
寄付総額
目標金額 2,100,000円
- 寄付者
- 82人
- 募集終了日
- 2018年8月28日
御礼-ご支援頂いた皆様へ-
皆さまのご支援に支えられて,昨年の9月初旬,一週間ほど現地のボグド村にメンバー4⼈で⾏ってきました.
現地では,モンゴル科学アカデミーの研究仲間,作業員の皆さん,ボグド村のレンジャーさん,⾃然環境省の皆さんと私たちで,稀少郷土植物のカンゾウやクコの栽培適地を話し合って決め,1年目に⽴てた計画を実⾏してきました.
具体的には,みんなで決めた1 ha程の栽培地の周囲にフェンスを張り,実装サイトを⽴ち上げました.また,既に実験を開始している緑化サイトで来年に
向けた基礎実験の仕込みをしてきました.
こうした取り組みができたのも,皆様の暖かいご支援のたまものです.
心より感謝申し上げます.背中を優しく押していただいているような心持で,みんなで⼒を合わせて,本プロジェクトの目標達成をめざして,精一杯,取り
組んでいきますので,今後ともどうぞよろしくお願いします.
安福規之(九州大学大学院工学研究院教授)
皆様の温かい支援に感謝しています.
新しい栽培技術をモンゴルのボグド村で実際に適用するところまでプロジェ
クトが進んでいます.
いただいた資⾦を最大限に活かせるように,精一杯努⼒します.
大嶺聖(⻑崎大学大学院工学研究科教授)
とにかく有難い気持ちでいっぱいです.
通常の研究資⾦と違って,支援して頂いた皆さんの顔が⾒えるので,常に背
中を押してもらっているように感じ,やる気上昇に繋がっています.同時に
資⾦は無駄にしてはいけないと強く思い,責任を感じながら灌漑システム設
置の準備をしています.
丸居篤(弘前大学農学生命科学部准教授)
本プロジェクトにご賛同・ご協⼒頂き,本当にありがとうございました.
皆さんのご支援のおかげで,栽培予定地にフェンスを建てることができまし
た.本格的に栽培の準備が始まり,皆様の思いと責任を実感しております.
今後ともよろしくお願い致します.
古川全太郎(九州大学大学院工学研究院助教)
(2018年9月 完成したフェンスの前にて)
ギフト
5,000円
プロジェクト応援コース
・サンクスレター
・活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
・寄付金証明書
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
プロジェクトサポーターコース
・サンクスレター
・活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
・HPにご支援者様としてお名前の記載(個人名)
・寄付金証明書
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円
プロジェクト応援コース
・サンクスレター
・活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
・寄付金証明書
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
プロジェクトサポーターコース
・サンクスレター
・活動報告書(1年ごとにお送りいたします)
・HPにご支援者様としてお名前の記載(個人名)
・寄付金証明書
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,672,000円
- 支援者
- 352人
- 残り
- 36日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日













