
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2015年1月17日
★牡鹿 寄磯浜の仮設住宅団地にお届けして来ましたー!!!
石巻市 牡鹿地区で残る「寄磯浜」の仮設住宅に牡鹿半島の絵画カレンダーをお届けして来ましたー!!!

女川町と牡鹿町を結ぶロード、「コバルトライン」を通って寄磯浜へ向かいました。

途中の駐車場からはリアス式海岸の美しい半島が一望できます。

(コバルトラインからの牡鹿半島の風景)
ほんと美しかったです。
はじめに向かったのは「仮設 前網浜赤島団地」

25世帯の皆様にお届けしてきました。

団地からは、有名な観光スポット『金華山』が見えました。

(霊島 金華山)
今回お配りしている『牡鹿半島の風景』の一番最初の絵にも父が描いた『金華山』を選び掲載させて頂きました。

牡鹿の皆様には、金華山の絵は本当に喜んで頂いてます。
途中、仮設の皆様が移住される「復興住宅」の造成がここでも進んでいました。
この浜の皆様が入居されると思われます。

一日も早く、皆様の新しい生活がスタートされる日が訪れてくれることを祈るばかりです。
続いて、『仮設 寄磯浜五梅沢団地』へ。。。

石巻市で最後の訪問団地となった寄磯浜団地からは、
正面に、金華山が見えました。

海は穏やかに光、輝いていました。
寄磯漁港も復旧、整備が進んでいました!!

漁業も復活していました!!
自分は実に28年ぶりにこの浜を訪れました!
ここに後輩と訪れた'87年の夏を思い出しました。

海はたおやかで、あの震災がなかったかのように輝いていました。

この寄磯浜の団地にお配りし、
石巻市の仮設住宅、133団地、約6000戸の配布を完了しましたァーー!!!!!
これも、ご支援頂いた皆様、いろいろな形で応援頂いた皆様、ご協力頂いた団体。そして、仲間たちのお陰様です!!!本当に感謝!感謝です!!
この牡鹿半島の素晴らしい自然。
仮設の皆様の新しい生活もこの半島の景色と同じく、穏やかであってほしいです。
全国の皆様も、ゼヒ、この牡鹿半島を訪れて頂きたいです!!!
人々の笑顔と、素晴らしい自然がそこにあります!!!
さぁ、石巻市は完了!! 残すは、女川町の出島です!今週末、お届けします!!!
熊倉
リターン
3,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
・石巻の絵ハガキポストカード(10枚セット)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
・石巻の絵ハガキポストカード(10枚セット)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日












