このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

#性加害・いじめをゼロに ジェンダー広告ガイドラインを広めたい!

 #性加害・いじめをゼロに ジェンダー広告ガイドラインを広めたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

233,000

目標金額 1,000,000円

支援者
9人
募集終了日
2023年11月15日

    https://readyfor.jp/projects/advertisementdiversity?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

はじめまして。ご訪問いただきましてありがとうございます。

一般社団法人パートナーシップ協会と申します。

ジェンダー平等・多様性の社会実現のためのセミナー事業、政策提言等を行っている協会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

英国では性に関する広告の法律が制定されています。また、世界の広告祭であるカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルでは“ジェンダー平等”の規制ができるなど、世界の広告業界では基準が出来上がりつつあります。

 

(写真:Cannes Lions 2023, Getty Images)

 

一方で日本では2023年現在、具体的な“ジェンダー平等”の広告基準や規制はほとんどないと言えるでしょう。そこで私たち一般社団法人パートナーシップ協会は本ガイドラインのサンプルを提供することを決めました。当協会が性的コンテンツの広告に関するアンケート調査を行った結果、性の固定概念を助長する広告規制が必要だと感じている人が50%以上おり、反対派は2割を切る(※1)など、日本の世論は世界基準へと向かっています。

 

性の固定概念に関する問題は誰もが当事者です。インターネット結果から自分自身が不快だと感じたことがなくても、規制が必要だと感じた人の割合は多く、昨今ジェンダーの固定概念により犯罪やいじめが起きていることにより、道徳的に社会を思いやる人が多いことが読み取れます。

 

しかし、まだまだ企業やメディアなどが世論や世界基準に追いついていない現状があります。(※2)(※3)(※4)

今回のガイドラインを活用していただき、ジェンダー平等へと社会が進み、性的固定概念における自殺や性加害がなくなる社会へ近づくための一歩になることを願ってやみません。

 

 

 

▼プロジェクトの内容

集めたお金で実施することは下記の4つです。

1. ジェンダー平等・多様性のための広告ガイドラインのリニューアルの施行

2.監修者他への人件費用

3. ガイドラインの無償配布、印刷代

4.勉強会の実施、広告費用

5. 誰も傷つけないメディアづくりを実現するための政策提言

 

本ガイドラインは、海外ですでに公表されている性を扱う広告ガイドラインや男女雇用機会均等法、児童ポルノ法、憲法上の人権(平等権)等の性に関する諸法令等を参考に、当協会において弁護士監修の下、独自に作成されたものです。 尚、このガイドラインは、過去の 広告規制法に反映されていない、または適切に反映されていない性の固定概念のカテゴリを対象としています。使用したイラストは過去の実話や実例を元にイラスト化しています。

 

この度、第1版後に寄せられた感想・ご意見をもとに第2版の施行を決定いたしました。

 

いただいたご意見の中にはこういったものが必要だという声もいただきましたが、資金の関係で十分に予算を割けずにいたことが現状です。

 

第1版ガイドラインにていただいた声

○「ガイドラインはあったほうがいい。大賛成です!もっとクオリティを上げて欲しい。」

 

○「どんな年齢・性別の人にも必要なものだと思います。頑張ってください!」

 

そこで、少しでもご共感いただける方にご支援をいただき、一緒に社会を変えていきたいと考えています。

 

・「ジェンダーガイドライン」の詳細については下記をご確認ください。

ガイドラインに関する説明はこちら

https://prtimes.jp/a/?f=d69144-20220720-699de601d942291c3544088f18390123.pdf

 

・下記から第1版「ジェンダーガイドライン」が無料でダウンロードできます。是非、ガイドラインのダウンロードはこちら https://prtimes.jp/a/?f=d69144-20220810-af76916761ab79fed8f7378025a58a95.pdf

 

 

実施スケジュール

下記を予定しております。

2022年7月 第1版発行 

2023年11月予定 第2版改訂発行 

2023年12月予定 第2版配布

2024年 2 月 意識調査実施

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

ガイドラインで性加害・いじめのない社会へ一歩近づきたい。

 

性の誤った情報は性加害や再差別などを誘発し、それらは時に人をいじめる理由にしたり、自殺まで追い込んだり、人の人生に大きく影響を与えるものです。(※5)異性だけでなく同性に対するセクハラや貧困、性暴力など、ジェンダーに関する問題が絶えない昨今、ひとりひとりが自分事としてジェンダー問題への理解を深めていく必要があるでしょう。ジェンダー平等の後進国である私達は、知識や常識が乏しいという謙虚な意識を持ち、まずは世界の常識に倣い、慣れることも時に必要ではないでしょうか。

 

このガイドラインがジェンダー平等へと社会が進むための一歩になることを願ってやみません。どうかご協力ご支援の程、よろしくお願いいたします。

 

 

※1一般社団法人パートナーシップ協会 インターネット調査 

※2朝日新聞社 メディアビジネス局より 「海外で報道される日本の「性差別」広告 日本の世論をあてにしてはいけない」

※3朝日新聞社 日本のSDGs達成度、世界19位に低下 増えた「最低評価」

※4世界経済フォーラム(WEF)発表 ジェンダーギャップ 指数

※5米調査 LGBTQの若者「真剣に自殺考えたことある」45%

 

▼監修者

中塚幹也 岡山大学学術研究院保健学域 教授,岡山大学ジェンダークリニック 医師,GID(性同一性障害)学会 理事長

1998年の岡山大学ジェンダークリニック開設時のメンバー.現在も性別不合(性同一性障害)の診療を続けている.2015年に発出された学校における性的マイノリティの子どもへの支援に関する文部科学省通知に委員として協力.2019年,岡山市男女共同参画委員会委員長として,性の多様性を盛り込んだ条例改正を推進.2023年,トランスジェンダーに関連する法律と医療を考える会(プロジェクトTGD)を設立,企業のLGBTQ等性的マイノリティへの取組に関する指標「PRIDE指標」に協力.著書に,「封じ込められた子ども,その心を聴く:性同一性障害の生徒に向き合う」など.Yahoo!ニュースの個人オーサーサイト「生殖とジェンダーの今」https://news.yahoo.co.jp/byline/mikiyanakatsukaでも発信中.

