
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2017年8月18日

地域の宝の収益化と持続可能性を実証したい

#地域文化
- 現在
- 138,500円
- 寄付者
- 12人
- 残り
- 1日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!

#地域文化
- 総計
- 2人

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 9,170,000円
- 寄付者
- 59人
- 残り
- 15日

宝刀村正 研磨・写し奉納プロジェクト ~村正漆黒のヴェールを脱ぐ~

#地域文化
- 現在
- 6,064,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 55日

湖南三山 善水寺|国宝本堂 桧皮(ひわだ)屋根葺き替えにご支援を

#地域文化
- 現在
- 4,600,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 15日

真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

#地域文化
- 現在
- 4,050,000円
- 支援者
- 275人
- 残り
- 32日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,578,600円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
終了報告を読む
谷中銀座商店街の真ん中で、夢や希望を叶えるはじめの一歩の場所を作ります。ひとつの建物を小さく分けて、みんなで使う新しい形にリノベーションします。
みなさま、はじめまして。株式会社尚建(なおけん)代表取締役の徳山 明です。「谷根千(やねせん)」の愛称の一つである、東京都文京区千駄木で街の不動産屋さんを経営しています。今回は観光でも有名な「谷中銀座商店街」の空き店舗をリノベーションして、夢や希望を叶えるための「はじめの一歩」を踏み出す場所にするために今回のプロジェクトを立ち上げました。

昔ながらの商店街には、1階は店舗、2階が住居という「町屋建築」が多く、今回の建物も同様で、1階をテナント、2階を倉庫に使われていました。そこを「はじめの一歩」を踏み出しやすくするために、一つの建物を3つの小さなブースに分けて貸し出すことにしました。
最近は副業や兼業のようなパラレルワークという言葉が出てきていますが、「小商い」というフレーズも聞くようになりました。「谷中銀座商店街の真ん中から始める小商い」それが今回のプロジェクトです。
千駄木で10年父親から不動産屋さんを継いで経営をしてきました。お店は千駄木二丁目にあり、そこの商店街では理事会のお手伝いをさせていただいています。
今回は谷中銀座商店街の物件ですが、ただ単に募集をするのではなく、大家さんと良く谷中の地域について話し合い、今回のプロジェクトをスタートしました。
今回のチャレンジは、少しでもこのプロジェクトを知っていただける方を増やしたいということと、そして、少しでも共感いただける方にぜひ参加いただきたいと思っています。
谷中銀座商店街の真ん中の空き物件との出会い。観光地であるけれども、ちゃんと地域のことも考えられる人に使ってほしい。
谷中銀座商店街といえば観光で有名ですが、ここの商店街の真ん中にある空き店舗を大家さんからご依頼を受けたのが2016年10月のこと。そこでまず大家さんとこの建物の使い方を話しあって出てきた話が、商店街や地域が観光に特化しすぎてしまうことの心配でした。観光化が進むことにより商店街のお店も地域の方が少なくなる。そこには地域の空洞化が起きないかという恐れでした。

本来は谷中という地域は、江戸からのお寺の造作に関わる大工さん、畳屋さん、板金屋さんなどが多くいたこと、明治に入ってからは寛永寺が上野公園になり、美術館博物館、東京美術学校(現在の芸大)ができたこと、そこに関わる美術品関係や、額縁屋、絵画修復士などがいた地域。そのことを考えても今回の建物の使い方は地域にも馴染みの深い「ものづくり」の為に使ってほしいと思うようになりました。
この思いを大家さんに伝えたところ、賛同してくださり、ひとつの建物を小さく分けて、夢や希望の第一歩を叶えるために、「みんな」で使える場所として「Things.YANAKA」と名付けてこのプロジェクトがスタートさせたのです。

