READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる!

谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる!

支援総額

563,000

目標金額 500,000円

支援者
49人
募集終了日
2017年8月18日

終了報告を読む

    https://readyfor.jp/projects/ThingsYANAKA?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2019年09月13日 12:00

残り17日となりました!「しろいおみせ」プロジェクト

Things.YANAKAのクラウドファンディングをご支援頂きました方々 こんにちは、コムガーデン 株式会社尚建の徳山です。先日お知らせしたクラウドファンディングの挑戦も、あっ…

もっと見る

2019年08月02日 16:14

新しいプロジェクト「白いおみせ」始まります。

Things.YANAKAのクラウドファンディングを ご支援頂きました方々。ご無沙汰しています。 その後Thngs.はそれぞれの店舗が成長し、 ご支援頂いた皆様のおかげで現地は…

もっと見る

2017年09月22日 18:43

完成内覧会を開催します。

こちらのクラウドファンディングをご支援頂きました方々。 ご覧頂きました方々。 一つ前の新着情報でもお知らせ致しましたが、 Things.YANAKAの完成内覧会を直前告知で恐縮…

もっと見る

2017年09月22日 18:11

【刃研ぎ屋さん】2階テナント様1つ決まりました。

こちらのクラウドファンディングにご支援頂きました方々。 ご覧頂いております方々。 ご無沙汰しております。 最後の新着情報から一カ月が経ってしまいました。 実はこの一カ月は何…

もっと見る

2017年08月20日 21:17

【リターン報告】珪藻土塗り体験ワークショップ開催しました。

こちらのクラウドファンディングをご覧いただきました皆様 ご支援頂きました皆様。 達成となりました翌日の昨日。 早速ですがリターンとなっていました珪藻土塗り体験の ワークショップ…

もっと見る

2017年08月18日 14:49

【リターン緊急追加】谷中銀座限定「台湾茶ティーバッグ」セット

こちらのクラウドファンディングをご覧頂いています方々。 ご支援頂きました方々。 この貴重なクラウドファンディングも残り8時間となりましたが、 なんとかThings.YANAKA…

もっと見る

2017年08月17日 19:32

【御礼】無事目標を達成をさせて頂きました!

こちらのクラウドファンディングをご覧頂いていました方々、 ご支援を頂戴しました方々。 本日無事に目標を達成させて頂きました。 残り24時間を残し本当に有難い限りです。 この…

もっと見る

2017年08月16日 18:24

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景21

6月上旬に始まったこの工事もこの頃はもう7月下旬です。 基本的な壁は出来上がり後は棚やベンチの造作です。 とても細かい作業の中にも気を使って頂いた匠の技術はすごいです。 …

もっと見る

2017年08月16日 18:13

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景20

今回のプロジェクトの経緯でもご説明しましたが、今回は地域で使われていた古建具も使わせて頂きます。 【残り4日】Things.YANAKAの最初からこれまで⑨ それの為の飾り枠の…

もっと見る

2017年08月16日 18:02

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景19

現地の壁や設備が入りましたらもう後は仕上げの下地貼りです。 ここから一気に「新しく」生まれ変わります。 建物を外から見られてもいよいよ「何かやってるな?」という雰囲気が出て…

もっと見る

2017年08月16日 17:47

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景18

今回のリノベーションはゼロから始めましたので、設備関係も現代まで追いつかせます。大工さんの木工事をしながらもエアコン屋さんも同時に入り事前配管。 それそれのタイミングでそれぞれに仕…

もっと見る

2017年08月16日 17:38

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景17

建築にお詳しい方はこのリノベーション風景の流れは建築工事の流れのそのままです。基本的な柱や梁が立ちあがり、それから床を仕上げる。 そこから先は小さい壁や間仕切りの順番です。 T…

もっと見る

2017年08月16日 17:25

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景16

2階の床に続いて1階の床も貼って行きます。 作業の合間に見る丸ノコで切る風景がかっこいい。 2階も同時進行で細かい枠関係の取り付けに入ります。 実はこの辺りから早めの猛暑が…

