
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 157人
- 募集終了日
- 2017年8月10日
疾患だけ見てるようじゃいかんのだ!
サラセミアは、遺伝性の疾患で予防ができない生まれつきの疾患なのですが、ラオスではそのほかにも生まれつき病態を抱えて生まれる子に出会います。このノイちゃんもその一人です。生まれつき耳が不完全形成されて生まれました。
左耳は見た目は耳があるように見えますが、耳孔がありません。

右耳の耳介はつぶれています。

4歳になるノイちゃんですが、私たちが村へ訪問するまでこの耳のことで医療にかかったことはなかったそうです。それは、産まれた直後に予防注射のために連れて行った病院での辛い経験がきっかけとなりました。ノイちゃんの耳を見た周囲の人々が興味本位に寄って来て、あれこれと質問をされ、お母さんは追い詰められた気持ちになりそのまま家へ帰ってしまったそうです。

ノイちゃんの聴力は完全に遮断されているわけではなく、3メートル以上離れると聞こえていないようでした。そんなノイちゃんをお母さんはとても心配し涙ながらにお話してくれました。『学校へ行くようになった時に、オートバイに気が付かずにはねられてしまうことがあるのではないだろうか?』『教室の中で学ぶことに障害が起きてしまうのではないか?』と、心配は絶えません。
訪問後、当院のサポートで首都ビエンチャンの病院へ紹介し、聴力検査やCTなど精密検査を受けてきました。しかし、今のラオスでは手術をすることはできず、このままの状態で、いかに不自由なく生活するかを考えることが現在の最優先となっています。
生まれ持った病態で治療ができず生活に支障が生じる患者さんに出会うと、患者さんは当然ですが、ご家族への心のケアも決して見逃してはいけないなと実感します。サラセミアでも全く同様で、更には患者さんを取り巻くコミュニティの理解とサポートが必要だと思います。病院でありながら視野を広げた目を持つ医療従事者側の姿勢が必須ですね。
ギフト
3,000円

【3千円コース】ご支援のすべてがプロジェクトに使われます。
■ありがとうのフォトレター
■活動報告書
■受領書
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【1万円コース】ご支援のすべてがプロジェクトに使われます。
■ありがとうのフォトレター
■活動報告書
■受領書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円

【3千円コース】ご支援のすべてがプロジェクトに使われます。
■ありがとうのフォトレター
■活動報告書
■受領書
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【1万円コース】ご支援のすべてがプロジェクトに使われます。
■ありがとうのフォトレター
■活動報告書
■受領書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,300,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 55日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 85日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,000,000円
- 支援者
- 562人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,445,000円
- 寄付者
- 175人
- 残り
- 29日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14

奄美大島での屋外講義「野生の学校」の学びを、未来へ遺すプロジェクト
- 支援総額
- 78,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/14

我が子の成長記録をおしゃれに!おひるねアートを撮影しよう!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/11

沖縄文化を未来へつなぐ、ワールド三線フェスティバル開催へご支援を
- 支援総額
- 7,275,000円
- 支援者
- 331人
- 終了日
- 9/30
子ども達が地域の魅力を世界へ発信!「旅する絵本」全国の仲間を募集!
- 寄付総額
- 398,000円
- 寄付者
- 36人
- 終了日
- 10/30










