心に安らぎを!ハイトーンボイスSunnyのCDを1000人に届けたい!
心に安らぎを!ハイトーンボイスSunnyのCDを1000人に届けたい!

支援総額

1,916,000

目標金額 1,500,000円

支援者
73人
募集終了日
2015年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/Sunny?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年12月25日 12:25

1年間の歩み、そしてこれから。


皆様こんにちは、Sunnyです。メリークリスマス!

1年前のこの日、皆様からとても大きな、気持ちのこもったプレゼントを頂きました。

あの時のことを思い出すと今でも気持ちが溢れてきます。挑戦するか迷い悩み、辛いこともあったけどその倍以上嬉しいことがあったこと。本当にありがとうございました。

今日は終了報告を兼ね、この1年を振り返ります。

 

ご支援募集を終了した翌月、2016年1月レコーディングとジャケット撮影、

3月11日リリース、18日リリース記念コンサートを実施、

それからは主催コンサートを含め様々な場所でCDをお届けしています。

 

皆様からご支援頂いた資金は、150万円をCDの制作費(レコーディングスタジオ代、ミュージシャン代、CDプレス代など)に、残りの41万6千円はリターン郵送費、リリース記念コンサートの運営費、広告費、グッズ制作費、代理販売の契約手続き費として使わせて頂きました。

 

そしてあれから1年が経ちました。

今までと変わらずにさせて頂いていることも、新たに挑戦させて頂いたことも沢山あります。

6月、私がアルバムの中でも歌っているYou Raise Me Upという曲で有名な

Celtic Womanというグループのメンバーでもあるリサ・ケリーさんのレッスンを受けることができたり、

最近では国立西洋美術館世界遺産登録記念コンサートにて、ユネスコ平和大使で世界を飛び回っている音楽家の城之内ミサさんと共演させて頂き、

https://youtu.be/L7oIg2nZP6g

結婚式での余興プロデュースから、花嫁さんの花冠やブーケなどウェディングアクセサリーの製作をさせて頂いたり、

https://youtu.be/BL_SzdkTkqQ

東京文化会館主催の乳幼児向け音楽ワークショップには現在も出演中です。

9月フィリピンセブ島で出演させて頂きましたオーケストラコンサートプロジェクトは、次回来年2月にまた出演させていただくこととなりました。

このプロジェクトについてはこちらで少しですが説明させて頂いています。

https://youtu.be/AEIQ205fZ9s


この1年の歩みは、応援して下さる皆様無しに成し遂げることはできず、

またこの経験が自信や力となって一歩ずつ進むことができました。

音楽という世界共通のツールで、多くの人の心と繋がる時間を頂きました。

その一人一人、一分一秒を大切に今後も活動して参ります。

どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

 

P.S. 皆様から頂いたように、私も多くの人に心のこもった音楽をお届けして参ります。

素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ。またお会い出来る日まで。

 

2016年12月25日

Sunny*)

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


完全限定生産するCDをお届け!

完全限定生産するCDをお届け!

■ 今回制作するCD
■ Sunnyオリジナル缶バッチ3種類
■ サンクスメール

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


完全限定生産するCDをお届け!

完全限定生産するCDをお届け!

■ 今回制作するCD
■ Sunnyオリジナル缶バッチ3種類
■ サンクスメール

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月
1 ~ 1/ 11

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/Sunny/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る