
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 216人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
12年かけた「クマエ蒸留会社」をコロナで終わらせない!!
村人の収益を上げるため、2008年から地雷原を安全にした畑に植えたキャッサバ芋に付加価値を付けるため焼酎を作り始めたのが、現在の「クマエ蒸留会社」です。
私と、通訳のソックミエン、近所のニおばちゃんの3人で始めましたが、ソックミエンと私は全くの素人でした。愛媛の「桜うづまき酒造会社」の篠原社長に手ほどきを受けたり、蒸留窯の制作を鹿児島の焼酎会社から教わり、初期の段階では、蒸留窯1セットを試作してやりました。
なかなかうまくいかず失敗の連続でしたが、諦めることなく試行錯誤して、資金は全額私の私財を投入し、研究熱心なソックミエンの努力もあり、ニおばちゃんの経験、そして何よりも「桜うづまき酒造会社」の篠原社長のご協力で、何とか販売できるまでのキャッサバ芋焼酎ができました。
それで、日本に輸出を試みましたが、今度は、厚生労働省が示す安全基準(シアン濃度10ppm以下の基準)に合格せづ、そのお酒は再びカンボジアに持って帰らなければいけない悲しい事態になりました。
それからというもの「シアン濃度を10ppm以下に下げる」研究開発にチャレンジすることになりましが、正確な検査は、日本でする以外に手段はなく、できた製品をその都度、日本に持って帰り厚生労働省から指定された検査機関で検査しました。検査に日数がかかること、費用が高額であることなど苦しいチャレンジでしたが3年ほどたってやっとシアン濃度4ppmまで下げることに成功しました。シアン濃度を下げることができない場合に備えて、代替品として選んだのが、さとうきびを絞って作る「ラム酒」でした。これはシアンもなく、検査にも問題ないので村人にさとうきびを作ってもらって、「アグリコールラム酒」を作りました。
ラム酒の製造は二通りあって、一つは、さとうきびから糖蜜を作り保存して、融解したものに酵母を入れ発酵させて蒸留するやりかたと、もう一つは現地で採れるさとうきびを絞って酵母を入れて発酵させ蒸留するやり方(アグリコールラム)がありますが、現地生産で作るアグリコールラム酒は少ないので貴重なラム酒とされています。
このラム酒にジャックフルーツのエキスを入れて製造したら大変まろやかで美味しいお酒ができました。今はバナナのエキスで試験しています。
また、カンボジアには美味しいお米(ジャポニカ米)が採れます。これで焼酎を作りました。これらは、愛媛の今治の「四村ショッパーズ」電話:0898-22-7877 で販売してします。美味しいお酒ができたと思いますが、マーケティングができていないのでまだまだ、苦しい経営です。これが軌道に乗り、収益が出れば地雷処理の資金に使おうと思っています。皆さんで、「クマエ酒造会社」のマーケティングにお知恵やアドバイスをお願い致します。
▼プロジェクトページはこちらから
ギフト
3,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【地雷畑から、自立復興につなぐ畑へ】
■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。
■ 活動地域の視察に参加できる権利(希望制)
*有効期限:1年間
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
■ 寄付受領書
*口数は、ご自由にご調整いただけます。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

行き場のない猫家族に安心して生活できる場を作ってあげたい
- 支援総額
- 8,575,000円
- 支援者
- 421人
- 終了日
- 12/26
【椙山女学園大学】第60回椙大祭を盛り上げたい!
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/30
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16

鳥取のズワイガニで造る、贅沢なおつまみ『かにぼし』を全国に!
- 寄付総額
- 932,000円
- 寄付者
- 76人
- 終了日
- 6/30
パキスタンの女性に衛生的な生理用品を
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/29
食べることをあきらめた人にスイーツを
- 支援総額
- 1,701,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/25
子供を亡くした母親達の想いを絵本にして届けたい
- 支援総額
- 1,507,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 5/8












