医療系学生の挑戦!高校生に出張授業で医療の知識を伝えたい!

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2019年11月25日
【海堂尊先生より応援メッセージいただきました!】
ページをご覧のみなさま、ご支援くださいましたみなさまありがとうございます。
代表を務めております、東北大学医学部5年の林明澄です。
皆様の応援が私たちチームの一人一人の大きな力となっています。
全国の高校生に医療や進路の話を届けられるよう、スタッフ一同頑張ります。
さて、私たちの企画では、「チーム・バチスタの栄光」や「ブラックペアン1988」の著者である海堂尊先生が書かれた本「トリセツ・カラダ」を用いて体の構造や機能について学びます。
今回は、海堂尊先生より応援メッセージをいただきました!
こんにちは。海堂尊です。
あなたは体の地図が書けますか?
肺と心臓の位置、肝臓の大きさ、小腸と大腸の関係、すい臓の形、腎臓の数…。
この高校生向け出張授業では、私の「トリセツ・カラダ」という本を用いてワークショップを行います。この本の目的である体の地図を描く、というのは自分のカラダについて把握することです。
例えば、バイクで世界一周をしよう、と考えれば、まずバイクの仕組みを理解して、途中で故障しても直せる知識を持って、丁寧にメンテナンスをします。これから、勉強や仕事で『冒険』に出かけようとする人たちは、バイクよりも大切な自分のカラダに注意を向けて当然です。この本や企画が、高校生に、自分のカラダに興味を持ってもらうきっかけになって、いろいろなチャレンジに生かして欲しいです。
この企画を、そしてそれに伴い私の本を、多くの高校生に届けられることを願っています。
ぜひ、この企画の応援をよろしくお願いいたします。
‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦‐◦
海堂尊(かいどう たける)先生ご略歴
医師・作家
1961年千葉県生まれ。
外科医、病理医を経て、現在は放射線医学総合研究所・QST病院協力研究員。
2005年「チームバチスタの栄光」で第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し
2006年に同作品で作家デビュー。同シリーズは多数映画化、ドラマ化された。
2018年に『ブラックペアン1998』(講談社)がドラマ化。現在はキューバ革命の英雄チェ・ゲバラとフィデル・カルストの生涯を描く「ボーラースター」シリーズを執筆中で週刊文春に「パーラースター外伝 フィデル!」を連載中。
最新作は『氷獄』(KADOKAWA)、『死因不明社会2018』(講談社)。『新版トリセツ・カラダ』(宝島社)など。
2019年、デビュー12年で総刊行点数は1750万部を突破した。
リターン
2,000円

<学生限定コース>応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

SCOME応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
2,000円

<学生限定コース>応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

SCOME応援コース
・お礼のお手紙
・活動報告
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

京都美山の子どもたちに、デンマークの学校へのプチ短期留学させたい!

- 現在
- 1,090,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 20日

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

- 現在
- 1,295,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 35日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,621,000円
- 寄付者
- 397人
- 残り
- 4日

命を救うヒーローを増やそう!ー医学生たちの挑戦ー

- 現在
- 2,723,000円
- 寄付者
- 141人
- 残り
- 2日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 635人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 12人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 32人