
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2021年4月4日
今後の活動について
前報および前々報でお知らせしましたとおり,"三途土産"との闘い(脳出血後遺症の介護とリハビリ)の記録の出版のプロジェクトは,成果物である書籍「"三途土産"との闘い(脳出血後遺症の介護とリハビリ)の記録」を完成し,それに含まれなかったトピックを追加情報1~3として,ファイル転送サーバを使って書籍と共に皆様にお届けしました。
このような形で介護とリハビリの記録をまとめることができましたことは,皆様の温かいご支援をおかげであり,厚く御礼申しあげます。皆様にご支援いただきました活動費(Readyforからの入金額は731,700円)の1割(73,000円)は,書籍が扱う各トピックの素案整理に利用したブログ(https://canz-adagio.com/)の構築費,ファイル転送メディアの費用,および国際標準図書番号申請料に充て,残りの9割を,書籍の原稿編集サポートメンバに対する作業謝礼および通信費として使わせていただきました。
私の妻に対する介護とリハビリはまだ継続中であり,私は今なお「"三途土産"との闘い」のさなかにあります。その活動の中でメモしておきたいことがあれば,これまでと同様にフェースブックの私のページ(https://www.facebook.com/yushi.komachi)および/または上記のブログにその内容を掲載させていただきます。今回出版しました書籍の続編につきましては,ブログに掲載する今後のトピックの状況を考慮して検討したいと考えています。今後とも皆様のご指導ご鞭撻を賜りたく,宜しくお願い申し上げます。
リターン
5,000円
お気持ちありがとうございます
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円
完成した出版物をお届けします
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
完成した出版物をお届けします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円
お気持ちありがとうございます
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円
完成した出版物をお届けします
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
完成した出版物をお届けします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 13時間

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,168,000円
- 支援者
- 12,325人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人
コロナ禍に負けずに頑張る飲食店に救いの手を。
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/24
岡山「UNI.HOUSE」で旅と人生がもっとワクワクするきっかけを!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/23
子供たちと皆で厄除けの花火を打上、初倉からこの地域を元気にしたい!
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 12/20
日本に暮らす難民の皆さんに温かいご飯を食べていただきたい
- 支援総額
- 1,653,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 2/28
千葉の子どもを一緒に応援しませんか?「こども・若者未来基金」
- 寄付総額
- 1,667,000円
- 寄付者
- 171人
- 終了日
- 1/15









