
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
共助の防災勉強会Vol.9
READYFOR?をご覧の皆さん、こんにちは!
多くのご支援をいただき、プロジェクト達成から早4ヶ月が経ちました。

写真のように、様々なイベントで「防災ワークショップ」などを展開しています。
また、ゴールデンウィーク中には伊豆大島を震源とした震度5弱の地震がありました。
あの体験を機に、防災グッズを見直された方も多いのではないでしょうか。
そこで本日は、私たちの大きな事業の1つである「共助の防災勉強会」を告知させてください。
若き弁護士の岡本正さんをお招きして、災害時に知っておくべき法律を分かりやすくご説明いただきます。
CCJ×復興応援団 共助の防災勉強会 Vol.9
今回のテーマは「災害復興のお金と住まいの制度について
~希望を持って歩き出すために 知っておきたいこと~」
被災者生活再建支援制度、災害弔慰金支給制度、
二重ローン対策となる被災ローン減免制度、
個人情報の取り扱い・・・
被災後に復興に向けて必要な情報を、
被災してからではなく発災前に知っていること。
被災した私たちや社員、お客様、家族がクレーマーではなく、
「よき避難者」になるために大切だと考えています。
そこで、東日本大震災の被災地を丹念に訪れ、
真摯に被災者の相談を受けながら、
約4万件の相談データベースをまとめてきた
弁護士・岡本正さんに講義をしていただきます。
日時:2014年5月14日(水)19:00~(18:30より受付) 21:30終了
場所: 六本木ヒルズ森タワー内 会議室
講師: 岡本正さん(弁護士・マンション管理士)
参加費: 1,000円
定員: 30名程度
プログラム(仮):
19:00~ 趣旨説明
19:10~ 参加者同士で自己紹介
19:25~ 岡本さんのお話
20:25~ 質疑応答
20:40~ CCJ×復興応援団 防災研修進捗報告
21:00~ 名刺交換
21:15〜 撤収作業
21:30 終了・退出
※申込方法:下記のフォームからお申し込みをお願いします。当日の会場への入場方法等の詳細をご連絡します。フォームが開けない場合はお問い合わせください。
http://p.tl/W9h5
※Readyfor?にて、1万円以上をご支援いただいた方は1回のみですが、無料参加となります。
主催: Community Crossing Japan http://communitycrossing.net/
共催: 復興応援団
http://www.fukkou-ouendan.com/
協力:森ビル株式会社
本勉強会は、このままでは大震災のときに確実に混沌とする
集合住宅・商業施設・駅・オフィスといった、
大勢の人々の避難生活が予想される場所にて、
共助の防災・減災を行うために、
大震災のリアルから教訓を得る勉強会です。

10,000円以上のご支援をくださった方は、無料でご参加いただけますのでぜひ足をお運びください。
(※お一人様1回限り)
今後も多くの皆さんにお会いできること、また防災の知識が広がることを目指して頑張ります!
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 805,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 6日
里親も成長したい♡全国の仲間と里子養育について研究&討論
- 支援総額
- 221,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/2
カンボジアで平和教育の教材開発と貧しい子どもの教育支援を!
- 支援総額
- 1,419,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 5/22

さつまいも栽培で高齢者生活支援!『オール鹿島路』で挑む地域づくり
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 9/14

川口市で地元の人が安心できる犬のトリミングサロンを開きたい!
- 支援総額
- 281,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/13
障がいとは個性。和太鼓演奏を通して元気をお届けします!
- 支援総額
- 904,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

福島の子供たち20人がイタリア 転地保養に行く機会を与えたい!
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/25
アメリカ発!自閉症療育の先生を招待し自宅で指導を受けたい
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 3/27










