
支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 476人
- 募集終了日
- 2022年5月23日
残り7日。想いを無駄にしないために、ラストスパートへの決意。
想いを無駄にしないために、ラストスパートへの決意。
ここまで252名の皆さまから818万5000円ものご支援をいただき、本当にありがとうございます。
プロジェクトもいよいよ残り1週間を切りました。
ここまでいただいたご支援は、皆さまの想いが詰まった大切な資金です。
総工費1億7,000万円以上という、ふくりび史上最大のプロジェクトで不安になることもありますが、皆さまにご支援をいただくたびに大きな勇気をいただき、「絶対に達成させ、TOTONOUを立ち上げたい」とますます強く思うようになりました。
残り7日を切りましたが、目標金額に対して50%にも届いておらず、毎日不安でいっぱいの日々を過ごしております。
*本プロジェクトは、All or Nothing方式のため、2000万円に到達しなければ全て返金となります。
それでも、私たちふくりびは、髪を「切れば切るほど」つながってきた多くの皆さまとの出会いに感謝しながら、皆さまとさらに『深く・新しく・楽しく』つながり、家族ぐるみで支え合える居場所づくりを諦めず、達成に向けてできうる限りを尽くしています。
ご家族・ケアラーの方々にも寄り添える拠点が必要
長久手の新拠点「TOTONOU」は、ふくりびが提供してきた「美容」に、「飲み込みづらさがある方でも食べやすい食事」を提供するカフェと、新たな学びや出会いが広がる「本棚」をプラスしたビューティー&ヘルスケア施設です。
ふくりびはこれまで、がん患者さんや高齢者のキレイになるお手伝いをしてきましたが、髪が抜けるといった見た目や、味覚の変化や飲み込みなどお食事のことについて、ときにご本人以上に悩みや苦しみを抱えていらっしゃるご家族やケアラーの方々のお話を聞いてきました。
ご家族やケアラーの方も含めた皆さんを支えていくためには、病院やケアサポートに特化した専門機関だけではできない、安心して通えて癒される場所が地域に必要だと痛感しています。
地域にはまだバリアフリー未対応の場所も多いうえ、飲み込みがしづらい方でも食べやすい食事の選択肢はとても少なく、「家族との外食を諦めてきた」というお声もいただいてきました。
「TOTONOU」ができれば、
福祉理美容でキレイになった方がご家族と通うのを楽しみにしていただける新しい居場所として、安心して食事や読書を楽しみながら、専門家に治療やケアの相談ができるほか、同じような悩みを抱える人たちとがつながれるイベントや勉強会なども行っていきます。
2人に1人ががんになる時代、また介護のことは誰にとっても自分ごとです。
コロナ禍で資材費用が高騰しているなか、新たな施設の内装・外構費用、設備の備品を購入するためには、2000万円という大きな目標を掲げる必要がありました。
先ほども少し触れましたが、今回はプロジェクト実施期間中に目標以上の支援金を達成した場合に支援金を受け取れる「AllorNothing」という仕組みです。
そのため、残り7日で2000万円を突破することができないと、残念ながら今まで皆様にいただいた思いの詰まった資金を受け取ることはできなくなります。
なかなか厳しい戦いではございますが、残り7日、必死にプロジェクトのことを知っていただく努力をしていきたいと思います。
最後の一押しとして、「家族みんなで安心して通える居場所」をがん患者さん、高齢者とご家族の方々に届ける「TOTONOU」立ち上げにご支援いただけないでしょうか。
「応援してよかった」と心から思ってもらえるように頑張りますので、どうか最後までよろしくお願い致します。
![]()
リターン
5,000円+システム利用料

応援コース|5,000円
・お礼のメールをお送りします。
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料

応援コース|1万円
・お礼状をお送りします。
・「TOTONOU」のホームページにお名前を掲載いたします(ご了承いただいた方のみ)
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

応援コース|5,000円
・お礼のメールをお送りします。
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料

応援コース|1万円
・お礼状をお送りします。
・「TOTONOU」のホームページにお名前を掲載いたします(ご了承いただいた方のみ)
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,373,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 10日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

自分の絵を海外のお店に飾るためにニューヨークへ渡航します!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/26
樹齢400年のご神木が危ない!阿蘇のご神木を守るプロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/31
【限界集落に光を!】廃屋を利用した里山の秘密基地のキャンプ場
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/20

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14

狩猟をしに北海道足寄町に移住。この夏ゲストハウス、始めます!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 6/25
北海道の若手ライダーを世界チャンピオンへ 和工房Ltdレーシング
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/31












