支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2014年9月8日
2/14チョコレート作りイベント-大盛況!
みなさま、こんにちは!
お伝えしていた2/14(土)の定森登壇イベント、
「世界が広がる チョコレート作り体験会 ブラジル×ガーナ」は、大盛況でした!
参加者の受付が始まってから、あっという間に満員になってしまったので、
急きょもう1セッションを設定したこの体験会。
お子様から大人まで、たくさんの方がご参加下さり、ガーナとブラジルのチョコレート作りを楽しんで頂けました!

午後のセッションです。お子様から大人まで、多くの方が熱心に話を聞いてくれています。(マイクで話しているのは、『本当のガーナチョコレートを作るプロジェクト』の野呂謙介代表)

まずは、焙煎されたカカオを割ります。香ばしいいい匂いがします!結構殻が硬いので、落花生を割るような感じで、みんな頑張って割っています。

割って出てきたカカオの実は、集めてフードプロセッサーで粉砕します。興味津々!

粉砕しながら、ドライヤー(!)で、熱を加えます。
そうすることで、カカオからじんわりとオイルがしみだして、
しっとりとしたチョコレートらしい香りがしてきます。トロ~リしてて、砂糖が入るともう美味しそう!

トロトロのチョコレートを、型に入れます。できあがりを想像して、ワクワクしている雰囲気伝わってきますよね。どんな味がするのかな?

ガーナ、ブラジル、それぞれのカカオで作ったチョコレートが、↑です!(右がブラジル、左がガーナ)
ガーナの方が味がマイルド?ブラジルの方がスパイシー?色々な意見が聞こえてきました。カカオ70%のチョコレート、とっても濃厚でチョコレート好きにはたまらない味でした!
「こんな美味しいチョコができるカカオは、どういうところで作られているの?」
お子様参加者からは、そんな声が聞こえてきます。
その声に応えるかのように?定森と野呂謙介代表が、ブラジル・ガーナの活動をお話しました。


なぜ活動を始めたのか、どんなところを大切にして活動を進めているのか、これからのビジョン、など定森と野呂代表のまっすぐな思いに、参加者の皆さまが真剣に耳を傾けています。
”チョコレート作りを楽しみながら、世界のことも知る”このイベント。これからチョコレートを食べるときに、カカオを作っている国を思い出してくれるきっかけとなってくれればうれしいです。
リターン
3,000円
・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,157,000円
- 支援者
- 164人
- 残り
- 19日

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人