もっと見る

2017年08月16日 17:11

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景15

着々とリノベーション工事が進む中 細かい作業も始まっていきます。 この細かい作業も木造リノベーションは見ものです。 大工さんの手作業の温かみが更に伝わります。 驚いたのは二…

もっと見る

2017年08月16日 17:04

【残り2日】 Things.YANAKAリノベーション風景14

前回のリノベーション風景からの続きです。 【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景13 / 谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる! -...…

もっと見る

2017年08月16日 12:37

【残り2日】手作りの温もり

今日、お盆やすみが終わるので、早めにThings.YANANAの現地を見た。少し久しぶりに来たがやはりとても良いものを作っていると思う。少し前にやった漆喰のプレイベントの仕上がりが…

もっと見る

2017年08月16日 09:03

【残り63時間】街の不動産屋さんと新しいことを始めること。

8月15日も終えようやく少し世の中が動き始めたでしょうか。 昨年の今頃はかっぱ橋で15年、谷中で15年の歴史があった、 フレンチのフレール高橋さんの移転のクラウドファンディング…

もっと見る

2017年08月15日 10:29

【残り3日】長い目で見る

このクラウドファンディングも残り3日になりました。 今日はあまり慌ただしくしたくない日ですね。 お騒がせしています。 今回のThings.YANAKAはやっていて、 終始順調ではあ…

もっと見る

2017年08月14日 18:09

【残り4日】 よそ者、若者、バカ者。

リノベーション工事が進んだころ、 現地にもこのクラウドファンディングをやっている掲示をしました。 谷中銀座商店街のど真ん中で始めたこのプロジェクト。 通りを歩く方にも興味を…

もっと見る

2017年08月14日 17:48

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景13

1階の天井が決まったら次は2階です。 2階天井は既存の高さを生かすのですが、 古い天井に新しい木材が固定されていくのも新鮮。 2階部分は真壁(しんかべ)と言って昔ながらの …

もっと見る

2017年08月14日 17:30

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景12

リノベーション工事は現場判断の部分が多いですが、 それでもきちんと設計の趣旨に沿っているかも大事です。 今回の大工さんがたは本当に大事に工事をして頂いていて、 設計への確認も度…

もっと見る

2017年08月14日 17:20

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景11

写真は1階天井を見上げる大工さん二人のご様子。 床と柱は出来上がったのですが一番難しいのは天井かもしれません。 指定された高さに本当に付けることができるのか。 慎重に見てくれて…

もっと見る

2017年08月14日 15:56

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景10

写真は2階の床組み風景。とにかく写真を見てください。 床のたわみに合わせてミリ単位で床組の高さを調整しています。 このような技術がないとこういったリノベーションは 本当に上…

もっと見る

2017年08月14日 15:43

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景9

この写真を撮影した時は自分の誕生日だったのですが、 現地の1階と2階をつなぐ吹き抜けが抜けました。 吹き抜けの抜け感は当時書いた新着情報の方が綺麗ですね。 本当に吹き抜けが嬉し…

もっと見る

2017年08月14日 15:21

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景8

ひとつ前の新着情報と順序が逆でしたが、 こちらは1階部分の柱を受ける天井側の資材取り付けです。 「ここは弱いから補強しないといけないなあ」って言いながら、 建物と対話しなが…

もっと見る

2017年08月14日 15:04

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景7

いよいよ1階ブースの床が組みあがっている途中です。 ここでも水平と垂直の戦い。 レーザー機器で精密に確認をしながら作っています。 狭いところを行ったり来たりしながら慎重に確認し…

もっと見る

2017年08月14日 14:50

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景6

いよいよ1階の「柱」が立ち上がってきます。 最初にみた時は「おおー」という感じでした。 この段階から自分の頭に描いていたことが実現化して、 だいぶわくわくしてきました。 そ…

もっと見る

2017年08月14日 14:39

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景5

2階の床板が重ね張りをされて強度が増しました。 一面ぴっしりと引き締め詰められています。 もうこの段階から大工さんの腕が良いのがわかります。 写真を見るとすでに同時に電気配線が…

もっと見る

2017年08月14日 14:28

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景4

いよいよ大工さんが入り資材も現場に入り始めます。 先に電気配線も渡り始め いよいよ「工事が始まった」という実感がわきました。 現場が始まり思ったのは上手な大工さんは道具…

