
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2015年5月31日
沖縄訪米団のコーディネート・同行(5/30-6/4)
27日から行われる翁長雄志沖縄県知事の訪米行動には、新外交イニシアティブ(ND)がコーディネートを担当することとなった沖縄訪米団も随行します。
訪米団は、糸数慶子参議院議員や城間幹子那覇市長をはじめ、沖縄県議会議員や那覇市議会議員などの議員団、かりゆしグループ前CEOの平良朝敬氏、金秀グループの古謝光弘副会長などの経済人等で構成されています。
総勢で20人近い訪米団のワシントン日程を、全くのゼロから1週間という短い期間で企画することとなったため、現在、時差にも負けずに昼夜面談設定等に尽力しています。
なお、この訪米団には、NDからも、事務局長の猿田佐世、沖縄スタッフの徳森りま、ワシントンスタッフの松崎暁史他が同行します。
県庁が中心に日程調整をしている翁長知事の訪米とも、この随行訪米団の日程は随時重なり合うものでもあり、沖縄の訴えを米国にどこまで伝えられるか沖縄外交の重要な局面となります。
Facebookページにて、随時、現場の情報をお伝えしますので、皆様ご期待ください。
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative
<訪米団26日結成へ 知事「米に民意伝える」>(琉球新報 5/24)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243315-storytopic-3.html
<知事きょう訪米 新基地反対訴え 県議ら訪米団結団式>(沖縄タイムス5/27)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=117127
なお、NDでは昨年、稲嶺進名護市長の訪米行動のコーディネートも行いました。同行した猿田佐世事務局長による報告をぜひご一読ください。
http://www.nd-initiative.org/topics/844/
また名護市長訪米中、猿田がNDのFacebookページで実況中継的にご報告した内容は、下記からご覧いただけます。
【名護市長訪米FB報告①(‘14/05/17)】
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/684182628285848
【名護市長訪米FB報告②(‘14/05/18)】
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/685161838187927
【名護市長訪米FB報告③(‘14/05/20)】
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/686758604694917
【名護市長訪米FB報告④(‘14/05/21)】
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/690622117641899
Ready For?については、締切の5月31日23:00まで4日を残し、現在61万6000円(達成率176%)のご支援をいただいております。ご支援・ご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。ご提供いただいた資金は、訪米行動のために大切に活用させていただきます。
しかし、今回資金を集めて11月に予定している訪米行動は、ワシントンDCへの渡航費や翻訳費、報告会開催費などで、実際は150万円程度のコストがかかると見積もられます(なお、この6月の訪米でも50万円を優に超える赤字となりそうです)。
差額分は自費で賄うため、他の形での資金集めにも尽力しておりますが、あとおよそ50万円集まれば、それを行わずに済み、調査やアポ取りなど、訪米行動の準備に専念することができます。
皆さまからのご支援が大きいほど、効果的な訪米活動が可能になります。沖縄の声をワシントンに運び、沖縄の基地問題の根本的な解決につなげていくために、引き続き皆様のご支援、および、メールやFacebook、Twitterなどでの情報の拡散をお願いできれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
報告会・シンポジウムへのご招待
+3,000円の引換券の品
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
報告会・シンポジウムへのご招待
+3,000円の引換券の品
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 13,552,000円
- 寄付者
- 275人
- 残り
- 12日

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 8日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター

- 総計
- 72人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!

- 総計
- 16人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 289人

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 5,387,000円
- 寄付者
- 410人
- 残り
- 4日