
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
参加者の感想から見えるもの
金曜日の夜中に突然の地震、東北の皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
地震のみならず台風や竜巻など災害の多さが目立ち、心配な日々が続いています。
「備えあれば憂いなし」とは言うものの、確実に予知できないのが災害の恐ろしいところ。
私たちも研修開発に向け、日々準備を進めておりますので、引き続き、ご支援の程よろしくお願いします。

さて、今日は「共助のための防災・減災研修」の目玉である、東北スタディツアーのイメージを膨らませていただくため、2012年9月に行われた「Fukushima Community Crossing」(大震災の教訓を学びながら復興支援を行うバスツアー)参加者の声をお届けします。
こちらのツアーは1泊2日で福島県はいわき市と福島市を訪問し、被災地の視察から首都圏での防災を考えるスタディーツアーでした。

『自分が今いる立場で何が必要か何をやりたいかが見えていました。福島の人々の元気や活力を知れたので、伝えたい。』
『自分にできることがたくさんある中で観光という形で貢献できるということを福島の学生さんが言っていたことが印象的でした。』
『何かしたくて、けど何もできなくて、とモジモジしていたけど、今回参加して、一歩進めた気がします。本当にありがとうございました。』
『防災というが減災。豊かなコミュニティが、災いとなるものを減らしてくれると思います。』
震災から2年半、今だからこそ話せることがある。
このタイミングで事業化を目指せるのも、何かのご縁かもしれません。
吉高
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,668,000円
- 支援者
- 13,010人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

ファッションを楽しむデザイン包帯で怪我を吹き飛ばしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/25
『ブラックおやまくま』の着ぐるみと『おやまむし』の人形を作りたい!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/28
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「学ぶことは生きること」、岡山自主夜間中学校に支援の輪を!
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/30