もっと見る

2017年08月14日 14:17

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景3

そしてついに完全な解体作業が終わりました。 1階天井を抜いてい見たら結構な高さがあり開放的。 この上はすぐ2階の床板になりますので、 上を歩くとすぐにしたに伝わります。 木…

もっと見る

2017年08月14日 14:13

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景2

解体始め。 壁と天井の一部がはがされ建物の様子が分かり始めました。 築42年の商店街建築は隣との境目の隙間もない状態でした。 これがどの用になるのか不思議な気持ちで見ていました。

もっと見る

2017年08月14日 14:08

【残り4日】 Things.YANAKAリノベーション風景1

6月3日いよいよThings.YANAKAの工事が始まる前の日。 現地に置いてあった古建具を移動しました。 設計士さんと工務店の社長さまが急きょ手伝いにお越しいただき、 レンタ…

もっと見る

2017年08月14日 12:29

【残り4日】Things.YANAKAの最初からこれまで⑩

設計は進み全体像が完成しました。 全体を3つに区切りながら外から自由に入れる廊下。 間口は狭く奥行きがあるので途中に吹き抜けも作り2階と1階をつなげる工夫もします。 古建具…

もっと見る

2017年08月14日 12:12

【残り4日】Things.YANAKAの最初からこれまで⑨

Things.YANAKAを考えるにあたり、 やはり「谷中」らしさも考えていました。 谷中銀座商店街として「猫」の街だけどもそれだけではありません。 この建物のことを相談も…

もっと見る

2017年08月13日 07:17

【残り5日】Things.YANAKAの最初からこれまで⑦

一つの建物を小分けにするといっても元々が小さいので、 うまくいくかどうかは心配でした。 ただアイデアは沢山の人に話すのがよくて、 現地まで人を連れて色々お話しても結構感触が良い…

もっと見る

2017年08月13日 04:40

【残り5日】Things.YANAKAの最初からこれまで①

ちょうど1年前の今頃。 今回の建物につきまして所有者様から入居していた テナントの契約が切れることでご相談を頂きました。 当時入居されていたテナントは某ドラッグストアーの …

もっと見る

2017年08月12日 11:53

【残り6日】現地チラシ

今日は現地のチラシを設置し直しました。連日の台風で以前のものが壊れてしまいました。このプロジェクトを少しでも広めようと、色々できる限りのことをしています。クラウドファンディングもよ…

もっと見る

2017年08月12日 06:20

【残り6日】地域という舞台

お盆休み中の昨日は建物の壁の補修をしてからですが、 銭湯に入って汗を流し、 谷中銀座商店街の酒屋さんの越後屋さんで休憩をした。 越後屋さんはビールや日本酒をお店の外で買って お…

もっと見る

2017年08月11日 15:02

【残り7日】シェアのお願い

今日は一人で先日の壁塗りプレイベントでやり残した部分をやっていました。お手洗いの中なので狭かったですが、大事な自分の事業ですから、責任感を持って、だけど楽しくやりました。昨日あたり…

もっと見る

2017年08月08日 21:13

【残り9日】 漆喰塗りイベント準備

昨日は今月19日に行う漆喰(珪藻土)塗りワークショップの為の 事前準備に有志7名が集まりThings.YANAKAで1日作業をしました。 壁仕上げは珪藻土という漆喰に似た素材を…

もっと見る

2017年08月07日 03:37

観光と地域と商店街と。

昨日とおとといで谷中銀座商店街では 「やなか銀座ひゃっこい祭り」というものが行われた。 商店街の真ん中に数本の氷柱が並び中にお店の名前があった。 谷中銀座商店街は通りの幅も…

もっと見る

2017年08月04日 06:48

【リターン情報】谷中ホテルプロジェクト「hanare(ハナレ)」

このクラウドファンディングも残り14日となりました。 あと2週間でこのプロジェクトが達成できるか失敗するか決まります。 当初は現地も出来上がってない中、そしてテナントも決まって…

