
支援総額
2,033,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2014年10月27日
https://readyfor.jp/projects/SESSION-with-EARTH?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年07月31日 04:07
アグロフォレストリーの未来
こんにちは!都谷享です。
皆さまご支援・シェア拡散ありがとうございます。
さて、プロジェクトページ本文でアグロフォレストリーについて簡単にご説明させていただいておりますが、文字数の関係で非常に省略させていただいております。
【アマゾン現地で学んだアグロフォレストリー】
http://s-w-e.jp/blog/?p=530
今日はそんなアグロフォレストリーについて、少し踏み込んだお話しをさせていただきます。
【アグロフォレストリーの弱点】
森を再生させ、楽器製作に必要な木材も植えられていくアグロフォレストリーは、現地農家にとっても農業収入を安定させ、違法な伐採や土地に大きな負担をかける焼畑農法をせずに済みます。
そんなアグロフォレストリーにも、欠点があります。
一箇所の農地に多種多様な作物を同時に植栽するアグロフォレストリーでは、毎年違った作物が安定して収穫できるのですが、一つの作物の収穫量が少なくなります。
それは同一種の作物を大量に仕入れたい場合には不向きであり、収穫された作物の価格が高くなる場合が多いという事です。
それがアグロフォレストリーの唯一ともいえる弱点であり、克服すべき課題といえます。
では、それを克服するのにはどうすれば良いでしょう?
それは、流通量を増やす事です。
一箇所の農地で採れるアグロフォレストリー作物には限界量があります。
二箇所の農地で収穫できればどうでしょう?
三箇所、四箇所…とアグロフォレストリー農地を増やしていけば、同一種作物の収穫量は増えていきます。
しかし現地の住民達が現在の収入の主である、森の伐採や焼畑農法からアグロフォレストリー農法へ切り替えていくには【農作物が売れる確信】が必要です。
私たちがフェアトレードやオーガニック製品のような付加価値を、アグロフォレストリーに見いだし、すすんで購入する意思が必須となります。
A.G.Rock Cafeは、そのフラッグショップとなりアグロフォレストリー導入の実践店舗として、可能な限りアグロフォレストリー作物を取り寄せます。
それが森林を再生させ、現地農家を救うことに繋がります。
私たちの取り組みがいつか、アグロフォレストリー農法のブランド力に繋がるよう、努力していきます!
これからもどうぞ応援のほど、宜しくお願い申し上げます!
都谷享
皆さまご支援・シェア拡散ありがとうございます。
さて、プロジェクトページ本文でアグロフォレストリーについて簡単にご説明させていただいておりますが、文字数の関係で非常に省略させていただいております。
【アマゾン現地で学んだアグロフォレストリー】
http://s-w-e.jp/blog/?p=530
今日はそんなアグロフォレストリーについて、少し踏み込んだお話しをさせていただきます。
【アグロフォレストリーの弱点】
森を再生させ、楽器製作に必要な木材も植えられていくアグロフォレストリーは、現地農家にとっても農業収入を安定させ、違法な伐採や土地に大きな負担をかける焼畑農法をせずに済みます。
そんなアグロフォレストリーにも、欠点があります。
一箇所の農地に多種多様な作物を同時に植栽するアグロフォレストリーでは、毎年違った作物が安定して収穫できるのですが、一つの作物の収穫量が少なくなります。
それは同一種の作物を大量に仕入れたい場合には不向きであり、収穫された作物の価格が高くなる場合が多いという事です。
それがアグロフォレストリーの唯一ともいえる弱点であり、克服すべき課題といえます。
では、それを克服するのにはどうすれば良いでしょう?
それは、流通量を増やす事です。
一箇所の農地で採れるアグロフォレストリー作物には限界量があります。
二箇所の農地で収穫できればどうでしょう?
三箇所、四箇所…とアグロフォレストリー農地を増やしていけば、同一種作物の収穫量は増えていきます。
しかし現地の住民達が現在の収入の主である、森の伐採や焼畑農法からアグロフォレストリー農法へ切り替えていくには【農作物が売れる確信】が必要です。
私たちがフェアトレードやオーガニック製品のような付加価値を、アグロフォレストリーに見いだし、すすんで購入する意思が必須となります。
A.G.Rock Cafeは、そのフラッグショップとなりアグロフォレストリー導入の実践店舗として、可能な限りアグロフォレストリー作物を取り寄せます。
それが森林を再生させ、現地農家を救うことに繋がります。
私たちの取り組みがいつか、アグロフォレストリー農法のブランド力に繋がるよう、努力していきます!
これからもどうぞ応援のほど、宜しくお願い申し上げます!
都谷享
リターン
3,000円
・お礼状+A.G.Rock Cafe&SwEオリジナル缶バッジ
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状+A.G.Rock Cafe&SwEオリジナル缶バッジ
・アグロックコーヒー豆試供品(特別ブレンド20g)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状+A.G.Rock Cafe&SwEオリジナル缶バッジ
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状+A.G.Rock Cafe&SwEオリジナル缶バッジ
・アグロックコーヒー豆試供品(特別ブレンド20g)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
竹久夢二伊香保記念館
内山 陽瀬
日本芸能実演家団体協議会
茨城おとのわプロジェクト 鴇田英之
東京国立博物館

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
131%
- 現在
- 5,249,000円
- 寄付者
- 221人
- 残り
- 67日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
96%
- 現在
- 4,525,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 35日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
19%
- 現在
- 1,960,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 31日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
45%
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 5日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
継続寄付
- 総計
- 1人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
209%
- 現在
- 62,705,000円
- 寄付者
- 2,908人
- 残り
- 24日










