
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2018年7月23日
【応援メッセージ①】マーガレット、応援してます!
昔お世話になった高島さまから激励のメールが先日届きました。感動すると同時に自信と勇気をもらえました。以下、ご本人の承諾を得て抜粋文をご紹介することにしました。
*******************************************
(前略)マーガレットの文章のなかに「私のやろうとしていることは、大海の一滴かもしれません」という一文があります。実は、これがとても大切なことなのですよね。
柳田邦男さんが書いた一文をお送りしますので、読んでみてください。ヒトデの話です。(中略)
マーガレットの「大海の一滴」は、この一匹のヒトデと同じだと思います。「できる人が、できる時に、できることをする」ボランティアの基本は、あまり複雑に考えずに、純粋に「他人の役に立ちたい」と思うこころを大事にすることではないでしょうか。
80万円の目標額までは、まだほど遠いですが、がんばってください。
高島渉
***********************************************

「たとえ一匹のヒトデでも」
(前略)100の問題があったら、100を全部一気に解決する方法なんてありえません。だけど本当に有効なものであれば、たとえ少数の人でも救われるのであれば、それは実践すべきであるし、大いに推奨すべきことだろうと思うんです。(中略)(難病の)子どものためのホスピスをやっておられる方が来日し、シンポジウムで講演をしました。その時、私の心に届いた言葉がたくさんありました。その1つに、こんなエピソードがあります。
大波で、浜辺に何万匹というヒトデが打ち上げられていた。そのヒトデは放っておけばやがて浜辺で死んでしまう。そこで、ある青年が、自分ができる範囲内でヒトデを拾っては海に投げて返してあげる。死なないように、生きられるようにと。
そこへ、ある年配の人が来て、「ここに何万匹ものヒトデがいる。お前が、その中の何十匹かのヒトデを救ったからといって、それは、どんな意味があるのかね。まったく意味がないよ」と言ったんです。
するとその青年は、「いや、意味があります。数は少なくても、この救われたヒトデにとっては、生きるという大きな意味があります。全部のヒトデがまったく意味を持てずに死んでしまうのか、その中のたとえ50匹であっても、あるいは1匹だけであっても、救われ海に帰れたヒトデは、子を産み命をつないでいける。それは大変大きな意味のあることです。それら2つの例には大きな違いがあります」と言ったんです。
私は胸を打たれました。
人間の抱える問題のすべてをズバッと解決できなくても、できるところからやることによって、ゆがみのない成長をし、心の豊かな人生を歩むことのできる人々がふえるなら、そこには大きな意味があるとおもいます。
「悲しみは真の人生の始まり」柳田邦夫, PHP研究所
リターン
3,000円

【皆さんの応援が集まれば、大きな力になります!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【ナイジェリアの分娩室に太陽の恵みで電気を!】現地からのフォトレポート
●皆さんのご支援で光を灯したパームアベニュー保健センターで出産した女性やセンター職員からの感謝のメッセージをお写真と共にまとめてお送りします。(PDFデータ)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

【皆さんの応援が集まれば、大きな力になります!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【ナイジェリアの分娩室に太陽の恵みで電気を!】現地からのフォトレポート
●皆さんのご支援で光を灯したパームアベニュー保健センターで出産した女性やセンター職員からの感謝のメッセージをお写真と共にまとめてお送りします。(PDFデータ)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 23日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日












