
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 157人
- 募集終了日
- 2017年12月18日
【私のチェンジ】先に旗を立てて、海に漕ぎ出してみる!!
みなさん、こんにちは。いつも温かいご支援・応援、ありがとうございます!ACEで物販のアシスタントをしています、宇留賀いくみです。
「ACEスタッフの“Changeストーリー”」を紹介するシリーズ第7弾は、わたしの"Changeストーリー"をお伝えしたいと思います。
「先に旗を立てて、海に漕ぎ出してみる!!」
ACE 宇留賀 いくみ(うるが いくみ)

私は2017年6月から、ACEで働き始めました。まだまだ新米ですが、私も「Changeストーリー」をお話ししたいと思います。
「先に旗(軸)を立ててしまえば、あとは漕ぎ出してしまえばいい。その旗を見失わない限り、回り道したって、後戻りしたって大丈夫。」
「子どもたちのために、NPOで働きたい!」という夢を実現させようと、不安の中でもがいていた時にもらった言葉です。
大学の頃に海外ボランティアやインターンでフィリピンを訪れ、物乞いの子ともたちや、親に虐待されるなど児童養護施設で暮らす子どもたちに出逢い、「あの子どもたちのために何かしたい」と強く思うようになりました。
とにかくその想いと、「NPOで働く」ということに一種の憧れもあったかと思います。そして、企業への就活はほとんどせず、大学卒業の頃に、ACEでインターンを始めました。
インターンの言葉もしっかり取り入れ、やりがいのある仕事をたくさんさせてもらいました。何よりもACEのスタッフのみなさんの熱い想いを間近で感じながら、一緒に仕事をすることができたことが、とてもいい経験になりました。
しかし、インターンを終える頃には、NPOへの就職活動に不安と焦りを感じていました。大学を1年休学もしていたので、同学年の友達は社会人1年目を終え2年目へ…
「やっぱり新卒でNPOの就職は難しいのかな…」
このままでいいのか、と悩んでいるときに、あの言葉をもらいました。そして、自分の行動に自信を持つことができました。
「子どもたちのために」
それだけでもしっかりと持って、ひとまず漕ぎ出してしまえばいい。そうすれば、大きくずれることはないし、迷うこともない。一生懸命に漕いで、漕いでいけば、いつかはたどり着けるだろう。
他のNPOでもインターンを経験、縁があり国際協力に関わる企業にも就職しました。その後、転職先にもう一度ACEを選びました。様々な経験をしたり、周りの環境の変化もあり、最初に立てた旗には、他の「大事なものたち」に支えられ、さらにしっかりと立ってくれています。
ACEに戻って働き始めて数か月、最近になって、「あ、私いつの間にかNPOで働いてる!」と気づきました。まだまだ、旗に向かって航海をしている途中です!
(宇留賀いくみ)
ゴールまで道のりはまだ遠いです…。が、スタッフ一同まだまだ頑張ります!目標達成には、たくさんの方々からの、少しづつの応援が、必要です。ぜひいまから一歩を踏み出して、子どもたちを一緒に応援していただけませんか?
ご支援、応援、SNSでのシェアなど、引き続きどうぞよろしくお願いします。
▼プロジェクトの詳細はこちらから
リターン
3,000円
【全額ご寄付】ご支援のすべてが記念ブック作製・出版のために使われます。
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
※【全額ご寄付】は寄付控除の対象になります
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

ACE20周年記念ブック『Change(仮)』をお届けします!
■ACE20周年記念ブック『Change(仮)』1冊
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
【全額ご寄付】ご支援のすべてが記念ブック作製・出版のために使われます。
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
※【全額ご寄付】は寄付控除の対象になります
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

ACE20周年記念ブック『Change(仮)』をお届けします!
■ACE20周年記念ブック『Change(仮)』1冊
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,574,000円
- 寄付者
- 423人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日









