
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
信頼をつかむ“伝え方”。ノンバーバル力を磨く4つのステップ
非言語コミュニケーションで、ビジネスも人間関係も円滑に
💡この記事から学べること
-
・非言語コミュニケーションが信頼構築に与える影響
-
・SNS時代にこそ大切な“伝え方”の工夫
-
・今日から実践できる、ノンバーバル改善のポイント
言葉だけでは、伝わらないことがある。
ビジネスシーンでもプライベートでも、「ちゃんと伝えたはずなのに、なぜかすれ違ってしまった」。そんな経験、ありませんか?
実はそれ、非言語コミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)が原因かもしれません。言葉にならない部分 -表情、声のトーン、身振り手振り、間合い。これらが相手の印象や理解に大きく影響しているのです。
メッセージアプリやメールでは、こうした“空気感”が伝わりにくく、時には誤解を生むことも。だからこそ、対面や電話といった「非言語が伴うやり取り」が、信頼を深める鍵になります。
ノンバーバル力を磨く4つのステップ
1. 録画して、自分のクセに気づく
まずはスマホで自分の話す姿を録画してみましょう。会話中の自分の表情、姿勢、目線などを客観的に見ることで、「思ったより無表情だった」「目が泳いでいた」など、自覚のなかったクセに気づくことができます。改善の第一歩は“気づくこと”から。
2. 声のトーンで、印象は大きく変わる
同じ言葉でも、声の高さ・抑揚・スピード・間の取り方で印象はまったく違います。落ち着いたトーンでゆっくり丁寧に話すだけでも、相手に安心感を与え、信頼度がアップします。
3. 目線と態度の“さじ加減”
アイコンタクトは信頼関係を築く上で重要な要素。ただし、見つめすぎると逆効果になることもあります。ほどよく視線を合わせながら、うなずきや笑顔で“受け止める姿勢”を伝えましょう。
4. 他者のフィードバックで磨きをかける
自分だけでの気づきには限界があります。周囲のフィードバックをもらうことで、より実践的な改善につながります。プレゼン、ミーティング、SNS配信など、人前で話す機会を活かして、トライ&エラーを繰り返しましょう。
非言語が生む信頼は、ビジネスの武器になる
商談で相手に安心感を与えられる人、チーム内で自然と信頼される人、プレゼンで心をつかむ人 -彼らに共通するのは「ノンバーバルに長けている」ということ。
たとえ完璧な言葉を用意していても、それをどう“伝えるか”で印象は大きく変わります。逆に、少しつたない言葉でも、誠実さが声や仕草から伝われば、信頼は自然と芽生えるのです。
🌟3分で試してみよう!自分の「非言語力」をセルフチェック
ノンバーバル力を磨く4つのステップの中でも紹介しましたが、会議中や友達とのカフェトークで、自分が話している姿をスマホのセルフィーモードでさりげなく録画してみましょう。
「どんな目線で話している?」「手は動いてる?」「表情は?」
録画をあとで見返すと、自分でも気づかなかったジェスチャーの癖や声のトーンの偏りが見えてきます。
たった3分でも、自分の“伝え方”に変化を起こすきっかけになるはずです。
次回は、「“非言語力のセルフ測定ワーク」をご紹介予定!お楽しみに。
最後に:非言語を“学び”に変えよう
非言語コミュニケーションは、生まれ持ったセンスではなく、「磨ける技術」です。だからこそ、学ぶことで変わります。自分をもっと信頼される存在にしたい方、ビジネスを次のステージに進めたい方へ -まずは、ご自身の“伝え方”と向き合ってみませんか?
ノンバーバルコミュニケーション協会では、ビジネスに活きる非言語スキルを身につけるための講座や無料相談を行っています。あなたの第一印象と信頼構築力を、一緒に磨いていきましょう。
あなたの言葉が、もっと届くようになる第一歩になりますように。
一般社団法人ノンバーバルコミュニケーション協会
リターン
5,000円+システム利用料

【個人様向けA】ご支援ありがとうございますメール
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【個人様向けB】ご支援感謝セット
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
〇ステッカープレゼント
NCAのロゴステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

【個人様向けA】ご支援ありがとうございますメール
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【個人様向けB】ご支援感謝セット
ご支援いただきありがとうございます。
〇感謝のメール
活動に向けてご支援いただいた感謝の旨をメールにてお送りさせていただきます。
〇活動報告書の送付(PDF)
1年間の活動報告書を送付させていただきます。
〇ステッカープレゼント
NCAのロゴステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 16時間

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

ドキュメンタリーで福島に生きる人達と「津波の記憶」を伝えたい
- 支援総額
- 2,360,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 12/8
【農薬無散布】房総の里山の保全・生命の多様性を復元する米作り
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/15

故郷が危ない!テレビ電話で「離島に楽に動ける笑顔」を届けたい
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/23
裁縫のトレーニングセンター設立し、女性の雇用創出につなげたい!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/11
ネパールに住む子供たちをゴミや医療廃棄物から守りたい!
- 支援総額
- 1,109,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 1/5

南泉州に、にぎわいを。鉄道イベントで地域を盛り上げたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/30

子育てをみんなで支え合う。保育所"ことりの家"を存続させたい!
- 支援総額
- 887,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/18












