
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2015年3月26日
今年も残すところあとわずかになりました。
今年も残すところあとわずかになりました。
たいへんごぶさたしております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
お正月のご予定はお決まりですか。「年末年始は海外旅行に!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。「長編ミステリーをじっくり読むぞ!」という方もいらっしゃると思います。
さて、ぼくは読まねばならない本が何冊もあり、頭が痛いです。(昭和10年頃を調査中です)なぜかいつも宿題に追いかけられています。
12月24日に東京子ども図書館で「月例お話の会499・500回記念チャリティ」というお話の会があり、記録のビデオ撮影を依頼されました。この会は1972年にはじまった歴史のある会で47年間も続いています。「子どものためのお話の魅力を大人にも知ってもらおう!」とはじめられました。
大人だけのお話の会です。
昼と夜、2回のプログラムで合計16のお話が語られました。語り手は松岡享子さんをはじめとする東京子ども図書館の職員のみなさんです。さまざまなお話が語られ、延べ3時間が「あっという間」に過ぎ去りました。キャメラは時々客席にも向けられたのですが、お客さまはたいへん熱心に聞いておられました。(ぼくの映画の上映会では暗闇で「グーグー」寝ている人が必ずいます!?)
「聞き手」と「語り手」そして「おもしろいお話」この3つがうまく作用して、日常とは違う濃密な時間が流れていました。いつもは子どもにかけられるお話の魔法が大人にかけられました。
会場がひとつになり、遠いところに連れて行かれたのです。
クリスマスにとてもふしぎな経験をしました。
上映会のおしらせです。
1月26日に兵庫県の加古川総合文化センターで「子どもに本を 石井桃子の挑戦 Ⅱ『子どもと文学』」を上映させていただきます。加古川市立中央図書館さんに呼んでいただきました。
上映後にパワーポイントでお話します。新発見を盛り込んだ「加古川市立中央図書館バージョン」を製作中です。どうぞお出かけください。

2020年も石井桃子さんのたのしみな催しが計画されています。
詳細が決まりしだいおしらせします。
引き続き来年もよろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
Blu-rayかDVDディスク、どちらかお好きな方を進呈(1作品)
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
オリジナルポストカードセット(2枚)
サンキューメール
「かつら文庫」「石井桃子さんの書斎」見学特別御案内
Blu-rayかDVDディスク、どちらかお好きな方を進呈(1作品)
スペシャルサンクス(Special Thanks)としてエンドロールにお名前掲載(個人名、不掲載も可)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
- 現在
- 4,887,000円
- 支援者
- 310人
- 残り
- 68日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,395,000円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 37日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,284,000円
- 寄付者
- 2,885人
- 残り
- 26日