もっと見る

2017年08月02日 23:03

【リターン追加第2弾】ワイン食堂フレール

前回の新着情報で手掛けるようになった飲食店開業支援事業。 【リターン追加第一弾】千駄木古民家飲食店Okaeri(おかえり) / 谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所を…

もっと見る

2017年08月02日 11:32

【リターン追加第一弾】千駄木古民家飲食店Okaeri(おかえり)

このクラウドファンディングも残り16日となりました。 残りの期間でご支援を頂きやすくする為に、 わたくしが今まで関わった飲食店の方々にお食事券をご提供頂きました。 追加第一弾は…

もっと見る

2017年07月31日 02:43

【ブース紹介】202 eng. アクセサリーやモノづくりの為に

この新着情報は2階建物奥にあるブースの紹介です。 Things.YANAKAの2階にある一番モノづくりに適したブース。 1階から2階への階段を上がり、振り向いた場所にあります。…

もっと見る

2017年07月31日 02:37

【ブース紹介】201 art. 美術や芸術関係の方へ

こちらの新着情報では2階の空きブース201art.のご紹介です。 Things.YANAKAの2階、谷中銀座商店街側にあります。 一番も見ものは2階の窓から見下ろす谷中銀座商店…

もっと見る

2017年07月31日 02:27

【ブース紹介】101 doma. 出店者がきました(台湾茶)

クラウドファンディングも佳境に迫った 時期になってきました。 そんな中で1階に待望のテナント様が決まりました。 「台湾茶」を出されるお店になります。 詳細は今後もフェイスブ…

もっと見る

2017年07月28日 00:58

【リノベーション体験】珪藻土塗りワークショップを開催します。

7月も終わろうとしていますが大工さんの工事がほぼ終わろうとしています。 中も様相がだいぶ見えてきました。 この続きは電気照明へと続くのですが、その前に壁の仕上げをしないといけま…

もっと見る

2017年07月19日 08:44

小さい子供が将来不動産屋さんになりたいと言ってくれる仕事へ

谷中銀座商店街の空き店舗を使った今回のプロジェクト。 工事もだいぶ進み建物側も様相が分かるようになってきました。 始めは自分の頭の中だけにあった構想がこうして実現化していくのは…

もっと見る

2017年07月17日 23:13

リノベーション

今日は大工さんの道具の写真を。築40年の建物はとても歪んでいました。そね歪みを見ながら新しく足す部分はきちんと水平と垂直を見る。リノベーションという言葉には、価値を上げるという意味…

もっと見る

2017年07月16日 06:55

商店街に同じ業種はいれたくない

このプロジェクトはとてもハードルが高いことをしている。 色々な意味で。 だれだって「観光地なんだから観光に貸せばいいじゃないか」と 思っているし実際に言われたこともある。 …

もっと見る

2017年07月13日 21:18

職人さんの汗

今日も猛暑の中現場は進んでいます。建物に入った早々、職人さんの顔いっぱいに汗がびっしり。上向きに天井を貼っていたので、余計かもしれないですが、本当に「必死」さが伝わってきます。「暑…

もっと見る

2017年07月11日 21:15

照明計画

今日も暑い中現場は進みます。大工さんの木工事が進み、今日は照明などの取り付け位置の打ち合わせをしました。ある程度図面では決まっていても、実際立体になると見え方も変わります。大工さん…

もっと見る

2017年07月10日 17:06

設備関係

Things.YANAKAでは丸々一棟のリノベーションをしています。ここには電気、水道などのインフラを始め、今回はBGMに有線放送も導入します。一棟リノベーションの良いところは、こ…

もっと見る

2017年07月10日 14:42

建物を蘇らせる

今回の建物は築40年の建物。そんなに古過ぎないですが、あくまで商店街のお店なので少し簡単に作ってあります。今回の工事は谷中にある街をホテルに見立てた旅館プロジェクト「hanare …

もっと見る

2017年07月09日 08:34

谷中銀座商店街らしさ

昨日ですが少しこのプロジェクト(クラウドファンディングだけでなく、今回の案件自体)について色々と知り合いにヒアリングをしてみた。 やはりテナント様が今決まっていないのが分かりにくい…

