
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 157人
- 募集終了日
- 2017年12月18日
【私のチェンジ】「やってみたい」を信じる
みなさん、こんにちは。いつもご支援・応援、本当にありがとうございます!ACEで啓発・市民参加事業を担当している山下みほこです。
「ACEスタッフの“Changeストーリー”」を紹介するシリーズ第8弾は、わたしの"Changeストーリー"をお伝えしたいと思います。
「やってみたい」を信じる
ACE 山下 みほこ(やました みほこ)

ACEに入る前、私はIT企業の社内情報システム部門で働いていました。入社前はメールとワードくらいしか触ったことがなく、研修で初めてプログラミングを教わったときには、あまりの分からなさに涙。。。という新人でしたが、同期や先輩にも恵まれ、いろいろな人にお世話になりながら、社内のグループウェアの担当をできるまでになっていました。
国際協力の活動には、学生の頃から興味はありましたが、自分の仕事にするイメージはなく、企業で働きながら、心と体に余裕がある休みの日に時々ボランティアをする程度。ちょうど仕事がひと段落して、ボランティアやNGOイベントへの参加を再開しようと情報を探していた中で、たまたま参加したのがACEのシンポジウムでした。
シンポジウム参加後、ACEのメールマガジンが届くようになり、ある日その中身を見ていて、外務省から嘱託としてNGOで働く制度を活用して人を募集すること、募集要項の一つが「IT等の専門性と経験」であることを知りました。これなら私にも出来るかもしれないと、ACEに連絡をとったのが、私のチェンジの始まりです。
今思うと、最長でも1年弱の契約でその先のことは何も分からなかったのに、よく動いたなと思うのですが、今でも覚えているのは当時登録していた転職エージェントの方に、「実はこういう話があって、やってみたいんです」と相談したところ、「1年なら転職市場は変わらないと思いますよ」と背中を押していただいたこと。「やってみたい」と思って、その方向に一歩動いたら、いろいろな人がサポートしてくれ、道が拓けた感覚があります。
その後、縁あって嘱託から正職員となった後に、私をもう一歩前に導いてくれたのは、嘱託として働いていた期間に導入したSalesforce(顧客管理システム。ACEでは支援者のみなさまの情報管理に使っています)でした。
私自身のチェンジを考える上で特に大きかったのは、Salesforceのユーザ会が立ち上がるタイミングで、NPOグループのリーダーをやってみないかと声をかけていただいたこと。リーダーが何をするのかも分かっていない状況でしたが、「やってみたい」と思って運営に関わるようになり、そこから世界が広がって、思ってもみなかった機会をいただいたり、いろいろな方のご協力の下ユーザ会内でプロボノ支援プログラムを立ち上げ、「ユーザ会に関わる前はNPOを知らなかった」という方がプロボノとしてNPOの支援に積極的に関わってくださるようになる、そんな変化を見ることもできました。私のチェンジが、次の誰かのチェンジにつながっていくことを実感しています。
「怖がらなければ何ができる?」
これは、今私がお守りにしている、『LEAN IN』や『Option B』の著者シェリル・サンドバーグさんの言葉です。もし、この言葉への答えとして自分の中に湧いてくるものがあるとしたら、その変化はもう始まっているのだと思います。
ACEが目指す社会や掲げる目標と現在地とのギャップの大きさに、私に何ができるのだろう?と自分の力の小ささを思うこともありますが、きっと変化は、私も含めた一人ひとりの思いが連なり波紋のように広がっていく、その中にあるのだと思います。
そう信じて、私自身も変化の源でありつづけたい、そう思ってます。
(山下みほこ)
ゴールまで道のりはまだ遠いです…。が、スタッフ一同まだまだ走り続けます!目標達成には、みなさんの力が必要です。ぜひいまから一歩を踏み出し、子どもたちを一緒に応援する仲間になっていただけませんか?
ご支援、応援、SNSでのシェアなど、引き続きどうぞよろしくお願いします。
▼プロジェクトの詳細はこちらから
リターン
3,000円
【全額ご寄付】ご支援のすべてが記念ブック作製・出版のために使われます。
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
※【全額ご寄付】は寄付控除の対象になります
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

ACE20周年記念ブック『Change(仮)』をお届けします!
■ACE20周年記念ブック『Change(仮)』1冊
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
【全額ご寄付】ご支援のすべてが記念ブック作製・出版のために使われます。
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
※【全額ご寄付】は寄付控除の対象になります
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

ACE20周年記念ブック『Change(仮)』をお届けします!
■ACE20周年記念ブック『Change(仮)』1冊
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,717,000円
- 寄付者
- 443人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日