 

▼応援メッセージ

誰でも目にする広告だからこそ,世界的にも「ジェンダー平等」「性の多様性」への配慮が求められています。企業や各種の団体が作る広告により,不快に感じたり,傷ついたりする人がいなくなるためにはどのような視点が必要なのでしょうか。そのヒントになる1冊です。

(中塚幹也氏 岡山大学教授)

 

誰も嫌な思いをすることがないメディアづくりが大切です。 性的指向・性自認について人権啓発項目としている国内状況の中、また世界から見てもジ ェンダーギャップ指数が低迷する中で「誰ひとり取り残さない性についての正しい発信」 のためのガイドラインが必要です。

(非営利型一般社団法人 日本LGBT協会 代表理事 医療専門学校 臨床心理学等 講師 清水展人(しみず ひろと))

 

 

 

▼一般社団法人パートナーシップ協会について

誰もが手を取り合い助け合う社会の実現に向け、ジェンダー平等・多様性社会の実現のために事業を展開。性による賃金格差や昇進格差、ハラスメントの是正のための研究、調査を始め、法人向けのセミナー「ジェンダー平等とSDGs経営」「ジェンダー平等企業は業績が伸びる」ほか各種セミナーを開催。もともと代表が広告代理店やマーケティング業界に従事していた経験から、同領域においてジェンダー平等・多様性の社会実現、ジェンダーギャップの改善を目指します。

 

【協会概要】

協会名:一般社団法人パートナーシップ協会

所在地:東京都港区南青山2丁目2番地

事業内容:調査、講演、セミナー、eラーニングの提供コンサルティング・監修、他

設立:2020年4月

メンバー:9名(業務委託、ボランティア含む)

HP:https://www.gb-work.or.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
根本美穂(一般社団法人パートナーシップ協会)
プロジェクト実施完了日:
2023年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

一般社団法人パートナーシップ協会が発行するジェンダー平等・多様性のための広告ガイドラインの制作の印刷費用、人件費、広告費に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己負担致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/advertisementdiversity?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「誰もが助け合う社会へ」をミッションに、主にジェンダー平等・多様性に関する事業を展開しております。調査、企業向けのセミナー、政策提言、広告ガイドラインの制作などです。誰もが生きやすく性加害やいじめなどに苦しまない世界を目指しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/advertisementdiversity?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

【(社)パートナーシップ協会と手を取り合い助け合える社会へ】
参加ありがとうございます。
リターン内容
・1年後メールでのわたしたちの活動報告

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

感謝のメール、活動や調査報告

【(社)パートナーシップ協会と手を取り合い助け合える社会へ変える】
参加ありがとうございます。

リターン内容
・1年後メールでのわたしたちの活動や調査報告
・3年後メールでのわたしたちの活動や調査報告(ジェンダー平等と広告の意識調査についてを予定)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

10,000+システム利用料


ガイドブックの送付 1冊

ガイドブックの送付 1冊

【(社)パートナーシップ協会と手を取り合い助け合える社会へ】
参加ありがとうございます。
リターン内容
・ガイドブックの送付

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


ガイドブックの送付 3冊

ガイドブックの送付 3冊

【(社)パートナーシップ協会と手を取り合い助け合える社会へ】
参加ありがとうございます。
リターン内容
・1年後メールでのわたしたちの活動報告
・ガイドブックの送付
3冊お送りしますので、ご友人の方へのプレゼントなどにご活用ください。
※支援者様が権利の行使をお申し出できる期限:1年以内
※宗教関連など提供する内容をみてお断りすることがあるなど、別途支援者様の費用負担や条件等がございますことがある為ご了承ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


当会が行なうシンポジウム、学習会等のイベントの参加費無料チケット

当会が行なうシンポジウム、学習会等のイベントの参加費無料チケット

【(社)パートナーシップ協会と手を取り合い助け合える社会へ】
参加ありがとうございます。
リターン内容
・1年後メールでのわたしたちの活動報告
・ガイドブックの送付
・当会が行なうシンポジウム、学習会等のイベントの参加費無料チケット
※有効期限 発行日から6ヶ月内
※時期 2024年度 開催場所 オンライン予定

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

500,000+システム利用料


alt

企業広告をHPに掲載します!

《企業広告掲載します!》
(社)パートナーシップ協会のホームページに企業名を掲載します。
また、(社)パートナーシップ協会の活動報告およびガイドブックを配布する際に、A4サイズで配布したいものがあれば一緒に配布いたします。
※支援者様が権利の行使をお申し出できる期限:1年以内
※事前の日程調整の有無、提供する内容、内容をみてお断りする場合がございます。また、別途支援者様の費用負担や条件等がある場合がございます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

プロフィール

「誰もが助け合う社会へ」をミッションに、主にジェンダー平等・多様性に関する事業を展開しております。調査、企業向けのセミナー、政策提言、広告ガイドラインの制作などです。誰もが生きやすく性加害やいじめなどに苦しまない世界を目指しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る