もっと見る

2017年07月08日 05:22

遊休不動産の再活用

今回のプロジェクトの「谷中銀座商店街」という場所は とてもキーワードになっています。 良い意味でも悪い意味でも。 誰でも「谷中銀座商店街」と言えば 良い場所、地名度がある、…

もっと見る

2017年07月07日 22:33

大工さんに感謝

今回の建物は築40年。作りとしては簡単な部類に入るかもしれませんが、それを大掛かりにリノベーションしています。リノベーションと、カッコイイ言葉を使ってはいますが、言葉はどうあれ大工…

もっと見る

2017年07月07日 18:31

吹き抜けが抜けました。

今日は初めてスマホから新着情報をアップしています。 今回のプロジェクトはまだテナントが決まっていませんが、 色々とご相談を頂いています。 商店街や地域の事も大事にしながら、 となる…

もっと見る

2017年07月05日 21:51

ご入居者の募集を開始しました。

このクラウドファンディングを始めてから10日ほど経ちました。 ご支援も頂き始めており嬉しい限りです。 このThings.YANAKAは谷中銀座商店街という立地もあり、 とても人…

もっと見る

2017年06月28日 20:16

モノからコトへ

今日は不動産屋さんは水曜日で定休日です。 そんな日に時間ができたのでもう一つ新着情報を。 Things.という名前は「コト」から取りました。 「コトづくり」ということは今で…

もっと見る

2017年06月28日 07:04

小さな箱の中にやりたいことを詰め込む

クラウドファンディングも4日目となりました。 前回の新着情報でアップさせて頂いた 【2日目】 その不動産の本来の意味を見る / 谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場…

もっと見る

2017年06月25日 18:06

その不動産の本来の意味を見る

昨日から始まったこのプロジェクトのクラウドファンディング。 有難いことにご支援も頂き始めておりうれしい限りです。 ところで、 Things.YANAKAのほかに店舗が工事をして…

もっと見る

2017年06月24日 18:19

【初日始まりました】商店街と観光の両立はできるのか。

昨年11月から準備をしてきた谷中商店街空き店舗プロジェクト 「Things.YANAKA」のクラウドファンディングが本日いよいよ始まりました。 今日から55日という長丁場になり…

もっと見る

リターン

3,000


alt

【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載

感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
10人
在庫数
8
発送完了予定月
2017年8月

3,500


台湾茶藝館 狐月庵 谷中銀座商店街限定 特別猫型ティーバッグセット引換券

台湾茶藝館 狐月庵 谷中銀座商店街限定 特別猫型ティーバッグセット引換券

Things.YANAKA 1階に出店予定されている「台湾茶藝館 狐月庵」さんの台湾四大銘茶と台湾産紅茶2種を含む台湾茶8種の猫型ティーバッグと交換できる引き換え券。

猫の形をしたティーバッグは1包ずつ手作り品です。ティーバッグを置くためのオリジナルのステンレス製ティーバッグトレイも付属しています。
※現在出店準備中の為詳細が変更になる可能性がありますが同程度内容の品をご提供致します。
※引き換え開始日:2017年11月1日以降(予定)

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
4人
在庫数
16
発送完了予定月
2017年8月

6,000


ワイン食堂フレールランチペアお食事券(6,000円相当)

ワイン食堂フレールランチペアお食事券(6,000円相当)

過去にクラウドファンディング達成した谷中から三ノ輪へ移転した「ワイン食堂フレール」のランチペアお食事券(6,000円相当)としてご利用頂けます。 ※有効期限 2017年12月24日まで(土日のみご利用可) ※お飲物は上記お食事券には含まれておりません。別途ご精算お願い申し上げます。

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
4人
在庫数
16
発送完了予定月
2017年8月

8,000


千駄木古民家飲食店Okaeriディナーペアお食事券(8,000円相当)

千駄木古民家飲食店Okaeriディナーペアお食事券(8,000円相当)

千駄木の古民家を改装した飲食店「Okaeri(おかえり)」のディナーお食事券としてご利用頂けます。 ※有効期限 平成29年12月24日まで ※お飲物はワンドリンクまで上記お食事券には含まれております。 ※追加ご注文は別途ご精算お願い申し上げます。