街の不動産屋さんとしての想い。「やりたい!」を応援する物件の使い方「Things.YANAKA」のご提案。
今回のリノベーションの特徴に「建物を小さく分ける」というものがあります。それは谷中銀座商店街の真ん中という立地を少しでも多くの人に使ってほしい。自分のやりたいことをチャレンジしてほしいという願いです。
不動産という仕事はモノを扱う仕事のようですが、実は普段「どんなことがしたいの?」と最初に聞くようにしています。
それは、人が何か新しことを始める時、モノやカタチにとらわれずに、「したい」という気持ちを一番大事にしてほしいと思っているからです。そんな「したい」という気持ちはこんな「コト」という言葉になると思います。今回のプロジェクト名「Things.」は、このコトから来ています。
ちょうど時代は副業や兼業やパラレルワークの時代に入ります。そんな働き方を「小商い(こあきない)」と表現したりします。今回の建物も、一人で大きく使うのではなく、できる限り小さく、でも大きな「やりたい!」が叶うような、そんな願いが込められています。
谷中らしさを「空間」と「人」でつくり、魅力を味わえる場所にしていきます!
今回のプロジェクトでリノベーションするのは、谷中銀座商店街の真ん中にある町屋で、間口が約1間半(2.7m)、奥行きが約4間(7.2m)という元々コンパクトな建物でしたが、これを1階に4畳の大きさで1つ、2階に3畳分の大きさで2つ、合計3つの小さなブースを作り、それぞれ貸し出します。とても小さな専用スペースですが、このスペース以外の部分は通路を作り、観光の方々にも自由に出入りしていただきます。
【Things. YANAKA の特徴】
①地域の建物の歴史を残した外観、内装
元々の木造町屋建築の構造を残しながらも、丁寧な大工職人の手によるリノベーションを行い、古い建物を残す・活かすという方法で地域の歴史を残しています。


また一階壁面の一部に、谷中や地域で使われていた明治・大正・昭和時代に実際に使われていた木製建具を展示し、日本の良き生活感を感じられる「和の雰囲気」を「Things.YANAKA」に訪れる方にご覧頂き、観光で訪れた方へも楽しんで頂きたいと思っています。

②ものづくりを志す若者を支援
今回の「Things. YANAKA」を使っていただきたい小商いは、主に製造や加工、デザインや製作などをしている「ものづくり」をするような方に使って頂きたいと考えています。
建物の大きさを考えて用意したスペースは「3つ」です。一つの建物を3つに区切ったことで、一人あたりのお家賃の負担は1/3相当になります。「もう自宅などで始めているけど自分の場所を持ちたい」という方や「谷根千エリアで物件を探しているけれども相場が高くて借りられない。」という方にも使って頂きたいと思います。

そしてお借り頂いた方々にはご自身のブースのみでなく、建物全体を共同運用して頂く、そんなイメージで「Thigs.YANAKA」を盛り上げて頂きたいと思います。
*入居者の募集はこのクラウドファンディングスタートの後に開始いたします。使っていただける方が決まりましたらご紹介させて頂きます。
③新たな「観光と地域の交流の場」となる為のリノベーション
「Things.YANAKA」は建物の中も自由に観光の方も行き来できるようにします。そしてこの建物の2階には、商店街を上から眺めることができるスポットを用意。


谷中銀座商店街を上から眺められる場所は、数少ないと思います。そしてそんなスポットに訪れる方と「Things.YANAKA」の住人とのコミュニケーションや小商いも生まれると思います。


一番大事なことは商店街や地域を守ること。その為に今回の「Things.YANAKA」プロジェクトにチャレンジします。
今回のプロジェクトを始めるにあたり、一番初めに谷中銀座商店街の理事長さんや理事の方にご挨拶と説明に伺ったところ「安心した」というのが出てきた言葉でした。元々谷中にある店舗と競合するお店が入らないか、とても心配だったそうです。
そして、建物のある近隣のお店にもご挨拶に伺った際も、このプロジェクトを説明すると、「それいいね。」と言っていただく方がほとんどでした。やはり、元から長くいるお店の方々は、観光地化は悪いとは言わないまでも、商店街活動の担い手不足も含め不安視はされているそうです。
そんな中、商店街活動も観光にお越しの方にも、両方のために頑張ると決めた今回のプロジェクト。とても新しくて、とても大きなチャレンジだと思っていますが、共感いただけると嬉しいです。具体的なリノベーションの進捗や使い手の募集状況などは新着情報で随時ご報告させていただきます。

◇◆◇ご支援金の使用用途◇◆◇
ご支援頂いた50万円は建物改修およびリノベーション工事(約800万円相当)の一部に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
文京区千駄木の街の不動産屋さんを経営をしています。大きすぎたり、古すぎたり、使い方が難しかったり、そんな不動産の良い使い方を提案しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,500円

