このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
居場所のない子どもたちに居場所を!自らの意思で選び取れる選択肢を!
居場所のない子どもたちに居場所を!自らの意思で選び取れる選択肢を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

77,500

目標金額 1,200,000円

支援者
15人
募集終了日
2021年3月9日

    https://readyfor.jp/projects/ToTheWorld?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月21日 23:20

想い

残り46日となりました。

 

クラウドファンディングを始める前は、自分の想いがどのように皆さんに伝わるのか、ワクワクしていた気持ちがとても大きかったように思います。

 

しかし、いざ始めてみると、自分の想いをつたえることがこんなにも難しいのだと実感しました。

 

これは私自身の力不足ではあるのですが、せっかくこの様に想いを皆さんと共有できる場をいただいたので、皆さんに伝え切れていない想いを少しづつ、ここに書いていくことができれば良いなと思います。

 

私は小さい頃から、ホームレスの方をみるのが苦手でした。今でも、新宿のあのガード下を通るのが苦手です。小さい頃は、なぜ自分が苦手と感じるのかわからなかったのですが、今はわかります。

 

それは、苦しんでいる人がいるという状態を目の前にしても、なにもできない自分が存在するという現実を突きつけられるからです。

 

なにもできない自分というのを認めることができず、苦しんでいる人をみると、あと先考えずに、とにかく突っ走る、というのが私の癖です。

 

そして、それが子どものこととなると、尚更、胸が痛むのです。その痛み、自分の無力さ、それから逃れようと必死にもがく。そんなことの繰り返しで、なんとかやっとここまで形になってきました。

 

色々なことを勉強する毎日の中で、ただ想いだけではうまくいかないということもよくわかってきました。例えば、何か事業を行う際には、プロジェクトマネージメントをして、MECEで思考して、AISASにする様にしなければならない、とか。

 

想いだけが走ってしまっても、それは地図もコンパスもなしに海に出ていくようなことだと、世間のカラクリを少しづつ見て感じています。

 

このような形で、少しづつではありますが、日記?ブログ?そんな形で想いをここに書いていきたいと思います。

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

この写真は、私がパナマの教会でボランティアをしていた時にとったものです。

子どもたちは楽器を触るのが大好きで、牧師先生はいつも、子どもたちが壊すのではないかとハラハラしながら見守っていました。

 

リターン

500


ありがとうメッセージ(メール)

ありがとうメッセージ(メール)

支援をくださった方に感謝の気持ちを込めて、ボランテイアの大学生、参加者の高校生とで簡単ではありますがメールを送らせていただきます!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


ありがとうメッセージ(はがき)

ありがとうメッセージ(はがき)

支援をくださった方に感謝の気持ちを込めて、ボランテイアの大学生、参加者の高校生とで簡単ではありますがはがきを送らせていただきます!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

500


ありがとうメッセージ(メール)

ありがとうメッセージ(メール)

支援をくださった方に感謝の気持ちを込めて、ボランテイアの大学生、参加者の高校生とで簡単ではありますがメールを送らせていただきます!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


ありがとうメッセージ(はがき)

ありがとうメッセージ(はがき)

支援をくださった方に感謝の気持ちを込めて、ボランテイアの大学生、参加者の高校生とで簡単ではありますがはがきを送らせていただきます!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る