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
18人
在庫数
10
発送完了予定月
2017年8月

10,000


地域のお店とお花めぐりマップ入り扇子をプレゼント

地域のお店とお花めぐりマップ入り扇子をプレゼント

▶リノベーション完成時期の夏の季節に地域のお店とお花めぐりマップ扇子をプレゼント
*谷中地域で活動をされている設計事務所「twism design studio」のご提供。谷中を中心に古民家に関する活動(上野桜木あたり等)をされている椎原晶子様のデザイン。

20年ほど前に谷中にあった喫茶店「花へんろ」さんと一緒に一度企画されたものを再度現代に復活させるもの。(ご注意)サンプル画像は20年前に「花へんろ」さんご協力により企画された当時のものです。扇子づくりの企画にご協力頂ける地域のお店や、季節ごとに咲くお花の紹介などが印刷される予定です。

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
7人
在庫数
43
発送完了予定月
2017年8月

12,000


ワイン食堂フレールディナーペアお食事券(12,000円相当)

ワイン食堂フレールディナーペアお食事券(12,000円相当)

過去にクラウドファンディング達成した谷中から三ノ輪へ移転した「ワイン食堂フレール」のディナーペアお食事券(12,000円相当)としてご利用頂けます。 ※有効期限 2017年12月24日まで ※お飲物は上記お食事券には含まれておりません。別途ご精算お願い申し上げます。

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
5人
在庫数
15
発送完了予定月
2017年8月

15,000


alt

【企業様向け】 企業名または企業ロゴを現地・Webページに掲載

▶Things.YANAKA の建物内に企業名を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます。
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにて企業名または企業ロゴを掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

20,000


Things.YANAKA フォトアルバムプレゼント

Things.YANAKA フォトアルバムプレゼント

▶Things.YANAKA フォトアルバムプレゼント。Things.YANAKA の最初から完成までを一冊のアルバムにしてプレゼント。思い出の記録をお手元に。

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

30,000


谷中ホテル hanareペア宿泊券プレゼント

谷中ホテル hanareペア宿泊券プレゼント

▶谷中ホテル hanare(ハナレ)ペア宿泊券プレゼント
*谷中の世界最小複合施設HAGISOのご提供。
ペア18000円相当のお部屋の宿泊券をお送りいたします。
hanareに宿泊頂きThings.YANAKAを始め、谷中地域の魅力を味わってください。
(ご注意)ご予約のご状況によりご希望の日時にお部屋をご用意できない場合もございますので、前もってhanareへ電話またはメールでご予約のご相談をください。

上記に加えて、
▶リノベーション完成時期の夏の季節に地域のお店とお花めぐりマップ扇子をプレゼント
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
1人
在庫数
2
発送完了予定月
2017年8月

30,000


alt

【Readyfor 限定】オープン記念イベントご招待

▶Things.YANAKA クラウドファンディングにご支援頂いた方のオープン記念イベントへご招待致します。2017年8月下旬開催予定。

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の最初から完成までを一冊のアルバムにしてプレゼント。思い出の記録をお手元に。
▶リノベーション完成時期の夏の季節に地域のお店とお花めぐりマップ扇子をプレゼント
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

30,000


alt

【企業様向け】 企業名または企業ロゴを現地・Webページに掲載

▶Things.YANAKA の建物内に企業名を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにて企業名または企業ロゴを掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

50,000


alt

【企業様向け】 企業名または企業ロゴを現地・Webページに掲載

▶Things.YANAKA の建物内に企業名を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにて企業名または企業ロゴを掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

あなたにおすすめのプロジェクト

達成
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 のトップ画像

#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】

公益社団法人 日本将棋連盟公益社団法人 日本将棋連盟

#地域文化

198%
現在
198,722,000円
支援者
5,905人
残り
23日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
NEW
音楽をもっと身近に!子ども達が世界の楽器に触れられる場をつくりたい のトップ画像

音楽をもっと身近に!子ども達が世界の楽器に触れられる場をつくりたい

NPO法人トッピングイーストNPO法人トッピングイースト

#地域文化

継続寄付
総計
23人
プロジェクトの相談をする