在
- 4,375,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 29日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,682,900円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
本プロジェクトを主導する一般社団法人町田青年会議所は、20歳から40歳までの青年経済人により構成されています。主に町田市に在住・在勤するメンバーが約100名ほど集まっています。
過去には、「23万人の個展」「まちづくり ワイワイ祭」を開催し、現在では「わんぱく相撲」「まちたからフェスタ」「震災時の募金活動」「献血運動」等を実施しています。
町田のまちづくり・ひとづくりに貢献する事業等を企画・運営し、自分自身を磨き、そして、まちに貢献するため、日々の活動に邁進しております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
町田市でもフェスタまちだやキラリ町田祭、その他市内各地のお祭りなど多くの事業が中止となりハレの機会が失われています。
様々な場面で自粛を求められるこのコロナ禍の困難な状況を打破するきっかけとして、花火はもともと「疫病退散」の由来があったことから、打ち上げ花火を実施し市民が前向きに一歩を踏み出す機会とすることで、支え愛プロジェクトの目的である「街に未来への希望や活力を与えること」を達成します。
このプロジェクトの発端となったコロナで失われた機会を取り戻す意味も込めて実施します。
▼プロジェクトの内容
実施日時 2020年11月14日(土)17時45分〜18時00分
実施場所 町田市内(コロナウイルス感染防止のため非公表)
実施内容 町田市民ホールにて中高生を対象に吹奏楽とダンスと合唱の発表機会を提供するStand up !! for Machida支え愛プロジェクトのグランドフィナーレとして市民の願いを募り打ち上げ花火を実施します。
https://machida-jc.or.jp/activities/news/11月度例会『stand-up-for-machida支え愛プロジェクト』.html
・2号玉 2.5号玉 3号玉の組み合わせで合計115発程度
・スターマイン 1台
・小型煙火 2台
※打ち上げ時間は5〜10分程
▼プロジェクトの展望・ビジョン
打ち上げ花火を実施することで、今後の事業を「やれる方法でやってみよう」という前向きな考えをもつ市民や地域諸団体を少しでも増やし、ウィズコロナの新たな社会の中でも町田市内で今後様々な事業が再開されハレの機会を取り戻すことにつなげます。
また、この事業や考え方の賛同者を増やす手法として花火のクラウドファンディングを用います。運動の発信となり、発信力が高まることで賛同する市民を増やし街の活力へとつながって行くと考えます。
【プロジェクト終了要項】
開催日時 2020/11/14
主催者 一般社団法人 町田青年会議所 理事長 野澤哲也
イベント内容
【名称】Stand up!! for Machida支え愛プロジェクト
【内容】町田市民の為にコロナ禍の中でも希望を持って貰う為に打ち上げ花火を実施します。
【URL】:https://machida-jc.or.jp/activities/page/2
花火打ち上げ業者について
業者名:湘南花火
〒254‐0051 神奈川県平塚市豊原町23-33
【URL】https://www.shownan-hanabi.com/
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
本プロジェクトを主導する一般社団法人町田青年会議所は、20歳から40歳までの青年経済人により構成されています。主に町田市に在住・在勤するメンバーが約100名ほど集まっています。 過去には、「23万人の個展」「まちづくり ワイワイ祭」を開催し、現在では「わんぱく相撲」「まちたからフェスタ」「震災時の募金活動」「献血運動」等を実施しています。 町田のまちづくり・ひとづくりに貢献 する事業等を企画・運営し、自分自身を磨き、そして、まちに貢献するため、日々の活動に 邁進しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

☆願いを花火玉に込めて…「メッセージコース」☆
先着50口限定!複数購入可能!
・お預かりしたメッセージを打ち上げ花火玉に記入し、オリジナルの花火を1口につき1発分打ち上げます。
・購入者様に御礼メールをお送りします。
願い等のメッセージを質問欄にご入力ください。
花火玉に直接触るには研修受講が必要なため、事前に研修受講した町田青年会議所のメンバーがメッセージを記入します。
天候により中止になる場合があります。その場合でもキャンセル料として全額費用が掛かる為、ご返金が出来ない旨をご了承ください。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

☆支え愛プロジェクト「応援コース」☆
・花火玉へのメッセージ記入が不要な方はこちらのリターンをお選びください。
・購入者様に御礼メールをお送りします。
天候により中止になる場合があります。その場合でもキャンセル料として全額費用が掛かる為、ご返金が出来ない旨をご了承ください。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
プロフィール
本プロジェクトを主導する一般社団法人町田青年会議所は、20歳から40歳までの青年経済人により構成されています。主に町田市に在住・在勤するメンバーが約100名ほど集まっています。 過去には、「23万人の個展」「まちづくり ワイワイ祭」を開催し、現在では「わんぱく相撲」「まちたからフェスタ」「震災時の募金活動」「献血運動」等を実施しています。 町田のまちづくり・ひとづくりに貢献 する事業等を企画・運営し、自分自身を磨き、そして、まちに貢献するため、日々の活動に 邁進しております。