自己紹介 福島高校1年の八巻裕希です(^^)
こんにちは!福島県立福島高校1年の八巻裕希です。
私は担任の先生の紹介であいでみを知りました。
私は初め、一体あいでみとは何なのかさえもわかりませんでした。
しかし、今私はあいでみに応募出来て本当に良かったと思っています。
その理由は、この福島という故郷です。
福島は震災後から原発事故の影響で放射能に関わるニュースが沢山あります。
人体への影響や農作物・海産物の汚染・・・
しかし、これらのニュースの中には、正しいと言えないものや、誤って解釈されているものも少なくありません。
私はあいでみの活動を通して、福島の本当の姿を知り、世界に伝えたいです。
そして、上海の高校生と交流するということは、文化も言葉も異なる同年代の方たちの考え方や視点が学べるということなので、この交流を通してさらに自分の視野を広げていきたいです。
渡航まで残り三週間余りですが、あいでみのメンバーとともによりよい渡航になるようにしていきたいです。
よろしくお願いします!!
リターン
3,000円
・私達の書いたサンクスレターをお送りいたします。
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・私達の書いたサンクスレターをお送りいたします。
・中国の高校生と一緒に選んだ中国のお土産を、中国の高校生と一緒に撮った写真と一緒にお送りいたします。
・当日の様子や写真を私たちがまとめた「活動報告書」をお送りいたします。
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
・私達の書いたサンクスレターをお送りいたします。
・中国の高校生と一緒に選んだ中国のお土産を、中国の高校生と一緒に撮った写真と一緒にお送りいたします。
・当日の様子や写真を私たちがまとめた「活動報告書」をお送りいたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
・私達の書いたサンクスレターをお送りいたします。
・中国の高校生と一緒に選んだ中国のお土産を、中国の高校生と一緒に撮った写真と一緒にお送りいたします。
・当日の様子や写真を私たちがまとめた「活動報告書」をお送りいたします。
・去年も中国の高校生と共に訪れた福島県相双地区を、『あいでみメンバー』と地元NPO団体Bridge for Fukushimaが一日かけてご案内します。(※旅費交通費・食費その他費用はご負担いただきます)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし