このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ゴミ拾いを楽しく!子どもたちにオリジナルリアカーを贈りたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
65,000円
目標金額 360,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2020年4月30日
https://readyfor.jp/projects/aioiyama-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年04月03日 12:37
相生山のあり方を考えてみる。
相生山緑地の魅力を語る際、現状のまま変わらないことが望まれる(実際、僕も現状まま、むしろもう少し民家と畑を取り戻した少し前の姿を理想的と感じたりする)ように思います。
例えばですが極相林、という言葉がもたらすイメージのように、「最終的に行き着いた先」=「変わらぬ姿」=「今の相生山」という構図は今の相生山の価値を表す言葉として、とても分かりやすいように思います。
ただ、道路事業や緑地再整備といったインパクトのある変化(の可能性)とは別に、常に人も生き物も変化とともにあることが僕に相生山の価値やあり方について、常に疑問を投げかけてくるのです。
変わらないように思えても、人の体然り、生き物は絶えず変化の中に生きています。100年後も人類は繁栄しているかと思いますが、今生きている人はほとんど残っていないと想像すると、価値観や空間の使い方も今とは全く別モノになっているかもしれません。
そんなことを考えながら、自分や子供たちが相生山と関われる数年から数十年のなかでできることを探していきたいと思います。
つづく。
例えばですが極相林、という言葉がもたらすイメージのように、「最終的に行き着いた先」=「変わらぬ姿」=「今の相生山」という構図は今の相生山の価値を表す言葉として、とても分かりやすいように思います。
ただ、道路事業や緑地再整備といったインパクトのある変化(の可能性)とは別に、常に人も生き物も変化とともにあることが僕に相生山の価値やあり方について、常に疑問を投げかけてくるのです。
変わらないように思えても、人の体然り、生き物は絶えず変化の中に生きています。100年後も人類は繁栄しているかと思いますが、今生きている人はほとんど残っていないと想像すると、価値観や空間の使い方も今とは全く別モノになっているかもしれません。
そんなことを考えながら、自分や子供たちが相生山と関われる数年から数十年のなかでできることを探していきたいと思います。
つづく。
リターン
5,000円
【応援コース】FIND IT メンバーの一員に!
・サンクスメール
・認定証
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【応援コース】FIND IT メンバーの一員に!(缶バッジ付き)
・サンクスメール
・缶バッジ
・認定証
・完成したリアカーの写真
・活動報告書
・大人が引くゴミ収集車(リアカー)、子供のための特別な収集車(リアカー)2台の設計図(A4)をお届けいたします。
※購入したリアカーに合わせて設計した図面及び利用した材料、工具などと合わせて、実際にゴミ拾いのためのリアカーを作ってみたい!ゴミ拾い企画を実行してみたい!という方にお勧めのリターン品となります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
【応援コース】FIND IT メンバーの一員に!
・サンクスメール
・認定証
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【応援コース】FIND IT メンバーの一員に!(缶バッジ付き)
・サンクスメール
・缶バッジ
・認定証
・完成したリアカーの写真
・活動報告書
・大人が引くゴミ収集車(リアカー)、子供のための特別な収集車(リアカー)2台の設計図(A4)をお届けいたします。
※購入したリアカーに合わせて設計した図面及び利用した材料、工具などと合わせて、実際にゴミ拾いのためのリアカーを作ってみたい!ゴミ拾い企画を実行してみたい!という方にお勧めのリターン品となります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
岡山史興
上毛電気鉄道株式会社
一般社団法人みんなのももやま子ども食堂
座間味小学校140周年記念事業
ララソーシャル
齊藤 良太
富田林市立図書館

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
継続寄付
- 総計
- 61人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
継続寄付
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
159%
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
継続寄付
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
27%
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
80%
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日
最近見たプロジェクト











