
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2017年8月18日
【残り5日】Things.YANAKAの最初からこれまで②
主に千駄木地域で不動産仲介と管理をしていた自分にとっては、
「谷中銀座商店街」は縁のない場所でした。
唯一つながりがあるとすると「商店街」ということでした。
10年前、父親から不動産業を引き継いで千駄木で
会社経営を始めたのですが、同時に頑張ったのが「商店街」でした。
それは自分は千駄木の生まれでも育ちでもなく、
「ソト」の人だったからです。
町内会としての地域活動は根津神社の年に一度の例祭の際に
子供山車で着ぐるみをきてお手伝いさせて頂きますが、
やはり在住でないという気持ちは大きく、変わりにお手伝いしたのは商店街でした。
それは街路灯のフラッグ付けから始まり、少しずつ顔を覚えて頂き、
そして理事にもお声掛けを頂き、今では会計理事として商店街の収支管理をさせて頂いています。
理事をさせて頂いている
千駄木二丁目商店街振興組合のフェイスブックページ
https://www.facebook.com/1002st/
元々建築学生だった自分の当時の専門は「地域計画」
コミュニティ論が好きで都市計画や街のことを考えていました。
それが今では不動産屋さんになっていますが、
商店街も「コミュニティ」の一つとして大事にしています。
商店街やコミュニティ系で有名な格言が
「コミュニティを活性化させる人はよそ者、若者、バカ者」
という言葉があります。
30歳で不動産会社の社長になり、
千駄木も商店街も知らない自分にとっては、
当時は地元の方に対しては「バカ」みたいなことを言ってました。
自然とこの要素にハマっていたんだと思います。
自分の商店街では毎年のイベントの補助金申請や
振興組合は法人格を持っているので毎年の決算など
結構事務仕事が多く最初のころはとても大変でした。
商店街のお店は個人商店が多く会計も確定申告だと思うのですが、
法人の決算は複式簿記なので理解できる人もなかなかいませんでした。
そんな中自分のいる商店街の活性化をしようと色々提案をしたり改善をしたり。
商店街の街路灯も1000万円以上の補助金申請を使って
50本分の明かりをLED照明にしたり通りを照らすスポットライトを増設して、
夜でも安心して歩ける商店街にしたりしました。
同時に文京区全域の商店街広域事業の担当者にも選らばれ、
他区との合同イベントの「はしまつり」という
これもとても大きな事業の責任者にもなっていました。
それだけ「商店街」への思い入れは深く、
10年続けてきたところでの「谷中銀座商店街」でのお話でした。
リターン
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日












