記録映画「フクシマ2011」制作プロジェクト

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2011年6月27日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
#まちづくり
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
#映画・映像
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
#地域文化
- 総計
- 147人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日
プロジェクト本文
フクシマ2011とは

前作「二重被爆〜語り部・山口彊の遺言」では、広島と長崎で二度被爆をした山口彊さんの原発についての「語り部」活動を追い、戦争を知らない世代にその想いを伝える作品として大いに評価をされました。作品中には、「アバター」で知られるジェームズ・キャメロン監督も登場し、山口彊さんの体験を聞き、非常に感銘をうけている姿が映し出されています。
その稲塚秀孝がプロデューサーとして命をかけて挑む映像作品「フクシマ2011 」
チームフクシマ2011を結成し、原発地域で人々がこの事態にどの様に感じ、向き合っているのかを長期に渡り取材をし、そしてありのままの姿を映し出すことで、今回の事故についての新たな提言を生み出せる作品に仕上げようと考えております。本年度は取材にあたり、来年頭の完成に向け、製作を行っていく予定です。当プロジェクトでは、本ドキュメンタリー映画を仕上げる費用として60万円を皆様から募集します。ご協力よろしくお願い申し上げます。
協力:ユナイテッドピープル株式会社 関根 健次(twitter:@sekinekenji)
※お詫びと訂正※
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
テレビ番組制作の実績を元に、ドキュメンタリー映画「二重被爆」「二重被爆~語り部・山口彊の遺言」(7月全国上映)を製作。「フクシマ2011」の
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
スポンサー様のお名前をドキュメンタリー映画のエンドタイトルで紹介します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
スポンサー様のお名前をドキュメンタリー映画のエンドタイトルで紹介します。また、上映会招待チケット(1枚、東京都周辺)をプレゼントします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
スポンサー様のお名前をドキュメンタリー映画のエンドタイトルで紹介します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
スポンサー様のお名前をドキュメンタリー映画のエンドタイトルで紹介します。また、上映会招待チケット(1枚、東京都周辺)をプレゼントします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
テレビ番組制作の実績を元に、ドキュメンタリー映画「二重被爆」「二重被爆~語り部・山口彊の遺言」(7月全国上映)を製作。「フクシマ2011」の