台湾茶藝館 狐月庵 谷中銀座商店街限定 特別猫型ティーバッグセット引換券
Things.YANAKA 1階に出店予定されている「台湾茶藝館 狐月庵」さんの台湾四大銘茶と台湾産紅茶2種を含む台湾茶8種の猫型ティーバッグと交換できる引き換え券。
猫の形をしたティーバッグは1包ずつ手作り品です。ティーバッグを置くためのオリジナルのステンレス製ティーバッグトレイも付属しています。
※現在出店準備中の為詳細が変更になる可能性がありますが同程度内容の品をご提供致します。
※引き換え開始日:2017年11月1日以降(予定)
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2017年8月
6,000円

ワイン食堂フレールランチペアお食事券(6,000円相当)
過去にクラウドファンディング達成した谷中から三ノ輪へ移転した「ワイン食堂フレール」のランチペアお食事券(6,000円相当)としてご利用頂けます。 ※有効期限 2017年12月24日まで(土日のみご利用可) ※お飲物は上記お食事券には含まれておりません。別途ご精算お願い申し上げます。
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2017年8月
8,000円

千駄木古民家飲食店Okaeriディナーペアお食事券(8,000円相当)
千駄木の古民家を改装した飲食店「Okaeri(おかえり)」のディナーお食事券としてご利用頂けます。 ※有効期限 平成29年12月24日まで ※お飲物はワンドリンクまで上記お食事券には含まれております。 ※追加ご注文は別途ご精算お願い申し上げます。
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

地域のお店とお花めぐりマップ入り扇子をプレゼント
▶リノベーション完成時期の夏の季節に地域のお店とお花めぐりマップ扇子をプレゼント
*谷中地域で活動をされている設計事務所「twism design studio」のご提供。谷中を中心に古民家に関する活動(上野桜木あたり等)をされている椎原晶子様のデザイン。
20年ほど前に谷中にあった喫茶店「花へんろ」さんと一緒に一度企画されたものを再度現代に復活させるもの。(ご注意)サンプル画像は20年前に「花へんろ」さんご協力により企画された当時のものです。扇子づくりの企画にご協力頂ける地域のお店や、季節ごとに咲くお花の紹介などが印刷される予定です。
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2017年8月
12,000円

ワイン食堂フレールディナーペアお食事券(12,000円相当)
過去にクラウドファンディング達成した谷中から三ノ輪へ移転した「ワイン食堂フレール」のディナーペアお食事券(12,000円相当)としてご利用頂けます。 ※有効期限 2017年12月24日まで ※お飲物は上記お食事券には含まれておりません。別途ご精算お願い申し上げます。
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2017年8月
15,000円
【企業様向け】 企業名または企業ロゴを現地・Webページに掲載
▶Things.YANAKA の建物内に企業名を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます。
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにて企業名または企業ロゴを掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
20,000円

Things.YANAKA フォトアルバムプレゼント
▶Things.YANAKA フォトアルバムプレゼント。Things.YANAKA の最初から完成までを一冊のアルバムにしてプレゼント。思い出の記録をお手元に。
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
30,000円

谷中ホテル hanareペア宿泊券プレゼント
▶谷中ホテル hanare(ハナレ)ペア宿泊券プレゼント
*谷中の世界最小複合施設HAGISOのご提供。
ペア18000円相当のお部屋の宿泊券をお送りいたします。
hanareに宿泊頂きThings.YANAKAを始め、谷中地域の魅力を味わってください。
(ご注意)ご予約のご状況によりご希望の日時にお部屋をご用意できない場合もございますので、前もってhanareへ電話またはメールでご予約のご相談をください。
上記に加えて、
▶リノベーション完成時期の夏の季節に地域のお店とお花めぐりマップ扇子をプレゼント
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2017年8月
30,000円
【Readyfor 限定】オープン記念イベントご招待
▶Things.YANAKA クラウドファンディングにご支援頂いた方のオープン記念イベントへご招待致します。2017年8月下旬開催予定。
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の最初から完成までを一冊のアルバムにしてプレゼント。思い出の記録をお手元に。
▶リノベーション完成時期の夏の季節に地域のお店とお花めぐりマップ扇子をプレゼント
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
30,000円
【企業様向け】 企業名または企業ロゴを現地・Webページに掲載
▶Things.YANAKA の建物内に企業名を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにて企業名または企業ロゴを掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
50,000円
【企業様向け】 企業名または企業ロゴを現地・Webページに掲載
▶Things.YANAKA の建物内に企業名を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにて企業名または企業ロゴを掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
プロフィール
文京区千駄木の街の不動産屋さんを経営をしています。大きすぎたり、古すぎたり、使い方が難しかったり、そんな不動産の良い使い方を提案しています。