
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2016年4月28日
8月の進捗報告
8月の進捗状況報告!:カウンティの許可取得中と地盤の問題発生
でも、アメスタのパトリックさんから、嬉しいアクション。
Next Door Project for Reading サポーターの皆様
こんにちは。ケニアより山上 遊です。
皆様への状況報告が滞ってしまいまして、申し訳ございません。自己管理が苦手なので、チームメンバーからせっついてもらうことで、定期的な報告が出来るように改善します。
さて、相変わらず、朝晩は冷える毎日が続いています。ケニアの首都ナイロビでは、アフリカの国連本部があることから、国際会議が頻繁に開催され、その交通規制に伴う渋滞でイライラすることが多いです。
そんな国際会議の1つとして、今月末に日本政府が主催するアフリカ開発会議 (TICAD)が初めて国外で開催され、光栄なことにケニアが最初のホスト国となりました。前回、横浜で開かれたアフリカ開発会議が2013年です。「もう、あれから3年か…」と色々思う所があります。今、その準備でテンヤワンヤです。
さて、図書館プロジェクトの進捗ですが、私とパトリック(現地NPOのAMT)の見立ての甘さと想定外の外部要因により、課題が発生しています。
課題1:ナイロビ郡当局の建設許認可
近年、低所得者地域において、違法建設物の倒壊事故が頻発しており、ナイロビ郡当局の許認可取得が厳重になっています。特に今回は図書館建設地がスラムであるため、その許可取得に時間がかかっております。パトリックやAMTのディレクターであるジェーンさんもあらゆるコネクションを使って、許認可取得に最大の努力をしてくれています。
課題2:建設地の地盤
建設着手に向けて、工事会社に現場チェックをしてもらったところ、水がたまりやすい地質であることから、基礎工事部分のコストが更にかかることが分かりました。(杭打ちが必要)。予算に限りがあることから、図書館図面とにらみ合いをしながら、どこが削れるのか、どこが2期工事扱いにできるのか?とディスカッションをしています。資材による削減が出来なかった場合、テラス部分の建設は見送り、次期工事扱いとする可能性があります。
テラス部分は、小さな子供たちがおしゃべりしながら読書を楽しんだり、ディスカッションをしたりしながら本を読むことを想定して、計画されました。
子どもたちが読書を楽しむスペースとして、価値があると考えている為、この空間の実現にむけて、AMTも資金の捻出方法を考えております。
私たちも追加の支援を検討しており、その際にはまた皆さんにご協力を依頼させていただければと考えています。
スケジュール:
8月19日を目標にナイロビ郡当局の建設許可が得られる様、AMTに頑張ってもらいます。カウンティの許可が得られれば、22日に工事着手し、8週間の工期の後、10月上旬にはオープンとなる予定です。
嬉しいこと:
アメリカンスタンダードのパトリックさんが新たな本を送ってくれました!
図書館建設プロジェクトの連絡を受けて、パトリックさんが更なる本集めに奔走してくれました。
今回は本だけではなく、子供たちが運動を楽しめるようにサッカーボールなどのスポーツ用品を一緒に送ってくれているそうです。
この活動がきっかけに、更なる輪が広がることがとても嬉しいです。
最後に
なかなか、芳しい進捗報告ができず、心苦しいです。ゆっくりではありますが、前に確実に進んでいる事をみなさんにはお伝えしたいと思います。
色んなケニアの人たち、日本の人たちのサポートをもらいながら、このプロジェクトは進んでいます。今、発生している課題について、日本の皆様から、何かいいアイデアがあれば、ぜひお聞かせください!
事務連絡:本に貼るラベルに載せるお名前について
本に貼るラベルに載せるお名前について、回答をいただいていない方が、半分ほどいらっしゃいます。回答のない方については、Readyforにて、いただいているお名前、あるいはメールアドレスの@前に記載されているお名前で表記させていただきますので、ご了承ください。
Next Door Project/山上 遊
2016年8月16日
リターン
3,000円

貸し出す本にお名前を掲載します!
・図書館レポートをメールにて配信
・子供たちに貸し出す本の1冊の背表紙に、お名前を印刷したラベルを貼り付けます。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円
図書館の壁にお名前を刻みます!
3,000円のリターンに加えて
・壁にお名前を刻んだプレートを作り、貼り付けます。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

貸し出す本にお名前を掲載します!
・図書館レポートをメールにて配信
・子供たちに貸し出す本の1冊の背表紙に、お名前を印刷したラベルを貼り付けます。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円
図書館の壁にお名前を刻みます!
3,000円のリターンに加えて
・壁にお名前を刻んだプレートを作り、貼り付けます。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2016年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,476,000円
- 支援者
- 12,357人
- 残り
- 29日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,245,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,802,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

高品質なクラフトビールを届けるために、瓶から缶へ進化します!
- 支援総額
- 2,943,500円
- 支援者
- 210人
- 終了日
- 8/14

料理でお客様を笑顔にできるカウンターイタリアンを山梨で実現したい
- 支援総額
- 980,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/23
セルライト改善作用が見つかったじゅんさいの新たな効用を研究!
- 支援総額
- 131,500円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/24
元野球選手から世界で戦うトライアスリートになるための挑戦!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 11/11
第1回K&S国際剣道研修会
- 支援総額
- 254,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 1/31

牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
- 支援総額
- 2,685,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 8/31
2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!
- 支援総額
- 6,915,000円
- 支援者
- 671人
- 終了日
- 10/28










