
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 108人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
東京大学基金、緊急学生支援パッケージとは?
東京大学「緊急学生支援パッケージ」へのご賛同・応援、ありがとうございます。
今回は、改めて「緊急学生支援パッケージ」とはどのようなものなのか、そして東京大学基金そのものについてご説明させていただきたいと思います。
なお、本新着情報に掲載しております東京大学基金のデータに関しましては、2019年3月31日現在のものを参照しております。
東京大学基金について
東京大学基金の2018年度の申込総額は約99.9億円、うち評価性資産は約60.3億円となりました。
そのうち法人からの寄附が約94億円(327件)、卒業生(個人)からの寄附が約3.1億円(2,854件)、一般(個人)の方々から約2.8億円(2,271件)となっております。
東京大学基金ではプロジェクトごとにご指定いただいた形で寄附を募集しております。
2018年度の目的指定の内訳として、キャンパス環境整備に約4.27億円、奨学金等に約2.79億円、教育・研究支援、寄付講座・寄付研究部門として約85.53億円のご寄附をいただいております。
また目的を指定していない寄附として約2.6億円のご寄附をいただいています。こちらに関しましては東京大学基金のコアとして積立、運営原資として活用させていただいております。
詳しい目的指定の内訳は、下記活動報告書をご覧ください。
https://utf.u-tokyo.ac.jp/result/result/2018
緊急学生支援パッケージについて
今回、本クラウドファンディングでご支援いただいた資金は、主に「1.緊急給付型奨学金」「2.緊急授業料減免」の取り組みに充てさせていただきます。
1.緊急給付型奨学金の支給
扶養者等の家計の急変や学生のアルバイト収入の減少により、学生生活に大きな支障が生じ、真に経済的支援を必要とする本学学生を対象に、学生本人からの申請に基づき、一人50,000円支給します。
2.緊急授業料減免の実施
扶養者等の収入減により、本学の授業料免除基準に該当することとなる学生のうち、「修学支援新制度」の支援対象とならない者に対し、緊急に本学独自の授業料免除を実施します。
なお、緊急学生支援パッケージの基金サイトでは現在、約3,304万円(247件)のご寄附が集まっています。
東京大学緊急学生支援パッケージの全体概要はこちらをご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400138938.pdf
クラウドファンディングの公開期間は残すところあと28日となりました。
これまでに約200万円、目標寄附金額の約20%のご寄附をいただいており、誠にありがとうございます。
引き続きのご支援、どうぞよろしくおねがいします。
ギフト
300,000円
【安田講堂に銘板設置】赤門サポーター+「貢献会員」称号
・安田講堂への銘板設置(ブロンズ1/2プレート)
・貢献会員の称号授与
・東京大学総長からのお礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付
※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※加えて「東京大学基金の特典」が適用されます。詳細は概要ページ末尾をご覧ください。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
赤門サポーター(3,000円)
・お礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付
※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
300,000円
【安田講堂に銘板設置】赤門サポーター+「貢献会員」称号
・安田講堂への銘板設置(ブロンズ1/2プレート)
・貢献会員の称号授与
・東京大学総長からのお礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付
※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※加えて「東京大学基金の特典」が適用されます。詳細は概要ページ末尾をご覧ください。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
赤門サポーター(3,000円)
・お礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付
※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,883,700円
- 支援者
- 13,031人
- 残り
- 28日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 24日
石焼き芋を通じて、子供や地域へあったかい焼き芋と気持ちを届けたい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/25

人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/10
みんなの「オモイ」を実現するコミュニティスペースを作りたい
- 寄付総額
- 1,040,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 2/28

殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ
- 支援総額
- 5,526,000円
- 支援者
- 555人
- 終了日
- 9/30
多くの命が救われる社会を。心肺蘇生術教育のシンポジウム開催
- 支援総額
- 907,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/28
江戸時代から続く、足軽組屋敷のまちを 未来につなげたい!
- 支援総額
- 918,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 5/16

失われた壁画を完全復元し黄金のアフガニスタンを取り戻したい
- 支援総額
- 4,631,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/29













