一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
累計支援者
23人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

    https://readyfor.jp/projects/aar_refugees_jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月14日 11:16

櫻井日記⑥

こんにちは、日本に来た難民・避難民の方の支援担当、櫻井です。

今日はAAR Japan職員で、アフガニスタン人でもあるRさんの話です。

 

2021年8月、アフガニスタンでイスラム主義組織タリバンが権力を掌握しました。タリバンからの迫害を恐れ、多くの人々がアフガニスタンを脱出しようと首都の空港に殺到し、大混乱となったのは、まだ記憶に新しいところです。以来、日本にも800人以上のアフガニスタン人が避難してきています。Rさんもその一人です。

 

現在、AARの東京事務所にはアフガニスタン人の職員が3人います。Rさんは最も若く、ただ一人の女性です。とても優秀で、日本語の勉強にも熱心な頑張り屋さんです。先日は、緊急一時金支給審査の面談に来たアフガニスタンの方の通訳を担当してくれました。

 

母国を離れざるを得なかった人々の話を聞いていると、家族や友人と別れ、住み慣れた家を離れる悲しみが伝わってきて、こちらまで辛い気持ちになる時があります。まして、同じような思いでアフガニスタンを離れた彼女には、通訳は辛いのではないだろうか……。かといって、その日、通訳を頼めるのは彼女しかいません。面談の間、私はハラハラしながら、何度も何度も彼女の顔を見ていました。

 

きっと心にはいろんな思いが湧いていたと思います。でも彼女は最後まで、冷静にそしてにこやかに仕事をしてくれました。まるで娘の成長を実感した時のように、胸が温かくなりました。

 

アフガニスタン難民の方の通訳をするRさん(写真中央)

 


 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る