支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2016年4月11日
【的野日記】イベント後~現在の活動の様子です★
こんにちは!サンライズ・チョップ的野の鶴崎です。
日に日に寒さが増しますね。みなさんお風邪などひかれてないでしょうか。
あっという間に12月!師走!!
本日は、6月のイベント終了~11月までの活動の様子を一気にまとめてご報告させていただきます!
(※イベント後、長らく活動の様子をアップできていなくてすみません!(><)でもみんな的野で元気にのびのび活動してましたよ♪(^^))
①昔ながらの田植え(※無農薬栽培&手植えです♪)
・6月のSUNRISEフェスも無事に終わり、翌週には田植えを行いました。的野の師匠(!?)たちに教わりながら、みんなでワイワイ泥んこになりながら楽しく田植えをしました。 手植えは大変だったけど、どんなお米ができるのかな、ってやぱり愛着が湧きますね♪





②的野の夏!☆
・夏といえば・・・、流しそうめん!スイカ!
ということで、的野の竹を使って流しそうめんをしました! いただいたスイカをひんやり湧き水で冷やし、スイカ早食い大会も♪ 汗びっしょりで田んぼの手入れ・草刈りもしつつ、的野の夏を満喫しました!





③実りの秋、稲刈り体験ワークショップを開催!(手刈りです♪)
・10月中旬に、稲刈りワークショップを行い、チョップ隊&的野の師匠たち&一般参加者のみんなで稲を手刈りしました☆
「さぁ稲刈りしよう!」と朝から意気込みは十分! でも、「あれ?的野の稲刈り先生ヨシミさんが午前中は来れないらしい・・・。どうしよう。。。(><)」 ・・・すると、たまたま近所を散歩していたモトミチさんちのおばあがサササーっと出てきて、稲の刈り方やきびり方(結び方)を教えてくれました!「あぁ助かった~ぁ!」 いつもお世話になっているユリばあちゃんも駆けつけてくれて、午後からは的野の師匠たちもたくさん来てくださり、無事に稲刈りをすることができました♪






④稲こぎ(脱穀)
・11月半ばに、的野の師匠たちに教えていただいて、朝から稲こぎ(脱穀)をしました!「稲」を脱穀すると⇒「もみ」に、「もみ」をもみ擦りすると⇒「玄米」+「もみ殻」に、「玄米」を精米すると⇒「白米」+「糠(ぬか)」になります。





★「実際に体験してこそ、自分の知識になるんだなぁ」と日々的野で実感しています。色んな意味を知って行動すること、準備や手間を惜しまない事、、、的野の方から色んなことを学んでいます。そのお話はまた追々。今後のお楽しみに♪

リターン
3,000円
お手軽支援セット
・サンクスレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円
オリジナルTシャツセット
・サンクスレター
・ポストカード(お礼書き入り)
・みかんジャム
(みかみ農園のみかんを使用)
・”SUNRISE フェス”イベント
オリジナルTシャツ(フリーサイズ)
※みかんジャムについては、新鮮な状態でお届けさせていただくため、10月に収穫した旬のみかんで作ったものをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円
お手軽支援セット
・サンクスレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円
オリジナルTシャツセット
・サンクスレター
・ポストカード(お礼書き入り)
・みかんジャム
(みかみ農園のみかんを使用)
・”SUNRISE フェス”イベント
オリジナルTシャツ(フリーサイズ)
※みかんジャムについては、新鮮な状態でお届けさせていただくため、10月に収穫した旬のみかんで作ったものをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

車いすバスケを身近に!普及に向けて競技用車いすを購入したい!
- 支援総額
- 146,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/29
事故にあった保護猫に手術をしてあげたい
- 支援総額
- 503,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 12/30

外国人に優しい熊本を目指し、ラジオ番組で多言語表記を推進!
- 支援総額
- 523,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 4/7

「現場のホンモノ」から学ぶ、社会人のための私塾づくり。仲間募集中!
- 支援総額
- 3,966,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 1/31

川崎の野菜“かわさきそだち”を広めるためのラジオ番組を作りたい!
- 支援総額
- 292,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 8/25

障がいがあっても箱根を楽しもう!! 箱根ステップアップキャンプ
- 支援総額
- 244,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 7/30

台東区で育んだハーブで、地域資源循環クラフトビールを創って乾杯
- 支援総額
- 1,257,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 6/12









